close

2025.04.25

札幌駅のおすすめお土産7選!限定のお菓子や、加工品などを紹介<北海道・2025>

北海道各地のお土産が集まる札幌駅の中では、どの店でどの商品を買えばよいか迷ってしまいますよね。この記事では、北海道土産が多数揃うお土産ショップから、店舗限定や札幌限定商品を中心に「札幌駅で買うべきお土産」を紹介します。旅の思い出に、北海道在住の人は自分へのご褒美として購入するのもおすすめですよ。

札幌駅でお土産を買うならどこ?営業時間は?

駅構内や直結の店がおすすめ!

駅から外に出ずに済む店なら、重い荷物を抱えながら大きく移動しなくてよいので便利。次に紹介する2店舗は、北海道内の幅広いお土産が揃っているため、好みにあった商品がきっと見つかりますよ。

北海道四季マルシェ 札幌ステラプレイス店

北海道こだわりの食を集めたセレクトショップ。菓子ブランド「札幌農学校」と、揚げたてザンギが味わえる「お持ち帰りの布袋」もテナントとして入っています。

■北海道四季マルシェ 札幌ステラプレイス店
北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイスセンター1階
8時~21時30分(札幌農学校9時~21時、お持ち帰りの布袋10時~21時)
なし
「北海道四季マルシェ 札幌ステラプレイス店」の詳細はこちら

北海道どさんこプラザ 札幌店

北海道内の食の逸品が揃うアンテナショップ。北海道と札幌市が連携して誕生した情報拠点「北海道さっぽろ[食と観光]情報館」の「食」コーナーとしての役割も担っています。

■北海道どさんこプラザ 札幌店
北海道札幌市北区北6条西4丁目JR札幌駅西通北口
8時30分~20時
なし
「北海道どさんこプラザ札幌店」の詳細はこちら

北海道四季マルシェ 札幌ステラプレイス店で買えるお土産

【北海道四季マルシェ 札幌ステラプレイス店限定】焼きたてクッキーサンド 餡バター/札幌農学校

札幌農学校

「札幌農学校」は、現・北海道大学の前身「札幌農学校」から命名されたブランドです。北海道素材にこだわった焼きたてスイーツや、お土産の定番商品「北海道ミルククッキー」をはじめ、三枚重ねチョコがけクッキー「開拓の詩」、おかき「白揚餅」、「酪農ミルクソフト」などがラインナップされています。

中でも注目は北海道四季マルシェ 札幌ステラプレイス店でしか買うことができない「焼きたてクッキーサンド 餡バター」。店頭で焼き上げたサクサクのミルククッキーに、十勝産の小豆をふっくら炊き上げたつぶ餡、ミルクとコクの風味豊かな北海道産バターを使ったバタークリームが挟まれています。できたてをすぐ食べるもよし、お土産や手土産には箱入りがおすすめですよ。

[価格]1個入り248円、5個入り1240円
[日持ち]消費期限 購入後3日以内
[保存]要冷蔵

今日ジャム(北海道ハスカップ)/DO3TABLE

DO3TABLE
DO3TABLE

「DO3TABLE(ドーサンデーブル)」は道産素材、道内加工を基本にしながら、独自の視点で厳選する品質にこだわったオリジナルの商品。「ごはん」「おさけ」「お茶」のおともとして、3つのテーブルシーンをちょっと贅沢にしてくれる、北海道産商品を展開しています。

「今日ジャム」シリーズは、いちごやブルーベリー、さつまいもバター、あずきバターなどさまざまな味を展開。特におすすめは甘酸っぱい味わいのハスカップです。ブルーベリーのような青紫色をした楕円形の果実で、北海道以外では、なかなか目にする機会も少ないので、ぜひ手にとってみてくださいね。

[価格]1080円
[日持ち]賞味期限1年
[保存]常温

北海道十勝産枝豆使用 おやつ昆布と枝豆チーズ/DO3TABLE

DO3TABLE
DO3TABLE

プライベートブランド「DO3TABLE」には、素材菓子シリーズもあります。ニセコで作られたナチュラルチーズをカリカリに焼き上げた商品や、小粒のじゃがいもをまるごと真空フライ製法で仕上げた商品など、食材の魅力を生かしたシンプルなお菓子が揃います。

北海道のおいしさをぎゅっと詰め込んだ「北海道十勝産枝豆使用 おやつ昆布と枝豆チーズ」もおすすめの商品。パリパリに乾燥させた北海道産昆布、フリーズドライ製法でサクサクに仕上げた枝豆、そしてチーズがミックスされており、おやつとしてはもちろん、おつまみとしても楽しめますよ。

[価格]498円
[日持ち]賞味期限180日
[保存]常温

根室七星いわしオリーブ煮 レモン仕上げ/DO3TABLE

DO3TABLE
DO3TABLE

プライベートブランド「DO3TABLE」では、根室近海で水揚げされた新鮮な魚を缶詰にした「魚介缶詰」シリーズもおすすめ。「根室七星」と呼ばれる根室産のブランド真いわしを使った「根室七星いわしオリーブ煮 レモン仕上げ」は、そのままで食べるのはもちろん、パスタなどとあえれば手軽に本格的なひと皿が作れますよ。

「魚介缶詰」シリーズには、さんまや昆布のやわらか煮など、多数商品を取り揃えているので、店頭でじっくり選んでみてくださいね。

[価格]598円
[日持ち]賞味期限3年
[保存]常温

ザンギ/お持ち帰りの布袋

お持ち帰りの布袋
看板メニューのザンギ。タレを追加する場合はプラス40円

札幌で本格的な中華料理が味わえる「布袋(ほてい)」は、1997年に札幌市で創業しました。7号店となる「お持ち帰りの布袋」はテイクアウト専門店として、「北海道四季マルシェ」内で営業。看板メニューのザンギや中華まんなど、作り立てを味わうことができます。

ザンギは低温、中温の油で揚げた後に余熱で火を通し、最後に高温の油でカラッと仕上げるこだわりの3度揚げ。サクッとした衣に包まれるやわらかな鶏肉から、肉汁がジュワッと広がります。

「自家製肉まん」は正油味、味噌味(各400円)のほか、「あんまん」(460円)や「えびまん」(580円)も。店舗限定の「ザンギバーガー」(500円~)や「豚ザンギ丼」(990円)もおすすめですよ。

[価格]1個260円、3個780円
[日持ち]消費期限 購入後当日中
[保存]要冷蔵

北海道どさんこプラザ 札幌店で買えるお土産

赤いサイロ/清月

清月

北見市にあるお菓子メーカー「清月(せいげつ)」。1935(昭和10)年に創業して以来、オホーツク・北海道産の食材を使ったお菓子作りを続けています。「清月」の人気NO.1商品は「赤いサイロ」。オホーツク産の小麦粉に北海道
産の牛乳や卵、チーズから作られる濃厚なチーズケーキで、スフレのようなやさしい口どけと牛乳とチーズのコクが特徴です。

牧草を貯めておくレンガでできた「サイロ」をイメージしたパッケージが目印。大量生産が難しく、店頭に並ぶタイミングが限られているので見かけたら迷わず購入するのがおすすめです。

[価格]5個入1050円
[日持ち]賞味期限2週間
[保存]常温

復刻版 角屋のやきそば/角屋

角屋

「復刻版 角屋のやきそば」は、北海道中部に位置する美唄市(びばい)が誇るB級グルメ。北海道どさんこプラザ札幌店の麺ジャンルでこの数年、人気上位にランクインし続けるご当地やきそばです。

昭和40年代に美唄で働く炭鉱夫が手軽に空腹を満たせるよう開発された商品で、袋をあけてそのままかぶりつけるのが特徴。麺には角屋で製造している生ラーメン用の茹でたちぢれ麺を使い、オリジナルのウスターソースがどこか懐かしい味わいです。紅ショウガが程よいアクセントになっていますよ。

角屋
角屋

麺に竹炭パウダーを練り込んだ真っ黒な「石炭焼きそば」、長ネギが入った「塩味焼きそば」も揃っているので、食べ比べを楽しんでくださいね。

[価格]各1袋208円
[日持ち]賞味期限 製造費より9日
[保存]冷蔵

まとめ

札幌駅エリアで購入できるお土産の中でも、限定商品や北海道ならではの商品は注目度が高く売り切れてしまうことも少なくありません。見かけたら迷わず買うのがおすすめですよ!

※この記事は2025年4月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

横内あゆみ  横内あゆみ

旅行雑誌編集部を経て、現在はフリーの編集者・ライターとして雑誌・WEBサイトの制作などに携わっています。今欲しいものは、仕事も遊びも全力で楽しめる体力。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード