close

2020.03.26

日本全国「桜とお城」が美しい名所36選!2020年見頃情報も

沼田公園(沼田城址)【群馬県沼田市】

沼田公園

真田氏の居城跡で彼岸桜の古木を見る。樹齢400年以上という御殿桜(彼岸桜)が公園のシンボル。

[見頃]4月上旬~中旬

■沼田公園(沼田城址)
[TEL]0278-25-8555(沼田市観光協会観光案内所)
[住所]群馬県沼田市西倉内町594
[アクセス]【電車】JR沼田駅より関越交通バス鎌田線で3分、テラスぬまた市役所前より徒歩8分【車】関越道沼田ICより10分
[駐車場]78台
「沼田公園(沼田城址)」の詳細はこちら

高田城【新潟県上越市】

高田城
高田城

「日本三大夜桜」の1つに数えられる名所で、約300mのさくらロードも必見だ。

[見頃]4月上旬~中旬

■高田城
[TEL]025-543-2777(上越観光コンベンション協会)
[住所]新潟県上越市本城町44-1
[営業時間]見学自由
[アクセス]上信越道上越高田ICより10分
[駐車場]平日500台、土日祝2500台
「高田城」の詳細はこちら

新発田城址公園【新潟県新発田市】

新発田城址公園

市の象徴である新発田城と桜を楽しめる。園内には染井吉野と八重桜が咲く。

[見頃]4月上旬~中旬

■新発田(しばた)城址公園
[TEL]0254-26-6789(新発田市観光協会)
[住所]新潟県新発田市大手町6
[アクセス]【電車】JR新発田駅より市営コミュニティバスあやめバス内回りで20分、新発田城址公園より徒歩1分【車】日本海東北道聖籠新発田ICより10分
[駐車場]100台
「新発田城址公園」の詳細はこちら

高遠城址公園【長野県伊那市】

高遠城址公園
高遠城址公園

あたり一面が桃源郷を思わせる桜雲。古くから「天下第一の桜」と全国的に有名だった名所。小ぶりで赤みのある花を枝いっぱいに咲かせる固有種タカトオコヒガンザクラが特徴的で、中には樹齢140年を超える大木もある。満開時には公園全体が薄紅色に染まり、圧巻の眺め。桜越しに木曽駒ケ岳など雪を戴く中央アルプスの山々を望む。

[見頃]4月上旬~中旬

■高遠城址公園
[TEL]0265-78-4111(代)((一社)伊那市観光協会)
[住所]長野県伊那市高遠町東高遠
[営業時間]8時~17時※時期により異なる、桜の最盛期は6時~22時(最終入園21時)
[料金]観桜期は大人500円、15歳未満250円
[アクセス]中央道伊那ICより車で30分
[駐車場]無料臨時駐車場2800台 ※時期により有料の場合あり
「高遠城址公園」の詳細はこちら

上田城跡公園【長野県上田市】

上田城跡公園

古城を美しく彩る満開の桜。真田昌幸が築いた上田城の城跡を整備。しだれ桜や染井吉野、ウコン桜など、桜が長期間見られる。

[見頃]4月上旬~中旬

■上田城跡公園
[TEL]0268-23-5408(上田市観光課)
[住所]長野県上田市二の丸
[アクセス]【電車】JR上田駅より徒歩12分【車】上信越道上田菅平ICより15分
[駐車場]104台(有料)
「上田城跡公園」の詳細はこちら

国宝松本城【長野県松本市】

国宝松本城

黒い城郭に桜が映える。現存する五重六階の天守の中で日本最古。桜は外堀沿い中心に咲く。

[見頃]4月中旬

■国宝松本城
[TEL]0263-32-2902
[住所]長野県松本市丸の内4-1
[営業時間]8時30分~最終入場16時30分
[定休日]なし
[料金]観覧料700円
[アクセス]【電車】JR松本駅よりアルピコ交通バスタウンスニーカー北コースで10分、松本城・市役所前より徒歩すぐ【車】長野道松本ICより20分
[駐車場]110台(1時間200円)
「国宝松本城」の詳細はこちら

小諸城址 懐古園【長野県小諸市】

小諸城址 懐古園

城の遺構と咲き誇る桜のコントラスト。武田信玄によって原型が整備されたという小諸城の城跡。園内には染井吉野や小諸八重紅しだれ桜などが咲く。

[見頃]4月上旬~下旬

■小諸城址 懐古園
[TEL]0267-22-0296
[住所]長野県小諸市丁311
[営業時間]9時~17時(城址公園のみ夜間は無料開放)
[定休日]なし(12月~3月中旬は水休)
[料金]入園料500円
[アクセス]【電車】JR・しなの鉄道小諸駅より徒歩3分【車】上信越道小諸ICより5分
[駐車場]184台(12時間500円)
「小諸城址 懐古園」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。