close

2020.02.21

【関東近郊】週末も無料の「工場見学」21選!試食・試飲や体験で大人も子どもも楽しもう

プレシア工場見学【神奈川県厚木市】

見学時間目安&見学行程 約30~60分

スーパーやコンビニに並ぶ人気洋菓子の製造工場へ。
【見学ルート】
製造ライン見学

売店やカフェ

プレシア工場見学
製造から出荷準備まで、菓子作りの流れを見学
プレシア工場見学
かわいいイラストが描かれた見学通路
プレシア工場見学
切り落としロール」などお買い得商品ほか、工場で製造した商品を2~3割引で販売する
プレシア工場見学

ロールケーキにプリン、タルトなど約70種類、年間約9200トンを生産する洋菓子メーカー。新工場設立に伴って工場見学をスタート。製造風景を公開し、材料などはパネルで説明。お得なアウトレット商品などが並ぶ直営ショップも話題。

[予約方法]不要
[見学可能時間]10時~18時(最終受付17時)

■プレシア工場見学
[TEL]046-295-9540
[住所]神奈川県厚木市戸室5-32-1
[定休日]不定(店舗の営業日に準ずる)
[アクセス]【電車】本厚木駅より神奈川中央交通バス緑ヶ丘循環または東京工芸大学行きで10分、緑ヶ丘入口より徒歩1分 【車】東名厚木ICより10分
[駐車場]20台
「プレシア工場見学」の詳細はこちら

鎌倉紅谷 Kurumicco Factory【神奈川県横浜市】

見学時間目安&見学行程 約20~30分

鎌倉銘菓“クルミッ子”のおいしさの秘密を大解剖!
【見学ルート】
クルミッ子の製造見学(キャラメルづくり~包装)

売店やカフェ

鎌倉紅谷 Kurumicco Factory
キャラメルも厚さを均一に
鎌倉紅谷 Kurumicco Factory
クルミッ子の包装機
鎌倉紅谷 Kurumicco Factory
生地を手早く均等な厚さに伸す作業は経験が必要な職人技
鎌倉紅谷 Kurumicco Factory
横浜ハンマーヘッド限定デザインも

新名所・横浜ハンマーヘッドにある体験型店舗。キャラメル炊きから包装までを見学できるよう、工房全体をガラス張りに。店舗限定品を扱うショップやカフェも併設している。クルミッ子作りを体験できるワークショップも人気(有料・要予約)。

[予約方法]不要
[見学可能時間]11時~19時

■鎌倉紅谷 Kurumicco Factory
[TEL]045-263-9635
[住所]神奈川県横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド2階
[定休日]施設に準ずる
[アクセス]【電車】みなとみらい線馬車道駅より徒歩10分 【車】首都高速横羽線みなとみらい出口より6分
[駐車場]88台(30分280円~)
「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory」の詳細はこちら

味の素KK 川崎工場【神奈川県川崎市】

見学時間目安&見学行程 約90分

サトウキビから作られる“味の素(R)”の謎に迫る!
【見学ルート】
「アジパンダ(R)」ホール

シアター見学

工場見学

各コースにあわせた体験

うま味体験

「アジパンダ(R)」ショップ(順序は見学コースにより異なる)

味の素KK 川崎工場
入口で出迎えてくれる「アジパンダ(R)」と記念撮影を
味の素KK 川崎工場
うま味のある暮らしの歩みを迫力の映像で体感
味の素KK 川崎工場
工場と同様のクリーンな環境で「アジパンタ(R)」ビンへの封入体験
味の素KK 川崎工場
「Cook Do(R)」コースでは調理&試食も

手軽に料理をおいしくできる、うまみ調味料「味の素(R)」。1914年より稼働する川崎工場では3つの見学ツアーを実施。「味の素(R)」コースは原料・製造・品質管理など全行程を見て触って理解できる内容となっており、子どもから大人まで大満足。

[予約方法]要予約(WEB)
[見学可能時間]見学コースにより異なる(予約時にHPを確認)

■味の素KK 川崎工場
[TEL]0120-003-476
[住所]神奈川県川崎市川崎区鈴木町3-4
[定休日]日祝、工場休業日
[アクセス]京浜急行鈴木町駅より徒歩1分
[駐車場]なし
「味の素KK 川崎工場」の詳細はこちら

かねふくめんたいパーク伊豆【静岡県函南町】

見学時間目安&見学行程 約15分

巨大な“タラピヨ”がお出迎え、伊豆観光の新名所が誕生。
【見学ルート】
キャラクターによる施設説明

展示&ゲームコーナー

製造ライン見学

売店(試食あり)

かねふくめんたいパーク伊豆
屋上にはめんたいパークのキャラクター・タラピヨちゃんが
かねふくめんたいパーク伊豆
体験型展示も交えつつ、楽しく学べる「つぶつぶランド」
かねふくめんたいパーク伊豆
フードコーナーでは明太子を使った絶品グルメを販売
かねふくめんたいパーク伊豆
できたての明太子をたっぷり詰めた「明太ジャンボおにぎり」
かねふくめんたいパーク伊豆
お買い得商品も充実

2018年12月13日オープン!明太子の老舗・かねふくが運営するテーマパーク。見学以外に明太子について学べる「つぶつぶランド」、めんたいソフトクリームを提供するフードコーナー、出来立ての明太子を試食&購入できる売店など魅力がいっぱい。富士山を望む足湯もぜひ!

[予約方法]不要
[見学可能時間]9時~16時30分

■かねふくめんたいパーク伊豆
[TEL]055-928-9012
[住所]静岡県田方郡函南町塚本753-1
[定休日]なし
[アクセス]【電車】伊豆箱根鉄道伊豆仁田駅より徒歩20分 【車】伊豆縦貫道函南塚本ICよりすぐ
[駐車場]180台
「かねふくめんたいパーク伊豆」の詳細はこちら

八天堂きさらづ工場見学【千葉県木更津市】

見学時間目安&見学行程 約15分

何度食べても飽きない!くりーむパンの秘密を探る。
【見学ルート】
製造ライン見学

売店

八天堂きさらづ工場見学
くりーむパンを1日寝かせるのがおいしさの秘訣!クリームを入れる前に生地を焼く
八天堂きさらづ工場見学
できるだけ機械を使わず、クリームも手作り
八天堂きさらづ工場見学
オリジナルくりーむパンを作れる工房も併設(有料・要予約)

1933年に広島で誕生した八天堂。看板商品の冷やして食べるくりーむパンは、老若男女に愛されるよう素材の味わいと食感を追求。東日本初となる工場内では製造工程を自由に見学できるほか、工場で作っている出来立てのパンも販売。

[予約方法]不要(スタッフの説明を聞く場合は電話にて予約)
[見学可能時間]10時~17時

■八天堂きさらづ工場見学
[TEL]0438-52-0810
[住所]千葉県木更津市かずさ鎌足2-2-22
[定休日]不定
[アクセス]【電車】JR木更津駅より日東交通かずさアカデミーパーク線で20分、かずさアークより徒歩2分 【車】館山道木更津北ICより10分
[駐車場]19台
「八天堂きさらづ工場見学」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。