29. 立岡自然公園【熊本県宇土市】
動画映え!湖畔の上下が、ピンクの帯と化す桜並木。

立岡池と花園池の周囲を中心に約2000本の桜が楽しめる。桜のトンネルと化した遊歩道はもちろんだが、注目したいのは数百mも湖面に映り込む見事な逆さ桜並木!カメラを右から左へとゆっくり動かしながら、一帯を動画で収めたい。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[観賞料]無料
[本数]約2000本
[TEL]0964-22-1111(宇土市商工観光課)
[住所]熊本県宇土市花園町
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道松橋ICより12分
[駐車場]70台
「立岡自然公園」の詳細はこちら
30. 御立岬公園【熊本県芦北町】
オーシャンビューを彩る鮮やかな春色、ピンク色♪

例年2月中旬に開花を迎えるカワヅザクラ、ソメイヨシノなど桜の種類が多く、一般的なスポットより長い期間、花を観賞できる。三県展望所、シンボルタワーなどがビューポイント。
桜DATA
[見頃]2月中旬~4月上旬
[観賞料]無料
[本数]約1500本
[TEL]0966-87-0737
[住所]熊本県葦北郡芦北町田浦町145
[営業時間]散策自由
[アクセス]南九州道田浦ICより8分
[駐車場]1000台
「御立岬公園」の詳細はこちら
31. 大津町町道本田技研南通線【熊本県大津町】
車窓に広がる桃色の空。大樹が織りなす春絶景!

本数は171本と少なめだが、最も花が見事な樹齢約30年の桜並木で、満開時は圧巻の美しさ。「おおづ桜まつり」の日のみ歩行者天国になり、全長1.7kmの桜のトンネルを堪能できる。
※「おおづ桜まつり」の開催については、事前に各所へお問い合わせください。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[観賞料]無料
[本数]171本
[TEL]096-293-3115(大津町商業観光課)
[住所]熊本県菊池郡大津町平川
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道熊本ICより25分
[駐車場]なし
\こちらもおすすめ!熊本県の花見スポット/
32. 弁天山公園【熊本県合志市】
合志市内の桜スポットは、「新くまもと百景」の名所。

標高約145mの弁天山を一周する園路沿いには桜並木が。のんびりお散歩もいい♪展望台からは市内が望める。
[TEL]096-248-3855(合志市都市計画課)
[住所]熊本県合志市野々島
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道北熊本スマートICより3分
[駐車場]56台(利用可能時間:8時~22時)
「弁天山公園」の詳細はこちら
33. 小萩園【熊本県熊本市】
約300本の桜が咲き誇る。なかには珍しい栽培品種も。

御衣黄、ウコン、天の川など、全国から取り寄せられた桜が3月~4月下旬まで観賞できる。
[TEL]0968-25-2101(熊本森林管理署)
[住所]熊本県熊本市北区貢町
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道北熊本スマートICより25分
[駐車場]50台
34. 水前寺江津湖公園【熊本県熊本市】
マチナカのオアシスで、ゆったりとした時間を。

大きな湖を囲む形で作られており、桜の見どころも多い。マップでチェックして行動しよう!
[TEL]096-360-2620(水前寺江津湖公園サービスセンター)
[住所]熊本県熊本市東区広木町935-1
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道益城熊本空港ICより20分
[駐車場]園内5ヶ所(9時~19時※4月~9月は9時~20時)
「水前寺江津湖公園」の詳細はこちら
35. 田原坂公園【熊本県熊本市】
歴史に思いを馳せて、しっとりと桜観賞。

西南戦争の激戦地となった田原坂にある公園。当時の様子を知ることができる「西南戦争資料館」が佇む。春はツツジやソメイヨシノが開花し、憩いの場として親しまれる。
[TEL]096-272-4982(熊本市田原坂西南戦争資料館)
[住所]熊本県熊本市北区植木町豊岡858-1
[営業時間]散策自由※田原坂資料館は9時~17時(高校生以上300円、小・中学生100円)
[アクセス]九州道植木ICより15分
[駐車場]220台
「田原坂公園」の詳細はこちら
36. 小野泉水公園【熊本県熊本市】
小野小町ゆかりの泉と、名物の桜を愛でる。


平安時代に絶世の美女と言われた小野小町の生誕地とされ、産湯に使ったと伝わる「小野泉水」や、小野小町像を祀る「小野堂」を観ることができる。遊具を備える公園は、春は桜・秋は紅葉の名所に。
[TEL]096-272-1115(北部土木センター植木地域整備室)
[住所]熊本県熊本市北区植木町小野93
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道北熊本スマートICより10分
[駐車場]30台
「小野泉水公園」の詳細はこちら
37. 別府公園【大分県別府市】
見事な枝ぶりの大桜と、カラフルな春の花々の競演。

敷地内に点在する桜は約100本と少ないように思えるが、どれも枝を大きく広げた大樹ばかり。その下をミツバツツジやチューリップ、ビオラなど約2万5000本の花々が色を添える。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[観賞料]無料
[本数]約100本
[TEL]0977-21-1285(別府市公園緑地課)
[住所]大分県別府市野口原3018-1
[営業時間]散策自由
[アクセス]東九州道別府ICより10分
[駐車場]385台
「別府公園」の詳細はこちら
38. 空港桜坂【大分県国東市】
桜の真上をテイクオフ!飛行機&桜のレア絶景。

豊後水道沿いの大分空港に向かう県道404号にある約1㎞の桜の並木道。通称「空港桜坂」とも呼ばれる航空ファン垂涎のスポット。フライト時間をチェックの上、発着する飛行機と桜がコラボしたベストショットを狙って。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[観賞料]無料
[本数]約170本
[住所]大分県国東市武蔵町糸原
[アクセス]大分空港道路塩屋交差点より8分
[駐車場]なし
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。