close

2020.02.23

「富士そば」の魅力に迫る!おすすめの鉄板メニューから限定メニュー実食レポートも

女性にはちょっとハードル高め!?首都圏立ち食いそば界の“雄”富士そば。関東圏に住んでいる人や、出身の人なら知らない人がいないのでは?というほどの有名店。

昼も夜も忙しいサラリーマンの味方でもありながら、子どもも食べやすいメニューが多くて家族で利用する人も多いとか。関東から引っ越してしまうと、富士そばの味が恋しくなってしまう…そんな魅力満載の富士そばの魅力や歴史に迫ります!

ローカルチェーン店でありながら、店ごとに限定メニューがあるなどそれぞれの個性も光る富士そば。いつもお気に入りのメニューや店舗があるあなたは、新たなメニューや店舗にトライしては?出張やお出かけで、いつもと違う富士そばへ立ち寄れば知らない味に出会えるはず!まだ行ったことのない人はコレを読めばきっと行きたくなるかも。

記事配信:じゃらんニュース

1日6万食を支える無敵の個性とは

富士そば
店名より「立ち喰いそば」の文字が目立つ!
富士そば
昭和55年頃の富士そば。今もある世田谷の経堂店

もはや駅前の風景の一部と化した店構えと看板。メディアでもおなじみの丹道夫会長が一代で築き、今なお店舗数は拡大中だ。あえて社内に運営会社を複数置き、結果として成績や限定メニューで競い合う形になったのはよく知られた話。だから同じチェーンでも店ごとに個性があり、それに惹かれるファンがいるのである。

[1号店オープン]1966年
[店舗数]132
[展開エリア]東京、千葉、神奈川、埼玉

富士そばの歴史

[1966年]渋谷、新宿、池袋、西荻窪の4店舗を24時間営業にて展開
[1972年]ダイタンフード株式会社を設立し、本格的に立ち食いそば業に参入
↓その後、運営会社を複数に分け社内競争で店舗を拡大!
[2013年]インドネシアで海外初出店
[2019年]グループ会社8社、国内132店舗

富士そば/基本三原則

店内には演歌が流れ続けている。

一部をのぞいて店舗のBGMは演歌。これは作詞家としての顔も持つ創業者であり現会長のこだわり。若い客層には逆に新鮮で、これぞ富士そば!と思う瞬間でもある。

普通の生そばと乱切りそばがある!

毎朝、各店に直送される生そばを茹でたてで提供。最近では麺の太さも食感も異なる「乱切りそば」を導入している店も。提供店舗はHPで確認できるのでチェック。

モーニング代わりの朝そばがある!

原則24時間営業で5時~10時は「朝そば」タイム。たぬきかきつねを選べ温泉玉子付き340円。ほぼ同価格の某トールサイズのコーヒーより栄養満点で満腹に!(笑)

まず食べるべき鉄板メニュー3

かけそば 310円

富士そば

茹でて水でしっかりしめるそば、店舗で丁寧にとられた出汁、小豆島産の醤油のかえし。シンプルだからこそごまかしナシ。

コロッケそば 430円

富士そば

立ち食いそば好きが愛する異種コラボの傑作にして定番。つゆでグズグズになる衣に誰もがハマる。

カツ丼 500円

富士そば

そばをしのぐ人気メニュー。特製だれ&作りたてで提供。麺類には目もくれずコレ一択という常連も。

実食レポート!期間限定の店舗限定メニュー

一大チェーンだけど「期間限定の店舗限定メニュー」があるらしい!基本を押さえたところでマニアが食いつく店舗限定メニューに、今回はじゃらん編集部の林田とライター飯村が挑戦しました。そばとうどんが選べるので、メニューによってお好みで!

ニラと豚しゃぶ肉のスタミナラー油そば 570円 (八王子店ほか)

富士そば

疲労回復効果のあるニラがたっぷり。基本のそばつゆにラー油と生姜をプラスしてパンチのある味を実現。もはや疲労時の栄養ドリンク。

\実食♪/
生のニラのシャキシャキ食感がいい感じ!想像以上にさっぱりしていて最後の一滴まで飲み干しました( 飯村)

ピリ辛スンドゥブ風 520円(大岡山店)

富士そば

豚肉と卵、そしてもちろん豆腐も入ってしっかりスンドゥブ風。マイルドな辛さで女性人気も抜群。黄身を崩すタイミングはあなた次第!

\実食♪/
隠し味の味噌のおかげか、そばとスンドゥブがこんなにあうなんて…!飲んだ後の〆にもGood(林田)

よくばりコンボ 720円(下北沢店ほか)

富士そば

カレーライスとカツ丼と豚丼を1皿で表現してしまった話題作!ごはんものに定評ある富士そばだからこそできる、まさに欲張りすぎの一皿。

\実食♪/
カレーはほっとするような和風の中辛。それぞれ単体で食べても、混ぜてもイケる禁断のメニュー(林田)

ピリ辛味噌豚キムチそば 520円(川崎東口店)

富士そば

たっぷりの豚とキムチとニラ。それを卵とじにして、辛味噌だれでいただく満足度の高い一杯。食後は体がポカポカしてくるパワーメニュー。

\実食♪/
相性的にはうどん?と思いきや、そばでもハマる不思議。満足感のある卵がいい仕事をしてます(飯村)

調査まとめ

実食で感じたのは意外と女性のおひとり様が多かったこと。ここで紹介できなかったのが残念なほどキテレツな限定メニューがあるのも驚き。どの立ち食いそばも同じと思っている人は、ぜひ行ってみて。

わざわざ行くならココ!名代 富士そば 西荻窪店【東京都杉並区】

名代 富士そば 西荻窪店
改装で店舗も広くなった

創業から数えて4番目にオープンした現存する最古の店。2019年3月にリニューアルしたため店内はまだ真新しいが、富士そばのレジェンド的存在で、わざわざこの地に足を運ぶマニアもいるほど。

■名代 富士そば 西荻窪店
[TEL]03-6276-3525(ダイタンマルシェ〈株〉)
[住所]東京都杉並区西荻南3-9-7
[営業時間]24時間営業(3時~3時45分間はクローズ)
[定休日]年末年始
[アクセス]JR中央線西荻窪駅より徒歩1分
[駐車場]なし
「名代 富士そば 西荻窪店」の詳細はこちら

※この記事は2020年2月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード