ラテアートが楽しめる東京都内のお店をまとめました。イマドキのラテアートは、3Dラテやレインボーラテ、かわいいキャラクターや愛らしい動物が描かれたラテなど、SNS映えもバッチリ!
今回は、吉祥寺のカフェ「カフェトリエ」のバリスタ山口さんと選んだ、技術の光る芸術的なラテメニューがあるお店をたっぷりとご紹介します!
記事配信:じゃらんニュース
<目次>
■ラテアートとは
■東京でラテアートが楽しめるお店
ラテアートとは

ラテアートとは、カフェラテやカプチーノの表面にミルクの泡とコーヒーで描いた模様のこと!ラテアートは「フリーポア」と「エッチング」という大きく分けて二つの手法で描かれます。
フリーポアは、きめ細かいフォームドミルクを注ぐ際にその注ぎ方だけで模様を描いていく手法です。ハートやリーフ、チューリップの模様などが代表的。エッチングは、カクテルピンや楊枝、スプーンなどの道具を使って絵柄を描く手法です。クマやネコなどの動物や顔のイラスト、メッセージなどの細かい模様を描くことができるのが特徴です。
最近では泡をモコモコ立体的にして形を作ったり、マシュマロをのせて模様を描く3Dラテなども登場し、特に若い女性の注目を集めています!
東京でラテアートが楽しめるお店
reissue
記憶と心に残る芸術的なラテアート

原宿から徒歩9分ほど。ハイクオリティなラテアートで有名なカフェ「リシュー」。SNSで拡散され、海外からもラテアートを楽しみたいという人が訪れるお店です。
きめ細やかなフォームドミルクを使って作るふっくらかわいらしい3Dラテアート、細かい部分まで繊細に描いてくれる2Dのラテアートとどちらも芸術的。
ラテアート可能なドリンクをオーダーし、プラス400円(税抜)でラテアートのデザインをリクエストできます。
どんなデザインのラテアートにしたいか考えて、お願いしたいデザインの写真やイラストを持って行くのがおすすめ!

素敵な思い出に残るラテアートを提供したい、というオーナーの思いからオープンした素敵なカフェ。驚きのラテアートに出会えますよ♪
[住所]東京都渋谷区神宮前3丁目25-7 丹治ビル2F
[営業時間]10時~18時(L.O.17時30分)【ランチ】11時~15時
[定休日]なし
[アクセス]JR原宿駅 徒歩約9分
[席数]30席
[駐車場]なし
「reissue」の詳細はこちら
THE ROASTERY
NYを思わせるおしゃれなコーヒー専門店でハートの描かれたこだわりラテを

明治神宮前駅から徒歩約2分のキャットストリートにあるシングルオリジンコーヒー専門店「THE ROASTERY」。
こだわりのコーヒーに、バリスタがハートやリーフを描いてラテを提供してくれます。常時8種類の豆があり、ラテでもコーヒー豆を選ぶ事ができるんです。迷ってしまったらその日の気分や好みをバリスタに相談してみましょう!
ラテアートのリクエストなどは対応していませんが、お好みの味のラテに出会えますよ。
自社ベーカリーから毎日届くペイストリーも自慢。クロワッサン生地を揚げて作るドーナツ「N.Yリングス(350円)」は絶品です!

ニューヨークの街に訪れたようなおしゃれな店内には、大きなアイランドカウンターが。気持ちの良いテラス席もおすすめです。

お店自体がおしゃれでフォトジェニックなコーヒー専門店で、こだわりラテをいただきましょう♪
[住所]東京都渋谷区神宮前5-17-13
[営業時間]【月~土】10時~22時【日祝】10時~21時
[定休日]なし
[アクセス]東京メトロ明治神宮前駅 徒歩約2分、JR渋谷駅 徒歩約10分、JR原宿駅 徒歩約10分
[席数]20席
[駐車場]なし
「THE ROASTERY」の詳細はこちら
attic room -cafe&dining-
かわいすぎるオリジナルイラストのラテアートを渋谷の老舗カフェで♪

渋谷駅から徒歩6分ほど歩いたセンター街のビルの7階、屋根裏をイメージした雰囲気の良い隠れ家カフェ「attic room -cafe&dining- 」。
こちらのカフェはクマの帽子をかぶった女の子の顔やうさぎなどのイラストが描かれたかわいいラテアートを楽しめる、オープンから15年以上経つ老舗カフェです!
5種類の味から選べるフレーバーラテ(694円)は、モコモコかわいい3Dラテ♪

お酒や料理の種類も豊富で美味しいメニューばかり。パティシエ特製のケーキやメッセージプレートにはかわいいイラストや文字が描かれているのでラテと一緒にぜひ注文してみて。
店内はソファが並び、落ち着いた雰囲気でゆっくりとくつろぐことができます。

渋谷のカフェシーンを牽引してきた老舗カフェで、3Dラテを楽しんでみてはいかがでしょう!
[住所]東京都渋谷区宇田川町31-3 第3田中ビル7F
[営業時間]12時~24時【ランチ】 12時~17時(L.O.16時)【ディナー】 17時~24時(L.O.23時30分)※TEA TIMEは終日
[定休日]なし
[アクセス]JR渋谷駅 徒歩約6分
[席数]45席
[駐車場]なし ※近隣にコインパーキングあり
「attic room – cafe & dining – 」の詳細はこちら
FabCafe Tokyo
ものづくりカフェのぷくっとかわいいマシュマロラテに悶絶

かわいい顔をしたマシュマロ君の浮かぶかわいいラテが楽しめる「FabCafe Tokyo」。
こちらのマシュマロラテ(648円)は、2012年のオープン以来愛され続けるカフェのマスコット的ドリンクです。マシュマロを溶かして飲んでもよし、マシュマロだけかぷっと食べてもよし!
「FabCafe Tokyo」は「デジタルものづくりカフェ」をコンセプトにした非常におしゃれなお店です。誰でも入れるカフェというオープンな場にレーザーカッターやUVプリンターなどデジタル工作機械を設置したクリエイティブな空間。ラテやシーズナルドリンクを飲みながら、ものづくりができるんです。

厳選されたロースターの豆を使い、シングルオリジンのエスプレッソドリンクを提供しており味にもこだわりが。

クリエイティブなおしゃれカフェのぷくっとかわいいマシュマロラテ、おすすめです!
※ラテアートのリクエスト等はできないのでご注意を。
[住所]東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F
[営業時間]【月~金】10時~22時【土日祝】10時~20時 ※イベントなどの都合により変更する場合があります
[定休日]年末年始
[アクセス]京王井の頭線神泉駅 南口 徒歩約3分、JR渋谷駅 徒歩約10分
[席数]58席
[駐車場]なし
「FabCafe Tokyo」の詳細はこちら
ダブルトールカフェ 渋谷店
王道からかわいい動物シリーズのラテアートも楽しめる隠れ家風カフェ

渋谷駅新南口から徒歩5分の距離にある、隠れ家的カフェ。エスプレッソ抽出技術を持った質の高いバリスタが淹れる自家焙煎珈琲、エスプレッソドリンクを楽しめるお店です。
至極のクリーミーラテ(620円)はビターチョコレートのような風味の濃厚エスプレッソとミルクが合わさったクリーミーな味わいのカフェラテ。
きめ細かいハートやスワンのラテアートからかわいい動物シリーズのラテアートなどバリスタが描いて提供してくれるラテにワクワクしますね。

また、こちらのお店は茶葉のエキスを抽出する国際特許技術を持ち、紅茶と緑茶のエスプレッソがいただけるんです。
紅茶のエスプレッソを使ったティーラテ(650円)と緑茶のエスプレッソを使った緑茶ラテ(700円)にもラテアートを描いてくれるので、コーヒーが苦手な人もラテアートを楽しめますね!

味にこだわった色々なラテアートを楽しめるので、デートや女子会にもおすすめのお店です!
[住所]東京都渋谷区渋谷3-12-24 渋谷イーストサイドビル1、2F
[営業時間]【月~金】11時30分~22時(L.O.21時30分)【土】11時30分~21時(L.O.20時30分)
[定休日]日・祝日
[アクセス]JR渋谷駅新南口 徒歩5分
[席数]64席
[駐車場]なし
「ダブルトールカフェ 渋谷店」の詳細はこちら
ROAR COFFEEHOUSE&ROASTERY
カラフルなレインボーラテアートにうっとり♪

インパクトのあるラテアートを楽しみたい方におすすめのカフェはこちら。
なんと「ROAR COFFEEHOUSE&ROASTERY」では色鮮やかなレインボーラテアートが楽しめるんです!
ラテ系のドリンクを注文し、レインボーラテのリクエストを。茶ベースか白ベースどちらにするか選べるのでお好みでセレクトしましょう。
白ベースの方がカラフルな色味が引き立つので写真に撮るときはおすすめです。食紅で描かれたきめ細かいカラフルなラテアートは、飲むのにためらってしまうほど。

味にもこだわり、エスプレッソはダブルショットで提供してくれます。
こじんまりとしたお店ですが食事メニューやスイーツメニュー、アルコールメニューも豊富です。
八丁堀のオフィス街の中にあるおしゃれなカフェ。フォトジェニックなラテアートを楽しみに、ぜひ訪れてみて♪

[住所]東京都中央区八丁堀2-19-11 1F
[営業時間]8時~18時30分
[定休日]土・日・祝日
[アクセス]東京メトロ日比谷線八丁堀A5出口 徒歩約2分、都営浅草線宝町A8出口 徒歩約4分
[席数]6席
[駐車場]なし
「ROAR COFFEEHOUSE&ROASTERY」の詳細はこちら
APPARTEMENT 301
SNS映えするキュートなオリジナルイラストのラテアートを堪能

銀座3丁目のビルの3階、フランスのアパルトマンをイメージしたおしゃれなカフェ。
カフェラテを注文すると、クマやクマ耳帽子をかぶった女の子の顔などのかわいらしいアートが描かれたラテが。
レトロな内装で、映画のワンシーンに出てきそうアンティーク家具の並ぶ店内も素敵です。

食事はイタリアンとエスニックをフュージョンしたここでしか味わえない味。「アパルトマン フレンチトースト ~バニラアイス添え~(741円)」をラテと一緒に味わいたいですね。

お店もラテも食事もSNS映えするおしゃれなカフェです。
[住所]東京都中央区銀座3-4-5 銀三ビル3F
[営業時間]11時30分~23時30分(L.O.23時)
[定休日]なし
[アクセス]東京メトロ銀座駅 徒歩約3分
[席数]44席
[駐車場]なし ※近隣にコインパーキングあり
「APPARTEMENT 301」の詳細はこちら
scopp cafe
ほっこり笑顔のかわいいラテを北欧風の隠れ家カフェで

新宿から少し外れた地下にある北欧風のかわいらしい雰囲気の隠れ家カフェ。お店の雰囲気とぴったりなほっこりかわいいラテアートを楽しるお店です。
ニコッと笑った女の子の顔や、クマ耳帽子をかぶった女の子、季節に応じたラテアートなど、思わずほころんでしまうかわいいラテアートを提供してくれます。
ハロウィンの時やクリスマス時期にはどんなラテが出てくるのか楽しみですね!
ドリンクメニューも豊富ですが、おすすめはアマレットラテ(680円)。アーモンドのような香りがするリキュールの入ったオリジナルドリンクです。
季節のフルーツやフレーバーがプラスされた気まぐれチーズケーキ(700円~)と一緒にいただきましょう♪

新宿の喧騒から離れ、心休まるかわいいカフェで、ほっこりラテをお楽しみください。
[住所]東京都新宿区新宿2-5-11 甲州屋ビルB1
[営業時間]【月~土】12時~24時(L.O.23時15分)※日・連休最終日は12時~22時
[定休日]なし
[アクセス]東京メトロ丸ノ内線新宿三丁目駅 徒歩約2分
[席数]28席
[駐車場]なし
「scopp cafe」の詳細はこちら
Key
クラフトビールとハンバーガー好きの新米ママ。趣味はDIYと食べ歩き。