close

2019.09.07

1日温泉で楽しめる!埼玉県の個性派「スーパー銭湯」3選。エンタメ感が半端ない

日帰り温泉ってどこも一緒でしょ?そう思っている人にお勧めしたいのが、今回ご紹介する個性的な3か所のスーパー銭湯。
温泉はもちろん、露天風呂やサウナ、そしておいしいグルメ!
さらに、駅近くでお酒も飲みながら祭り気分が味わえるような空間があったり、図書館のようにたくさんの本があったり、ふかふかのソファや、ハンモック、グランピング気分が味わえてしまうような空間もあり、エンターテイメント要素が満載。

しかもどこも入浴料1500円以内なので、コスパも◎!早速チェックしてお出かけしてくださいね。

記事配信:じゃらんニュース

おふろcafe bivouac【埼玉県熊谷市】

◆湯上がりは草原やテントで優雅な屋内キャンプを。◆

おふろcafe bivouac
おふろcafe bivouac
おふろcafe bivouac
おふろcafe bivouac
おふろcafe bivouac
おふろcafe bivouac

おふろcafe bivouac

暖炉エリア、テントにハンモック、ツリーハウス、草原風の仮眠室など、グランピングのわくわく感を屋内で楽しめる温浴施設。高さ5mの本格的なボルダリングウォールも館内に!
高濃度炭酸泉の湯治風呂や露天風呂などでもリフレッシュできす。
ランチはハンバーグプレートスペシャル1404円がおすすめ。グリル料理やワンプレート料理が味わえる「レストランOUTGRESS」にはキャンプテーブルも!屋上BBQは10月末までの土日祝に開催

【入浴データ】
[料金]【フリータイム入館(タオル・バスタオル・館内着付き)】大人(中学生以上)1380円、小学生690円、小学生未満390円(深夜追加料金は追加各1200円、土日祝・繁忙期は通常料金に追加各100円)
ボルダリングは1時間1000円(利用は小学生以上)
[お風呂の種類]男女各7種
[サウナ]男女各1種、ロウリュあり
[岩盤浴]なし

おふろcafe bivouac
[TEL]048-533-2614
[住所]埼玉県熊谷市久保島939
[営業時間]10時~翌9時
[定休日]不定
[アクセス]電車:JR籠原駅より徒歩20分。車:関越道東松山ICより30分
[駐車場]223台
「おふろcafe bivouac」の詳細はこちら

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉【埼玉県ときがわ町】

◆令和元年の今こそ行きたい昭和の癒やしに浸れる銭湯。◆

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉

懐かしい装飾品が至る所に配された館内のコンセプトは「昭和レトロ」。玄関では三輪車「ミゼット」がお出迎え。男女週替わりの「昭の湯」と「和の湯」でpH10.1の美肌湯を堪能したら、ご当地サイダーと駄菓子で一服。ハンモックのあるテラスや木の図書館でのんびり過ごそう。
ランチはたまがわ花籠御膳1680円がおすすめ。昔懐かしい洋食プレートを再現したレトロプレート1380円は、「玉川食堂」で楽しめる。ときがわ町のおいしいものと玉川温泉のオリジナル料理のいいとこどり!売店には駄菓子や昔のおもちゃ、地元の名産品などがずらり!

【入浴データ】
[料金]【入浴料金】大人(中学生以上)830円(土日祝は880円)、小学生400円、3歳~小学生未満200円
※タオル&バスタオル220円(セットレンタル)、館内着220円
[お風呂の種類]男女各2種
[サウナ]なし
[岩盤浴]なし
[温泉あり]加温、循環ろ過

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
[TEL]0493-65-4977
[住所]埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川3700
[営業時間]10時~22時(土日祝は5時~)
[定休日]不定
[アクセス]電車:東武東上線武蔵嵐山駅よりときがわ町路線バス十王堂前経由せせらぎバスセンター行き15分、十王堂前より徒歩15分。車:関越道東松山ICより20分
[駐車場]100台
「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」の詳細はこちら

西武秩父駅前温泉 祭の湯【秩父市】

◆浴衣姿でぶらぶら、秩父の名物を巡る湯上がり散歩。◆

西武秩父駅前温泉 祭の湯

西武秩父駅前温泉 祭の湯

西武秩父駅前温泉 祭の湯
西武秩父駅前温泉 祭の湯
西武秩父駅前温泉 祭の湯
西武秩父駅前温泉 祭の湯
西武秩父駅前温泉 祭の湯
ランチはコレ!炙り豚味噌丼~とろろ添え~(並)950円。「丼屋 炙り」の看板メニュー。秩父名物「豚肉の味噌漬け」を堪能あれ

秩父名物「祭」をコンセプトにした複合施設。温泉エリア「祭の湯」で入浴後は、館内着の浴衣を着て、秩父グルメが楽しめるフードコート「祭の宴」や地元の特産品が揃う「ちちぶみやげ市」へ。みそぽてと(200円)やお祭りたこやき(200円~)など食べ歩きグルメもいろいろ!ちょい飲みコーナー「酒匠屋台」も見逃せない。
武甲山を望む露天風呂には岩風呂につぼ湯、寝ころび湯も。女湯にはサウナの他、塩サウナも。別料金で利用できる全11床の岩盤浴と岩盤洞も人気。

入浴DATA

[料金]【入浴料金】大人(中学生以上)980円、3歳~小学生以下600円(土日祝・特定日は大人1080円、3歳~小学生以下710円)
※タオル&バスタオル230円(セットレンタル)、館内着130円
[お風呂の種類]男女各5種
[サウナ]男湯1種、女湯2種
[岩盤浴]2種、時間制限なし380円(土日祝・特定日は440円)
[温泉あり]加水、加温、循環ろ過

西武秩父駅前温泉 祭の湯
[TEL]0494-22-7111
[住所]埼玉県秩父市野坂町1-16-15
[営業時間]10時~23時(金土・祝前日・特定日は~24時)※最終受付は営業終了30分前
[定休日]不定(メンテナンス休業あり)
[アクセス]電車:西武秩父線西武秩父駅より徒歩すぐ。車:関越道花園ICより45分
[駐車場]39台(2時間まで無料、その後30分100円)
「西武秩父駅前温泉 祭の湯」の詳細はこちら

※この記事は2019年8月時点での情報です
■消費税の税率変更に伴うお知らせ
2019年10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。
実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード