令和元年も残すところあとわずか。今年一年の感謝を胸に、家内安全、健康、縁結び、金運など、新年のご利益祈願にお出かけしましょ♪
今回は、ガラス鳥居がSNS映えな「神徳稲荷神社」や、「青島神社」、運試しができる「鵜戸神宮」、神話の舞台「天岩戸神社」、「高千穂神社」など、宮崎・鹿児島屈指の神社・パワースポットをご紹介。幸せを招く絶景にも出会えるかも!?
1.神徳稲荷神社【鹿児島県鹿屋市】
ガラスの鳥居をくぐって、イロイロ恋のおまじない♪


SNSで話題の“映える”神社。ガラス製の鳥居に、水に溶けるおみくじ、尻尾に願いを書くキツネ形絵馬など、エンタメ性抜群!運試しには境内に潜む「えんむすびの大石」探しを。
■神徳稲荷神社
[TEL]0994-36-0303
[住所]鹿児島県鹿屋市新栄町1771-4
[営業時間]社務所9時~17時
[アクセス]大隅縦貫道細山田ICより20分
[駐車場]30台
「神徳稲荷神社」の詳細はこちら
[TEL]0994-36-0303
[住所]鹿児島県鹿屋市新栄町1771-4
[営業時間]社務所9時~17時
[アクセス]大隅縦貫道細山田ICより20分
[駐車場]30台
「神徳稲荷神社」の詳細はこちら
2.青島神社【宮崎県宮崎市】
神々すまう最強パワスポで、Let’sアトラクション神事。




九州が誇る元祖エンタメ神社。運試しのアトラクション的神事はなんと10以上!ちなみに神社がある青島は、かつて一般人の入島が許されなかった神の島。参拝するだけでパワー充電。
■青島神社
[TEL]0985-65-1262
[住所]宮崎県宮崎市青島2-13-1
[営業時間]開門6時~日没
[アクセス]宮崎道宮崎ICより15分
[駐車場]なし(近隣の有料駐車場を利用)
「青島神社」の詳細はこちら
[TEL]0985-65-1262
[住所]宮崎県宮崎市青島2-13-1
[営業時間]開門6時~日没
[アクセス]宮崎道宮崎ICより15分
[駐車場]なし(近隣の有料駐車場を利用)
「青島神社」の詳細はこちら
3.鵜戸神宮【宮崎県日南市】
日向灘ビューの中でトライ。投げる、入る、ハッピ~来る。

日向灘の断崖絶壁に鎮座する絶景神社。名物運玉投げは目指す岩まで遠く、窪みが小さいため難易度高し。ちなみに見事窪みに入った運玉は、「幸の玉守(300円)」として購入できる。
■鵜戸神宮
[TEL]0987-29-1001
[住所]宮崎県日南市宮浦3232
[営業時間]7時~18時(4月~9月は6時~19時)※年末年始変動あり
[アクセス]宮崎道宮崎ICより45分
[駐車場]400台
「鵜戸神宮」の詳細はこちら
[TEL]0987-29-1001
[住所]宮崎県日南市宮浦3232
[営業時間]7時~18時(4月~9月は6時~19時)※年末年始変動あり
[アクセス]宮崎道宮崎ICより45分
[駐車場]400台
「鵜戸神宮」の詳細はこちら
4.都萬神社【宮崎県西都市】
神様が結婚式を挙げた地は、恋する乙女の強~い味方♪

ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメが結婚式を行ったとされる愛の聖地。嫁入りを再現する「更衣祭」など、神事も何かとロマンチック。ハート形の絵馬に願いを書いて縁結び祈願を♪
5.釜蓋神社(射楯兵主神社)【鹿児島県南九州市】
勝負の神様からの試練!?「蓋を落とさず参られよ」。

開聞岳を望む、東シナ海に突き出た神社。主祭神は勝負の神様、スサノオノミコト。個性的な参拝方法は、戦時中、釜蓋をかぶって参拝すると無事に帰ってこられたことに由来するとか。
■釜蓋神社(射楯兵主神社)
[問合せ]釜蓋神社管理運営委員会
[TEL]0993-38-2127
[住所]鹿児島県南九州市頴娃町別府6827
[営業時間]参拝自由
[アクセス]指宿スカイライン頴娃ICより20分
[駐車場]70台
「釜蓋神社(射楯兵主神社)」の詳細はこちら
[問合せ]釜蓋神社管理運営委員会
[TEL]0993-38-2127
[住所]鹿児島県南九州市頴娃町別府6827
[営業時間]参拝自由
[アクセス]指宿スカイライン頴娃ICより20分
[駐車場]70台
「釜蓋神社(射楯兵主神社)」の詳細はこちら
1 2
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。