close

2020.02.18

温泉やグルメや観光も楽しめる!東海のいちご狩りおでかけプラン16選

おでかけプラン12【静岡県浜松市】

<コース概要>
browncrew
↓車で20分
nicoe
↓車で20分
航空自衛隊浜松広報館(エアーパーク)
↓車で25分
浜名湖遊覧船フラワーパーク港

browncrew【静岡県浜松市】

時間制限なしで章姫と紅ほっぺを頬ばろう。

browncrew
園主の冨田さんがおいしい実の見分け方を伝授
browncrew
人気ゆえ9時頃までに到着を

完熟いちごにこだわる人気農園。おいしいいちごを食べて欲しいと、エリア制限をしながらいちごを栽培。練乳はおかわり無料、チョコソースは300円。

いちご狩りDATA
[予約]予約不要
[期間]~5月31日
[時間制限]なし
[料金](1)小学生以上1800円(2)3歳以上1500円※4/13以降(1)1400円 (2)1200円
[品種]章姫、紅ほっぺ
[練乳]あり(無料)
[ハウス内べビーカー]OK
[ハウス内休憩スペース]なし
[水洗トイレ]なし
[仮設トイレ]あり

■browncrew
[TEL]053-435-6101
[住所]静岡県浜松市東区豊町675
[営業時間]9時~いちごがなくなり次第終了
[定休日]日曜午後
[アクセス]【車】東名浜松ICより15分
[駐車場]40台
「browncrew」の詳細はこちら

nicoe【静岡県浜松市】

菓子もランチもおまかせの笑顔はじけるテーマパーク。

nicoe
3月初旬〜4月初旬(または中旬)は「花咲くnicoeロール」などを販売

春華堂が手がけるスイーツ・コミュニティ。季節限定品は、お土産にもぴったり。館内にはレストランも完備。

■nicoe
[TEL]053-586-4567
[住所]静岡県浜松市浜北区染地台6-7-11
[営業時間]9時30分~21時30分(金土~22時)
[定休日]不定
[料金]花咲くnicoeロール3024円
[アクセス]【車】東名浜松ICより20分
[駐車場]110台
「nicoe」の詳細はこちら

航空自衛隊浜松広報館(エアーパーク)【静岡県浜松市】

航空自衛隊の実機は圧巻!無料で1日楽しもう。

航空自衛隊浜松広報館(エアーパーク)
航空自衛隊が使用した航空機など19機を展示する展示格納庫

戦闘機や航空機を展示する、航空自衛隊のテーマパーク。3月は特殊車両や地上支援器材を展示するイベントも。

■航空自衛隊浜松広報館(エアーパーク)
[TEL]053-472-1121
[住所]静岡県浜松市西区西山町無番地
[営業時間]9時~16時
[定休日]月(祝日の場合翌日)、毎月最終火曜日、3月第2週の火~木、その他臨時休業あり
[料金]入館無料
[アクセス]【車】東名浜松西ICより10分
[駐車場]146台
「航空自衛隊浜松広報館(エアーパーク)」の詳細はこちら

浜名湖遊覧船フラワーパーク港【静岡県浜松市】

風光明媚な浜名湖でカモメとのふれあい体験。

浜名湖遊覧船フラワーパーク港
間近でカモメの飛ぶ速さを体感!船上ならではの体験は思い出に

予約不要の定期便に乗って、雄大な浜名湖の湖上遊覧。飛来するカモメとふれあいながらクルーズを満喫して。

■浜名湖遊覧船フラワーパーク港
[TEL]053-487-1036
[住所]静岡県浜松市西区舘山寺町2226-1
[営業時間]9時20分~15時20分
[定休日]なし
[料金]中学生以上1000円、小学生500円
[アクセス]【車】東名舘山寺スマートICより3分
[駐車場]100台(1回200円)
「浜名湖遊覧船フラワーパーク港」の詳細はこちら

おでかけプラン13【静岡県静岡市】

<コース概要>
スウィートメッセージ やまろく
↓車で10分
三保松原
↓車で15分
清水魚市場 河岸の市

スウィートメッセージ やまろく【静岡県静岡市】

ハウス貸切&スイーツも!いちござんまいしましょ。

スウィートメッセージ やまろく
ハウスのほか、ブランコのある共有スペースも利用可
スウィートメッセージ やまろく
農園のいちごで作るジェラートは385円~
スウィートメッセージ やまろく
いちごが3個も入ったどらパフェは400円

まるっとハウスを2時間貸切。その間、いちごは食べ放題!弁当やトッピングの持ち込みも自由だから、誰にも気を使うことなくのんびりできちゃう!

いちご狩りDATA
[予約]要予約
[期間]~5月6日
[時間制限]120分
[料金](1)中学生以上2200円(2)小学生以上2000円(3)3歳以上1200円※3月1日以降(1)2000円(2)1700円(3)1000円
[品種]章姫、紅ほっぺ
[練乳]なし(持ち込み可)
[ハウス内べビーカー]OK
[ハウス内休憩スペース]あり
[水洗トイレ]あり
[仮設トイレ]なし

■スウィートメッセージ やまろく
[TEL]054-336-3615
[住所]静岡県静岡市清水区増140-2
[営業時間]10時~16時(最終受付14時)
[定休日]火(祝日の場合営業)
[アクセス]【車】東名久能山スマートICより15分
[駐車場]16台
「スウィートメッセージ やまろく」の詳細はこちら

三保松原【静岡県静岡市】

心が洗われるような壮大な景色が目の前に。

三保松原
昨年3月、静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」が開館

富士山世界文化遺産の構成資産の一つ。美しい海と約3万本の松林に霊峰富士が映え、まるで絵画のような風景が眺められます。

■三保松原
[TEL]054-340-2100(静岡市三保松原文化創造センター)
[住所]静岡県静岡市清水区三保
[営業時間]自由見学
[アクセス]【車】東名久能山スマートICより25分
[駐車場]173台
「三保松原」の詳細はこちら

清水魚市場 河岸の市【静岡県静岡市】

魚介好きにはたまらない静岡市民の台所へGO!

清水魚市場 河岸の市
プロが選んだ近海の旬の魚やマグロがズラリ
清水魚市場 河岸の市
桜えびやしらすなどの定食や丼に舌鼓

清水港にある市民の台所。四季折々の鮮魚が買えるだけでなく、魚介ランチもおまかせ。特産のマグロも狙い目です。

■清水魚市場 河岸の市
[TEL]054-355-3575
[住所]静岡県静岡市清水区島崎町149
[営業時間]9時30分~17時30分(いちば館)、店舗で異なる(まぐろ館)
[定休日]水(まぐろ館一部年中無休)
[アクセス]【車】東名清水ICより10分
[駐車場]200台
「清水魚市場 河岸の市」の詳細はこちら

おでかけプラン14【静岡県磐田市~掛川市】

<コース概要>
くりみ苺園
↓車で35分
掛川花鳥園
↓車で分
道の駅 掛川

くりみ苺園【静岡県磐田市】

まるでカフェみたいな新感覚のいちご農園へ。

くりみ苺園
いちごは完熟した紅ほっぺ。そのまま食べてもおいしい!
くりみ苺園
ハウス内のテーブル席でいちごスイーツざんまい
くりみ苺園
コーヒー、紅茶、ジュースが並びます

あんこ、ホイップクリーム、アイスなどのトッピング無料。焼きたてワッフルも食べ放題、ドリンク飲み放題の農園。カフェ感覚でいちごが味わえます。練乳は持ち込み可。

いちご狩りDATA
[予約]要予約(前日まで)
[期間]~5月初旬
[時間制限]土日祝60分、平日90分(2月18日~4月1日は60分) 
[料金](1)中学生以上2400円(2)小学生2000円(3)3歳以上1300円(4)1歳以上600円
[品種]紅ほっぺ
[練乳]あり(200円)
[ハウス内べビーカー]OK
[ハウス内休憩スペース]あり
[水洗トイレ]あり
[仮設トイレ]なし

■くりみ苺園
[TEL]0538-66-9151
[住所]静岡県磐田市豊岡4958-1
[営業時間]土日は10時~14時の間の3部制、火・水は11時~14時30分の間の2部制(祝日と2月18日~4月1日は3部制)
[定休日]月・木・金
[アクセス]【車】東名浜松ICより20分
[駐車場]30台 ※おむつ替え用ベッドあり
「くりみ苺園」の詳細はこちら

掛川花鳥園【静岡県掛川市】

触れ合い体験満載!かわいい鳥たちと遊ぼう。

掛川花鳥園
コガネメキシコインコのエサやり(100円)。鳥が近すぎ~!

約120種1000羽の鳥たちと触れ合えます。インコが寄ってきたり、ペンギンをひざに乗せる体験で大ハシャギ!

■掛川花鳥園
[TEL]0537-62-6363
[住所]静岡県掛川市南西郷1517
[営業時間]平日9時~16時30分(最終入園16時)、土日祝~17時(最終入園16時30分)
[定休日]なし
[料金]入園料中学生以上1300円、小学生600円
[アクセス]【車】東名掛川ICより5分
[駐車場]400台
「掛川花鳥園」の詳細はこちら

道の駅 掛川【静岡県掛川市】

地元掛川産が勢ぞろい。お土産や野菜はおまかせ!

道の駅 掛川
冬春は野菜コーナーにいちご、キャベツ、葉物が満載!
道の駅 掛川
季節の切り花や鉢植えも豊富

地元の特産物や農産物をはじめ、遠州名物の伸びないお餅「おはたきもち」や大福などが並びます。駅内で作る惣菜も人気。

■道の駅 掛川
[TEL]0537-27-2600
[住所]静岡県掛川市八坂882-1
[営業時間]9時~17時(店舗で異なる)
[定休日]第2月(祝日の場合、第1月)
[料金]バラの花束525円
[アクセス]【車】東名掛川ICより20分
[駐車場]307台
「道の駅 掛川」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード