牡蠣焼きのシーズンがやって来ましたね!
今回ご紹介するのは、熊本県内の牡蠣小屋です!肉厚で味が濃いと評判の「天草オイスター」や、小粒ながらも太い貝柱とクリーミーな味わいが特徴の「鏡オイスター」、小粒な殻いっぱいに濃い味の身がぎっしり詰まった「つなぎオイスター」など!地元採れの旬の味覚を味わいに、牡蠣小屋へお出かけしてみてくださいね♪おしゃれな味を楽しめるオイスターバルにも注目です!
※掲載施設には、カキの生育状況により、カキがなくなり次第終了または休業する場合があります。外出前にお電話等でご確認いただくことをお勧めします。
※2020年1月17日時点の最新情報です。
※年末年始の営業情報については、2019年12月時点の情報です。
<熊本エリアでとれるカキの特徴>
[天草オイスター]上天草市の大矢野島近海で育った肉厚で味が濃いと評判のジャンボサイズオイスター。
[鏡オイスター]栄養豊富な八代海で育ったカキは、小粒ながらも貝柱が太く、クリーミーな味わいが特徴。
[つなぎオイスター]不知火海を望む津奈木町育ちのカキ。小粒な殻いっぱいに濃い味の身がぎっしり詰まってる!
鏡オイスターハウス【八代市】
自慢の地かきを炭火焼きで。
八代海と大江湖の間を走る堤防沿いに登場する八代海育ちのブランドカキ「鏡オイスター」専門カキ小屋。
[期間]開催中~3月末
[料金]1000円/1皿 ※炭代1テーブル300円
[持込み]不可
[備え付け調味料]醤油、ポン酢、レモン果汁、レモンスライス
[貸出備品]軍手、カキナイフ
[予約]不可
[席数]17テーブル
[サイドメニュー]いかの一夜干し600円
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭
[ナイター営業(18時以降)]なし
[TEL]0965-53-9352
[住所]熊本県八代市鏡町北新地6番割1275-1(堤防沿い)
[営業時間]10時~16時(LO15時)※土日祝~17時(LO16時)
[定休日]不定、12月31日~1月4日
[アクセス]【電車】JR有佐駅よりタクシーで15分 【車】九州道松橋ICより25分
[駐車場]80台
「鏡オイスターハウス」の詳細はこちら
オイスターハウス牡蠣王【宇土市】
天草産VS広島産VS長崎産カキの味比べもOK。
自社で育てる天草オイスターのほか、他県産のカキも用意。甘みと食感が際立つ天草オイスターのカキフライも大人気。
[期間]開催中~4月10日頃
[料金]1200円~1300円/1㎏ ※炭代テーブルチャージ500円
[持込み]調味料
[備え付け調味料]醤油、ポン酢、塩コショウ、塩、レモン果汁
[貸出備品]軍手、カキナイフ
[予約]前日までに※平日、土日祝の11時30分までの予約可
[席数]13テーブル
[サイドメニュー]カキフライ750円
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭とガス
[ナイター営業(18時以降)]あり
[TEL]0964-24-3980
[住所]熊本県宇土市住吉町2124-4
[営業時間]11時~21時(LO20時)、12月30日は15時まで
[定休日]火、水、1月1、2日
[アクセス]【電車】JR住吉駅より徒歩5分 【車】九州道松橋ICより20分
[駐車場]50台
「オイスターハウス牡蠣王」の詳細はこちら
つなぎオイスターバル【津奈木町】
ガーリックバターやバジルソースで欧風に。
不知火海を望む旧平国小学校で楽しめる土日祝限定カキ小屋。ガーリックバターなど3つのトッピング付きセットが評判。
[期間]開催中~4月末
[料金]1500円/1kg
[持込み]調味料
[備え付け調味料]醤油、ポン酢、塩、一味
[貸出備品]軍手、カキナイフ、紙エプロン
[予約]可
[席数]48席
[サイドメニュー]欧風トッピング3種+カキセット1500円
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭
[ナイター営業(18時以降)]なし
[問合せ]津奈木漁業協同組合
[TEL]0966-78-2015
[住所]熊本県葦北郡津奈木町福浜3503
[営業時間]10時~16時(LO)
[定休日]月~金
[アクセス]【電車】肥薩おれんじ鉄道津奈木駅よりタクシーで20分 【車】南九州道西回り津奈木ICより20分
[駐車場]20台
「つなぎオイスターバル」の詳細はこちら
炭焼きハウス 満【熊本市】
電停から徒歩5分!カキ&黒毛和牛も味わえる。
熊本市北区にある炭火焼きハウス。長崎県産カキのほか、熊本県産黒毛和牛や牛タン、地鶏モモなどお肉メニューも充実。
[期間]開催中~5月上旬
[料金]1760円/1kg ※炭代1人200円、クレジットカード可
[持込み]不可
[備え付け調味料]自家製カキだれ、ポン酢、生レモン
[貸出備品]軍手、カキナイフ、エプロン
[予約]可
[席数]40席
[サイドメニュー]生カキ4個1760円、サザエ3個1320円、黒毛和牛網焼き3850円
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭
[ナイター営業(18時以降)]あり
[TEL]096-288-3537
[住所]熊本県熊本市北区打越町33-113
[営業時間]17時30分~23時(LO22時)
[定休日]火、年末年始
[アクセス]【電車】熊本電鉄菊池線北熊本駅より徒歩5分 【車】九州道熊本IC25分
[駐車場]9台
「炭焼きハウス 満」の詳細はこちら
\こちらもおすすめ/
菊陽かき小屋【菊陽町】
九十九島かき&持ち込み食材をガンガン焼こう。
熊本市街地からR57経由で35分。長崎に行かずとも新鮮な九十九島かきが味わえるよ。しかもカキ以外は持ち込みオールOK!
[期間]開催中~4月上旬
[料金]1300円/1kg ※炭代1人1時間300円
[持込み]調味料、飲み物、食材
[備え付け調味料]醤油、塩
[貸出備品]軍手、カキナイフ
[予約]可
[席数]30席
[サイドメニュー]地元産レモン(期間限定)
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭
[ナイター営業(18時以降)]あり
[TEL]090-9654-1408
[住所]熊本県菊池郡菊陽町津久礼2268-40
[営業時間]12時~19時
[定休日]月、火、水
[アクセス]【電車】JR三里木駅より徒歩5分 【車】九州道熊本ICより10分
[駐車場]5台
「菊陽かき小屋」の詳細はこちら
牡蠣小屋 海鮮炭火焼 かしま【嘉島町】
お子さまランチもある、子連れ大歓迎のお店。
全国の名産カキも用意する炭火焼き店。お子さまランチ550円のほか、子ども遊具もあり、子連れ対応もばっちり。
[期間]シーズンによって異なる(要問合せ)
[料金]カキ1650円/1盛 ※炭代1人220円
[持込み]調味料
[備え付け調味料]醤油、ポン酢、塩
[貸出備品]軍手、カキナイフ
[予約]要
[席数]44席
[サイドメニュー]カキフライ定食935円、うまか牛ステーキ2178円
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭
[ナイター営業(18時以降)]あり
[TEL]096-237-4888
[住所]熊本県上益城郡嘉島町上六嘉1441
[営業時間]11時30分~14時、17時~21時(LO20時30分)
[定休日]月、12月31日~1月4日
[アクセス]【バス】熊本バス六嘉郵便局前バス停より徒歩10分 【車】九州道御船ICより10分
[駐車場]15台
牡蠣焼きハウス かき道楽 熊本城南店【熊本市】
22時まで営業!漁師直仕入れの新鮮カキを用意。
カキは諫早湾などの産地に赴き、漁師から直で仕入れるこだわりよう。菊水ICから車で5分の場所に姉妹店もあり。
[期間]開催中~4月末
[料金]1180円~1780円/1盛、食べ放題:中学生以上60分2980円 ※炭代1人200円
[持込み]調味料
[備え付け調味料]醤油、ポン酢、塩コショウ、タバスコ、レモスコ
[貸出備品]軍手、カキナイフ、上着
[予約]可
[席数]76席
[サイドメニュー]大アサリ1個400円、アジ漬け丼980円
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭
[ナイター営業(18時以降)]あり
[TEL]0964-53-9277
[住所]熊本県熊本市南区城南町坂野271
[営業時間]月~水、土日12時~22時(LO21時)、金は17時~
[定休日]木、12月31日~1月2日
[アクセス]【バス】熊本バス火の君マルシェ前バス停より徒歩1分 【車】九州道御船ICより5分
[駐車場]23台
「牡蠣焼きハウス かき道楽 熊本城南店」の詳細はこちら
松橋かき小屋バーベキュー【宇城市】
バーベキューができて九十九島かきも味わえる。
R3沿いのバーベキュー場内。カキ以外の食材の持ち込みもOK。地元産のレモン(期間限定)はすぐ完売するほど大人気。
[期間]開催中~4月上旬
[料金]1300円/1kg ※炭代1人1時間300円
[持込み]調味料、飲み物、食材
[備え付け調味料]醤油、塩
[貸出備品]軍手、カキナイフ
[予約]可
[席数]40席
[サイドメニュー]地元産レモン(期間限定)
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭
[ナイター営業(18時以降)]あり
[TEL]090-9654-1408
[住所]熊本県宇城市松橋町1647-1
[営業時間]12時~19時
[定休日]月~水
[アクセス]【電車】JR松橋駅よりタクシーで15分 【車】九州道松橋ICより10分
[駐車場]20台
「松橋かき小屋バーベキュー」の詳細はこちら
天草海鮮蔵【天草市】
天草を代表する炭火焼き処に、カキ到来!
対岸に島原半島を望む人気店。この時期は朝獲れ地魚に全国各地のカキがプラス。人気の海鮮定食や丼と共に味わおう。
[期間]開催中~3月中旬
[料金]1500円/1盛 ※炭代1テーブル300円
[持込み]不可
[備え付け調味料]醤油、ポン酢、一味、柚子胡椒、塩、コショウ
[貸出備品]軍手、カキナイフ、エプロン
[予約]可
[席数]120席
[サイドメニュー]海鮮丼1815円
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭
[ナイター営業(18時以降)]なし
[TEL]0969-52-7707
[住所]熊本県天草市五和町鬼池4733-1
[営業時間]11時~16時(LO)
[定休日]不定
[アクセス]【バス】九州産交バス松原バス停より徒歩5分 【車】九州道松橋ICより1時間30分
[駐車場]30台
「天草海鮮蔵」の詳細はこちら
カキ小屋Q&A
[Q]どんなシステム?
[A]基本、1盛またはkg単位で販売するカキをはじめ、多彩な食材をゲスト自ら炭火、ガス、蒸し焼きなどで楽しむ形が多い。お店によって別途炭代やテーブル代がかかるところもあり。
[Q]予約はしたほうがいい?
[A]週末は常に行列のところが多いだけに、予約できるならするべき!用意したカキがなくなったら本日は閉店、不漁などでシーズンの早期終了もあるので、お出かけ前に問合せを。
[Q]販売のみの店舗も!
[A]カキの産地の道の駅や直売所など、カキ焼きスペースはないけど、ご当地カキがゲットできるところも。産地だからこそのお得な価格でも!カキ小屋に行く前に要チェックだ!
[Q]持ち帰りできるの?
[A]持ち帰り販売を行っているカキ小屋もあるよ。お店で味わうときと同様に1盛、または㎏単位で計算。お家で味わうなら蒸し器、または耐熱皿に並べ、ラップをかけてレンジでチン!
焼き方のコツ
意外と簡単!?カキの美味しい焼き方
プリプリでふっくらなカキを楽しむためには焼き方だって重要なポイント!お店で困らないように事前によく読んでイメージしておくのがおすすめ!
炭火とガスの違い
焼き台の種類にも注目。カキ本来の風味や旨みをじっくりと楽しめる炭火焼きと、火が均等に通り、灰が舞わず服が汚れにくいガスがあります。お店選びの際にこちらも要チェック!
[1]まず、殻の平らな面を下にして2~3分焼いた後、静かにひっくり返す
[2]さらに2~3分焼くと、殻の隙間からかき汁ぷくぷく。殻が少し開いたらOK
[3]軍手をした手でカキをもって、殻の隙間にカキナイフを入れ、こじ開ける
[4]\できあがり!/平らな面に張り付いた貝柱をナイフでカット。お好みの調味料をかけてどうぞ
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。