2020.11.27
「クリスマスマーケット」は、ドイツを中心にヨーロッパの各都市の広場などで開催される伝統的なイベント。近年、日本でもクリスマス時期には本場さながらのクリスマスマーケットの雰囲気を楽しめる機会が増えてきました。この時期ならではのグルメを出店で楽しんだり、ツリーを眺めたり…足を運べばホリデーシーズンがもっと楽しくなりそう!この記事では2020年に東京都内&近郊で開催されるイベント情報を紹介します。
※この記事は2020年12月4日にじゃらん編集部が更新しました。
休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
クリスマスマーケットとは?
「クリスマスマーケット」とは、1393年にドイツで始まった伝統的なイベントです。11月末から12月25日までのクリスマス・シーズンに、ドイツを中心としたヨーロッパの各都市の広場で開催されます。
広場には“ヒュッテ”と呼ばれる木製の小屋が建ち並び、そこではホットワイン、クリスマスを彩る雑貨など、様々な商品が販売されます。
六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2020【東京・六本木】
本場ドイツの雰囲気を再現!開催14年目を迎える老舗マーケット

※写真は過去のイベント時の様子
約70万灯のLEDがけやき並木を彩る「けやき坂イルミネーション」の点灯を皮切りに始まる、六本木ヒルズのクリスマスイベント「Roppongi Hills Christmas 2020」。
その見どころの一つが、2020年で開催14年目を迎える六本木ヒルズのクリスマスマーケット。国内でも有数の老舗クリスマスマーケットとして知られています。
会場は世界最大とも言われるドイツ・シュツットガルトのクリスマスマーケットを再現。屋根付き屋外スペースのため、雨の日でも傘をささずに楽しめます。

ボリューム満点のドイツソーセージやグリューワイン、シュトレンなど、クリスマスの定番ドイツ料理のショップも出店予定。ホットワインやホットドッグ片手にマーケット散策を楽しんで!
約1500アイテムもの多彩な顔触れが揃う、オーナメントやリースなどのクリスマス雑貨も見逃せません。
日本ではこの時期にしか出店しないという「ケーテ・ウォルファルト」の卵型のお香人形「スモーキー」。2020 年はスワロフスキーエレメント付きの「松ぼっくりマン」が限定で登場。

全てハンドメイドのガラス細工の小物は、クリスマスシーズンにお部屋を飾るインテリアにぴったり♪ぜひ、お気に入りを見つけて帰りましょう。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入場制限を実施予定。混雑時は、入場までに待ち時間が発生する場合があります。
※土日は、整理券配布を行う可能性がありますので、予めご了承ください。
[開催期間]2020年11 月 28 日(土)~12 月 25 日(金)
※雨天時も開催(荒天の場合中止あり)
[開催時間]11時~21時
[開催場所]六本木ヒルズ 大屋根プラザ(東京都港区六本木6-10-1)
[料金]入場無料 ※ただし飲食は有料
[アクセス]東京メトロ 日比谷線 「六本木」駅C1出口より徒歩すぐ、都営地下鉄 大江戸線「麻布十番」駅7出口より徒歩5分
[駐車場]あり(有料)※詳細は六本木ヒルズ公式サイトをご確認ください
「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2020」の詳細はこちら
東京クリスマスマーケット2020 in 日比谷公園【東京・日比谷】
世界最大級の「クリスマスピラミッド」が圧巻!

2019年度は芝公園で開催、20日間で20万人以上もの人が訪れた「東京クリスマスマーケット」。
2020年は初開催の地日比谷公園にて、飲食20店舗、雑貨10店舗が並ぶ他、楽団によるライブ演奏やワークショップなどもあり、ヨーロッパさながらのクリスマススタイルを満喫できます。
見どころはなんといっても、ドイツからやってきた世界最大級の高さ14m以上の「クリスマスピラミッド」。昼と夜でそれぞれに見応えがあるので、両方楽しみたいなら夕方~夜の時間帯を狙うのもよさそう!

インスタ映えするリースのフォトスポットもありますよ。

出店では、クリスマスマーケットには欠かせない「グリューワイン(ホットワイン)」を、可愛いオリジナルマグカップで提供するほか、ホリデーシーズン定番のヨーロピアンスイーツ「シュトーレン」や、寒い冬にぴったりなスープやシチューも楽しめます。


お土産に買って帰るなら、くるみ割り人形など、木のおもちゃ作りで知られるドイツ・エルツ地方にあるザイフェン村からやってきたクリスマスオーナメントや木工芸品がおすすめ。その数なんと300種類以上!選ぶだけでもワクワクしますね♪

キャンドルやスノードームを作るワークショップやゴスペルグループやオペラのライブなど、クリスマスを満喫できるイベントも開催予定。ぜひ事前に公式サイトをチェックして!
※写真は過去のイベント時のものです
[開催期間]2020年12月10日(木)~25日(金)
※雨天時も開催(荒天の場合中止あり)
[開催時間]11時~22時(L.O.21時30分) ※初日は16時~22時
[開催場所]日比谷公園 噴水広場
[料金]入場無料※ただし飲食は有料
[アクセス]【日比谷公園までのアクセス】東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」下車(A10・A14)出口より徒歩約1分、丸ノ内線「霞ヶ関」下車(B2)出口より徒歩約1分、JR「有楽町」より徒歩約8分
[駐車場]日比谷公園に地下公共駐車場あり(有料)
「東京クリスマスマーケット2020 in 日比谷公園」の詳細はこちら
東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2020【東京・押上】
東京スカイツリー(R)のクリスマス限定ライティングを見上げながら、オリジナルグルメを楽しもう

2020年11月6日(金)~12月25日(金)の期間、「東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2020」が開催されます。
アカペラパフォーマンスや、東京スカイツリー公式キャラクター 「ソラカラちゃん」のグリーティングなど様々なイベントの他、訪れた人が心休まるクリスマスを楽しく過ごしてもらえるようにと、東京スカイツリータウン(R)全体が、温かみのある約40万球のイルミネーションで彩られます。
クリスマスマーケットの雰囲気を楽しみたいなら、11月27日(金)より開催される、テレビ東京とのコラボレーションイベント「テレ東 冬のあったかパーク2020 in TOKYO SKYTREE TOWN(R)」へ。

12月公開予定の「劇場版ポケットモンスター ココ」をイメージしたこの冬限りの「あったかイルミネーション」と、美味しいグルメが楽しめる「あったかフードコート」で心も体もあたたまりそう。
「あったかフードコート」では、「ミート矢澤」や、「ジョエルロブション」などの有名店が出店予定。

さらに、「あったかフードコート」公式アンバサダーとして高橋真麻さんが就任!イベントを盛り上げてくれますよ。
テレビ東京公式YouTubeチャンネル内にて開設予定の「あったかスカイツリー(R) TV(仮)」で配信されるオリジナルコンテンツは、行く前に観るとより一層、東京スカイツリータウン(R)を楽しめるそう!こちらもチェックしてたっぷりとイベントを楽しみたいですね♪
クリスマスムード漂うイルミネーションや東京スカイツリーのクリスマス限定ライティングを眺めながら、オリジナルグルメやビール、スイーツなど、クリスマスならではのメニューを楽しむことができます。


東京スカイツリーのクリスマス限定ライティングは、世界一高いクリスマスツリーに見立てた緑とゴールドの「シャンパンツリー」とキャンドルに見立てた赤い「キャンドルツリー」。いずれも、新デザインでの点灯です。
[開催期間]2020年11月6日(金)~12月25日(金) 【テレ東 冬のあったかパーク2020 in TOKYO SKYTREE TOWN(R)】2020年11月27日(金)~12月25日(金)
※東京スカイツリー(R)クリスマス限定ライティングは2020年11月12日(木)、12月10日(木)、12月23日(水)を除く
[開催時間]【イルミネーション】16時~24時
【東京スカイツリー(R)クリスマス限定ライティング】17時30分~22時※2020年12月24日(木)~12月25日(金)は24時まで
【テレ東 冬のあったかパーク2020 in TOKYO SKYTREE TOWN(R)】11時~21時(予定)
※雨天時も開催(荒天の場合中止あり)
[開催場所]東京スカイツリータウン(R)各所
[料金]入場無料※一部有料コンテンツあり
[アクセス]【電車】東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ、東武スカイツリーライン・半蔵門線・京成線・都営浅草線「押上」駅すぐ
※車の場合はこちら
[駐車場]あり(30分ごとに350円)
「東京ソラマチ」の詳細はこちら
「東京スカイツリー」の詳細はこちら
ARK HILLS CHRISTMAS 2020/赤坂蚤の市 in ARK HILLS【東京・赤坂】
ヨーロッパの雰囲気漂う蚤の市と森の温かみを感じるクリスマスツリー

赤坂のアークヒルズでは、2020年11月20日(金)~12月25日(金)の期間「ARK HILLS CHRISTMAS 2020」を開催。
2020年のアークヒルズのクリスマスツリーは、『一本の木』をテーマに、東京都・檜原村の森で間伐された杉の木をまるごと1本使ったクリスマスイルミネーション!アーク・カラヤン広場に運ばれた迫力ある生の木に優しい灯りが灯ります。
クリスマスマーケット気分を味わいたいなら、同じくアーク・カラヤン広場で12月13日(日)に開催される「赤坂蚤の市 in ARK HILLS」は見逃せません。
定期的に開催されているこちらの蚤の市では、アンティークの家具や雑貨、古着やジュエリーなど、さまざまなジャンルのお店が並び、まるで”ヨーロッパの蚤の市”のような雰囲気に。

※写真は過去のイベント時のものです
ライフスタイルを彩るクラフトアイテムなどの珍しい商品を見たり、出店者と会話を交わしながらお買い物を楽しんだりできるのも蚤の市の魅力。
12月にはクリスマスのプレゼントや装飾にぴったりのアイテムも登場する予定とのことで、ヨーロッパ風のクリスマスの雰囲気を楽しめそう♪
出店情報は、ぜひ公式Facebook でチェックして。

※写真は過去のイベント時のものです
※新型コロナウイルス感染症対策のため、出店者・入場者数の制限をしての開催となります。ご来場の際は、マスク着用のご協力をお願いいたします。
[開催期間]【赤坂蚤の市 in ARK HILLS】2020年12月13日(日)
※雨天時も開催(荒天の場合中止あり)
[開催時間]【赤坂蚤の市 in ARK HILLS】11時~16時【クリスマスイルミネーション点灯時間】8時~23時30分
[開催場所]アークヒルズ アーク・カラヤン広場(東京都港区赤坂1-12-32 アーク・カラヤン広場)
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩1分、東京メトロ銀座線「溜池山王駅」13番出口より徒歩1分、東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4番出口より徒歩8分、東京メトロ千代田線「赤坂駅」5番出口より徒歩9分、東京メトロ丸の内線「国会議事堂前駅」3番出口より徒歩10分
※車の場合はこちら
[駐車場]あり(有料)
※詳細はアークヒルズ公式サイトをご確認ください
「ARK HILLS」の詳細はこちら
「第81回赤坂蚤の市 in ARK HILLS」の詳細はこちら
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫【神奈川・横浜】
事前予約制を導入。海外気分を満喫できる伝統的なクリスマスマーケット

横浜赤レンガ倉庫では「いつものクリスマスマーケットを、新しい生活様式の中でもお楽しみいただきたい」という思いを込めて、事前予約制・時間制限を導入。
安心・安全なイベント運営を第一とした『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』が2020年12 月 4 日(金)~12 月 25 日(金)の計 22 日間、開催されます。
会場内にはイベントのシンボルとなる高さ約 10mのクリスマスツリーが光を灯し、あたかもドイツのクリスマスマーケットに訪れたような気分に!
マーケットでは、クリスマスらしいフードやドリンク、クリスマスグッズのお買物が楽しめます。

屋根の上にサンタ人形などが装飾されたヒュッテ(木の小屋)が立ち並ぶフードエリアでは、ドイツの郷土料理や、グリューワイン、ビーフシチューなど体が温まるメニューも充実!
フードブース全店舗と会場内マグカップショップで販売される、2種類の限定マグカップも見逃せません。
2つのマグカップに描かれた絵を合わせたときに、横浜赤レンガ倉庫を訪れたサンタクロースの物語が完結する「ペアマグカップ」。大切な人と過ごすおうち時間にもぴったりです。

※1個650円(単品でも購入可)。フードブース全店舗と会場内マグカップショップの他、館内の一部ショップで販売予定。
また、海側ツリーエリアにある「YOKOHAMA」の文字をかたどったオブジェも写真映え♪こちらも、おすすめのフォトスポットです。

さらに、横浜赤レンガ倉庫の館内でもクリスマスをテーマにした雑貨&フードが勢揃い!クリスマスマーケットの会場を出てからも、1日楽しめますよ♪

1 号館 1 階の「Yokohama Glass」には、ギフトにもおすすめの「ミニチュア サンタハウス(1 セット 1540 円)」など可愛いガラスのミニチュアが多数!館内にもぜひ足を運んでみて。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、クリスマスマーケットは入場制限・時間制限(60 分制)あり。全日程事前予約制のため、下記ページより事前予約が必要です
(2020年12月3日(木)より販売開始)
https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/ticket/
[開催期間]2020 年 12 月 4 日(金)~12 月 25 日(金)
※雨天時も開催(荒天の場合中止あり)
[開催時間]11時~21時 ※最終入場時間 20時30分、ラストオーダー20時50分
【イルミネーションのライトアップ】16時~21時 ※12 月 5 日(土)・12 日(土)はツリーのみ 24時まで
[開催場所]横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク(横浜市中区新港一丁目一番)
[料金]【平日】無料【土・日・12 月 23 日(水)~25 日(金)】300 円
※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)※飲食・物販代は別途
[アクセス]JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分、JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分・みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分、「みなとみらい駅」より徒歩約12分
[駐車場]あり(有料)
※詳細は横浜赤レンガ倉庫公式サイトをご確認ください
「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」の詳細はこちら
湘南T-SITEクリスマスマーケット 2020【神奈川・湘南】
クリスマスシーズンを豊かにする“ちょっといいもの”が大集合!

2020年12月12日(土)、13日(日)の2日間に渡って開催される、湘南T-SITEの「クリスマスマーケット2020」。
上質な北欧インテリアやアンティーク雑貨、おうち時間にもギフトにもおすすめの紅茶やキャンドル、見ているだけでも幸せな気持ちになるスイーツなど、クリスマスシーズンを豊かに彩る“ちょっといいもの”が集まります。
また、会場ではキャンドルなどのハンドメイドができる参加型ワークショップも開催予定。お買い物だけでなく、思い出に残るひと時が過ごせそう。

開催場所となる湘南T-SITEは、本屋とテーマに即した30の個性豊かなショップがシームレスに繋がり、スローフード・スローライフなど湘南らしいライフスタイルを提案する文化複合施設。

施設全体が大きな「BOOK&CAFE」として、屋内外併せて約300席の椅子やソファーが用意された、居心地の良い空間が広がります。カフェやラウンジではコーヒーを飲みながら本を読むこともできます。
クリスマスマーケットと併せて、ゆっくりと時間をかけておでかけしたい場所です。
[開催期間]2020年12月12日(土)~12月13日(日)
※雨天中止。中止の場合公式サイトにてお知らせいたします。
[開催時間]10時~16時
[開催場所]湘南T-SITE屋外プロムナード(神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1)
[料金]入場無料※一部有料コンテンツあり
[アクセス]【車】横浜・東京方面より:国道1号線下り→「城南」交差点左折→150m先左折→「引地橋西」交差点右折→「富士見橋」交差点右折→直進400m→湘南T‐SITE
【電車】藤沢駅北口2番バスのりばから約15分、「藤沢SST前」より徒歩約1分
【藤04】(辻堂団地行)【藤06】(辻堂駅南口行)
[駐車場]あり
※アクセス・駐車場の詳細はこちら
「湘南T-SITEクリスマスマーケット 2020」の詳細はこちら
「湘南T-SITE」の詳細はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
Yko333
旅と食とお買い物が大好きな道楽ライター。好きな旅行先は、ハワイ・韓国・京都。休日は、美術館や映画館でのんびり過ごすのがお気に入り。