近年、別府のご当地グルメとして知名度急上昇の「別府冷麺」をご紹介!
専門店から焼肉店のものまで、麺やスープは店ごとに個性的。
食欲のないときでも、ツルツルっと食べれてしまう別府冷麺をチェックしてみて!
別府冷麺とは
戦後、満州から別府に移り住んだ人が、満州の冷麺を別府に広めたのがはじまりと言われている「別府冷麺」。
麺は小麦粉の配分を増やし、スープは和風ダシに変え、チャーシューは牛に、キムチはキャベツに…と、独自の進化を遂げ、現在の「別府冷麺」が完成しました。
「とり天」「日田やきそば」「関アジ・関サバ」など、名物グルメが多い大分。その中でも、別府の人は冬でも冷麺を食べるほど、「別府冷麺」は知名度も急上昇中!
専門店が出来てしまうほど、地元では定番グルメとなっています。
「別府冷麺」のポイントは、店によって麺もスープも違うところ!一口に「別府冷麺」といっても、バリエーションは豊富です。
各店のこだわり冷麺を食べて、「私のイチオシ」を見つけてください!
元祖アリラン
創業昭和25年から変わらぬこだわりの味!

職人の確かな目で仕入れる黒毛和牛が好評の老舗焼肉店「元祖アリラン」。
ここで食べることが出来る「別府冷麺(750円)」は、創業昭和25年当時から素材技法にこだわり、その味を守り続けているだけあって、ファンも多いです。
自家製の手打ち麺はツルツルと入ってくるのに、しっかりとした食べごたえ。
そして、「元祖アリラン」の「別府冷麺」のイチオシは、なんといっても昆布といりこで取った和風だしのスープです!しっかりとダシの利いた冷たいスープは、焼肉の後はもちろん、食欲がなくなる暑い夏でも飲み干したくなる強い味方!
別府駅から徒歩6分と、アクセスも良いので、是非一度訪れてみてはいかがでしょう?

[住所]大分県別府市北浜2丁目2-35
[営業時間]11時30分~14時(L.O 13時30分)、17時30分~24時(L.O 23時)※日・祝17時~
[定休日]【お昼】不定休【夜】第2・4・5火曜日
[アクセス]別府駅東口から徒歩6分
[駐車場]あり(無料)
「元祖アリラン」の詳細はこちら
炭火焼肉 韓国苑別府店
オリジナル極太麺や自家漬キムチがウマイ!韓国焼肉店の渾身の一杯

本場の味を大切にした韓国式焼肉の食べ放題がウリの「韓国苑」。
200種類以上の豊富なメニューがあり、価格もリーズナブルと地元でファンも多いお店です。
ここで食べられる「別府冷麺(749円)」は、オリジナルの自家製極太麺が特徴。
弾力のある麺は食べごたえがあり、アッサリながらも深いコクのある和風ダシとの相性も抜群!
トッピングの自家漬キムチや特製牛チャーシューも焼肉店ならではのおいしさです。
湯の街別府で生まれた「別府冷麺」!焼肉を味わった後の〆の一杯としても、ツルっと味わうことができますよ。
「韓国苑」の「別府冷麺」はお取り寄せも可能!8食入りセット(4,500円)とお得です。
[住所]大分県別府市北浜3丁目13-3
[営業時間]11時~翌3時(L.O 翌2時)
[定休日]なし
[アクセス]国道10号線沿い 別府タワー横 トキハ別府店前
[駐車場]あり(無料)
「炭火焼肉 韓国苑別府店」の詳細はこちら
六盛
地元でも指折りの別府冷麺の名店。昆布を使った上品な味わいのスープが絶品

別府市内でも“行列ができるお店”として評判の高い「六盛」。
手のべ冷麺、ラーメン、中華そばの専門店で、こだわりの一杯を味わうことができます。
「六盛」の「冷麺(750)円」は、羅臼昆布と釧路産の天然厚葉昆布、国産牛で丁寧にダシをとった上品な味わいのスープが魅力。
上質な小麦粉とそば粉、デンプンの配合に試行錯誤して完成した、コシの強いモチッとした麺と、スッキリとした中にコクと旨味を凝縮したスープが絡み合います。
国産牛のスネ肉を使ったやわらかい自家製牛チャーシューもスープにマッチ。
自家製キャベツキムチのほどよい酸味が味を引き締めます。
地元っ子も愛する別府冷麺をぜひ味わってみてください!
別府冷麺専門店一休の泪
「まごころ」と「こだわり」でつくる贅沢なごちそう!

別府冷麺の専門店として誕生した「一休の泪」。
一度聞くと忘れられない店名と、そのこだわりの自家製麺で別府市内でも評判のお店です。
「押出し製法」による自家製麺はもっちりとしたコシと、つるりとした喉ごしが特長。
カツオと昆布をぜいたくに使用した牛骨和風だしはスッキリとした優しい味わいで、暑くて食欲がない夏でも、何杯でも食べられそう!
オリジナルの「かぼすこしょう」を加えると、かぼすの香りがサッと広がり、また違った味を楽しむことができます。
「一休の泪」の「別府冷麺」はギフトもあります!別府の伝統工芸品である竹かごに入った4食入りセット(3000円)もオススメです。

[住所]大分県別府市石垣西10丁目5-7ウエスティンやまなみビル1F
[営業時間]11時~20時(L.O 19時30分)
[定休日]不定休
[アクセス]別府インターより車で10分
[駐車場]あり(無料)
「別府冷麺専門店一休の泪」の詳細はこちら
味の名門 焼肉かねだ
地域の人に愛され続けて40年!老舗焼肉店が作る渾身の冷麺

創業40年、部位によって仕入れ先を変えるなど、こだわりのお肉を提供する焼肉店「味の名門 焼肉かねだ」は、高級店としての雰囲気も残しつつ、アットホームな雰囲気のくつろげるお店。
地域に根付き、地域の人から愛され続ける「味の名店 焼肉かねだ」の「冷麺(702円)」は、コンニャク麺に、ニンジンや大根のナムル、キムチなど、5種類の具材が入った具だくさんな冷麺。ボリュームがあって食べごたえ抜群ながら、具材は野菜中心なのでヘルシーなのも魅力。
ダシを利かせたシンプルなスープはスッキリとした味わいで、思わず飲み干してしまうほど!
厚切りでやわらかく女性にも好評な、お店イチオシの「マクミ」も是非!

[住所]大分県別府市石垣東8-3-32
[営業時間]11時30分~22時30分
[定休日]第1・3月曜 ※月曜日が祝日の場合火曜日が定休日
[アクセス]別府駅出口から車約10分
[駐車場]あり(無料)
「味の名門 焼肉かねだ」の詳細はこちら
炭火焼肉 元相
弾力のある細麺で、ツルツルっと食べられる逸品!

A5ランクのお肉をリーズナブルに食べられると、地元でも好評の「炭火焼肉 元相」。
「炭火焼肉 元相」で提供されている「冷麺(594円)」は、焼肉の後の〆にピッタリな、和風ダシのさっぱりスープ。
コシのある細麺との相性が良いので、ペロリといただけます!
焼肉で満腹になっていても食べられてしまう!という声も多い「炭火焼肉 元相」の「冷麺」。
宴会用の客室を完全個室にリニューアルしているので、子どもがいても安心なのも嬉しいポイント。プライベート空間でゆっくり楽しみたいかたは是非!

[住所]大分県別府市石垣東10-5-28
[営業時間]【月~金】11時30分~15時、17時~23時30分【土日祝】11時30分~23時30分
[定休日]水曜日
[アクセス]別府駅から車で約8分
[駐車場]あり(無料)
「炭火焼肉 元相」の詳細はこちら
冷麺温麺専門店 胡月
老舗の専門店のこだわりを感じる冷麺!

昭和45年創業の「冷麺温麺専門店 胡月」は、老舗の専門店だけあって、地元の人・観光客問わず、常にお客様でにぎわっているお店です。
「別府冷麺のお店といえば?」と聞いて、必ず名前が挙がるほど。
そんな有名店の「冷麺・並(750円)」は、国産の素材を使い、全て丁寧に手づくりをしているこだわりの逸品。コシの強い中太麺は、一度食べるとクセになると話題です。
歯ごたえのある麺に絶妙にマッチしたスープは、あっさりとした和風で、飲み干せてしまいます!
創業以来受け継いだ老舗の味を、是非一度食べてみてください!
[住所]〒874-0919 大分県別府市石垣東8-1-26
[営業時間]【月】11時~16時【水~金】11時~17時30分【土日】11時~19時 ※売り切れ次第閉店
[定休日]火曜日
[アクセス]JR別府駅からバスにて、バス停「南須賀入口」で下車、徒歩5分
[駐車場]あり(無料)
焼肉苑さとう
こだわりのダシでつくられたシンプルな冷麺がクセになる!

大分県内に3店舗お店を構える「焼肉苑さとう」。リーズナブルなお値段で良質なお肉が食べられるので、ファミリー層からも熱い支持を得ています。
その「焼肉苑さとう」が提供する「別府冷麺(734円)」は、ダシにこだわった自家製スープがイチオシ!
北海道産の昆布、かつお節、いりこで丁寧にとったダシは、さっぱりの中に深みのあるコクが感じられる上品な味。
のどごしの良いオリジナル麺と絡んだ「焼肉苑さとう」の「別府冷麺」は、シンプルながらもクセになる、不思議な魅力を持っています。
創業以来守り続けている手づくりの味を、是非食べてみてください!
[住所]大分県別府市若草町8-12
[営業時間]【月~金】11時30分~15時、17時~23時30分【土日祝】11時30分~23時30分
[定休日]不定休
[アクセス]別府駅を出発し、国道10号線を車で1.6km(約5分)・別府ICを出発し、富士見通りを車で6.7km(約16分)
[駐車場]あり(無料)
「焼肉苑さとう」の詳細はこちら
※この記事は2019年8月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
消費税の税率変更に伴うお知らせ
2019年10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。
実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。
\こちらの記事もチェック!/
大分県のおすすめ観光スポットランキング
大分県のおすすめ日帰り温泉!別府温泉郷や湯布院温泉など<MAP付>
ITP47
日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪