【神奈川県・大磯町~葉山町】相模湾の景色と味覚を堪能するコース
コース概要
OISO CONNECT
↓車で15分
サザンビーチカフェ
↓車で44分
森戸大明神
OISO CONNECT【神奈川県・大磯町】


大磯港を訪ねてお土産探し。
大磯港水揚げの魚の加工品をはじめ、湘南みかんのソフトや朝どれ鮮魚のフィッシュバーガーなど軽食も販売。
0463-20-8237
神奈川県中郡大磯町大磯1398-6
1階物販・軽食9時~17時
水(祝日の場合は営業)
第1P114台、他(1時間310円)
「OISO CONNECT」の詳細はこちら
サザンビーチカフェ【神奈川県・茅ヶ崎市】


湘南の海を眺めてひと休み。
店内やテラス席で海を眺めつつ、朝ごはんから夜まで好きな時間に寛いで。湘南名物・しらすのパスタからスイーツまでメニューは多彩。
0467-82-4445
神奈川県茅ヶ崎市中海岸4-12986 茅ヶ崎迎賓館1階
8時~20時(LO19時)
なし
10台(90分無料)
「サザンビーチカフェ」の詳細はこちら
「サザンビーチカフェ」のクチコミ・周辺情報はこちら
森戸大明神【神奈川県・葉山町】





広い海の向こうに日本一高い富士山を見てリセットを。
鎌倉の歴代将軍も篤く信仰した葉山の総鎮守。ヨットが浮かぶ海と富士山という湘南らしい風景。「葉山キャンドル」や「天使のはしご」と呼ばれる夕景も格別。
[御朱印]有 初穂料500円~
046-875-2681
神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
[参拝時間・定休日]参拝自由、社務所9時~17時
横浜横須賀道路逗子ICより車で15分
105台
「森戸大明神」の詳細はこちら
「森戸大明神」のクチコミ・周辺情報はこちら
【茨城県・鉾田市~大洗町】いちご狩りや「トゥクトゥク」などのアクティビティが満載!
コース概要
深作農園
↓車で15分
tama海terrasse
↓車で15分
大洗町観光情報交流センター「うみまちテラス」
深作農園【茨城県・鉾田市】






オリジナル品種に加えて直営パティスリーも注目。
おいしさや栄養価を高める土づくりにこだわる独自農法で、オリジナル品種や茨城生まれのいちごを栽培。時間無制限のいちご狩りで果実そのものの味を満喫したら、パティスリーカフェで農園直営ならではのいちごが引き立つ品々をどうぞ。
<いちご狩り情報>
[開園期間]2024年1月中旬~5月GW頃
9時~15時受付(土日祝は~15時30分受付)
なし
時間無制限食べ放題/中学生以上2100円(土日祝は2300円)、3歳~小学生1800円(土日祝は1900円)※3月1日より値下げ予定
[予約]優先
tama海terrasse【茨城県・鉾田市】


海を眺めながら憩いの時間。
太平洋を望む海辺に昨冬、カフェがオープン。新鮮野菜のサラダランチや、県産紅はるかの「まるごと焼き芋」858円と共にのんびり寛いで。
0291-32-7744
茨城県鉾田市玉田字浜辺1055-9
11時~15 時(LO14時30分)
月・火(祝日の場合は営業)
30台(キャンプ・カフェ利用者無料)
※見学のみの立入不可
「tama海terrasse」の詳細はこちら
大洗町観光情報交流センター「うみまちテラス」【茨城県・大洗町】



大洗の厳選商品が勢揃い。
観光案内所の一角で、大洗ブランド認証品をお土産にゲットしよう。トゥクトゥクや電動アシスト自転車のレンタルも実施している。
029-352-2715
茨城県東茨城郡大洗町桜道301
9時~18時
12月29~31日、他臨時休あり
大洗駅前駐車場を利用(1時間100円/1時間以内は無料)
「大洗町観光情報交流センター「うみまちテラス」」の詳細はこちら
【茨城県・日立市~ひたちなか市】地のものの美味しさと自然の美しさに触れよう!
コース概要
泉神社
↓車で8分
道の駅 日立おさかなセンター
↓車で26分
POTATO LABO
泉神社【茨城県・日立市】







この奇跡を目の当たりにしないなんてもったいない!
徳川家が東北攻めの際に必勝祈願をしたと伝えられる。境内の神域に神社名の由来となった伝説が多く残る泉がある。令和4(2022)年、宮司さんが声の聞こえる方へ向かったところ、「泉龍木」を発見。伝説がまたひとつ加わった。
[御朱印]有 初穂料500円~
0294-52-4225
茨城県日立市水木町2-22-1
[参拝時間・定休日]参拝自由、社務所10時~16時(不定休)
常磐道日立南太田ICより車で20分
約30台
「泉神社」の詳細はこちら
「泉神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅日立おさかなセンター【茨城県・日立市】







捨てネタなしのわがまま丼、爆誕。
道の駅の名物になっているのが、自分で作る海鮮丼。ネタ数は常時40種程度で、旬の魚のほか地元で獲れる珍しいネタが並ぶこともある。セットで付いてくる魚のだしでとったスープはそのままでも、締めにだし茶漬けにしても。
<攻略のコツ!>
13時を過ぎるとネタが少なくなるので、その前に!
<周辺散策も!>
冬はロウバイや梅が見ごろの国営ひたち海浜公園は車で20分程度。袋田の滝も1時間で行ける。
0294-54-0833
茨城県日立市みなと町5779-24
9時~18時(1月~3月は17時まで。店舗により異なる)
1月1日、水(あかつ水産)店舗により定休日あり
【電車】JR大甕駅よりひたちBRT(茨城交通)バス10分、おさかなセンター下車すぐ 【車】常磐道日立南太田ICより10分
85台
「道の駅日立おさかなセンター」の詳細はこちら
「道の駅日立おさかなセンター」のクチコミ・周辺情報はこちら
POTATO LABO【茨城県・ひたちなか市】

目指せ、さつまいものような黄金色。
茨城県産べにはるかにこだわった自家製の干しいもやスイーツを提供。黄金色に輝くさつまいもパワーを取り込んで、金運アップを狙ってみてはいかが。
029-262-2282
茨城県ひたちなか市釈迦町21-1
10時~18時
なし
干しいもの黒糖シェイク680円、焼き芋のブリュレ680円
6台
「POTATO LABO」の詳細はこちら
※所要時間はGoogle Mapをもとに算出しています。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年12月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。