39. 岡城跡【大分県竹田市】
名城で四百数度の花の宴、今世のあかりの夜姿にも酔う


慶長元年(1596)に築城され名曲「荒城の月」の舞台でもある岡城跡。名曲にある高楼=天守閣はないが、苔むした石垣を中心に100平米もの城内は桜名所だらけ。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[観賞料]入城する場合:大人300円、小・中学生150円
[本数]約450本
[TEL]0974-63-1541(岡城料金所)
[住所]大分県竹田市竹田
[営業時間]9時~17時
[定休日]12月31日~1月3日
[アクセス]大分道湯布院ICより1時間20分、または東九州道大分光吉ICより約1時間
[駐車場]136台
「岡城跡」の詳細はこちら
40. 不動尊 一心寺【大分県大分市】
花雲海、広がり続ける愛の証

境内に雲海の如く広がるヤエザクラは初代住職が病弱な妻のために植えたもの。三代目の現住職も大事に守り続けている。約20mの不動明王像や日本最大級の念仏鐘と同様、慈愛のパワースポットとして人々が集まる。
桜DATA
[見頃]4月10日頃~下旬
[観賞料]中学生以上800円、小学生200円/夜桜観賞:中学生以上1000円、小学生300円
[本数]約800本
[TEL]097-541-3029
[住所]大分県大分市廻栖野1305
[営業時間]9時~17時、夜桜(4月11日、12日、18日、19日)は~21時※開催については事前にお問い合わせください。
[定休日]なし
[アクセス]東九州道大分光吉ICより15分
[駐車場]100台
「不動尊 一心寺」の詳細はこちら
41. 平和市民公園【大分県大分市】
川面に映り込む桜もキレイな、市民憩いの公園。

大分川から引き込んだ小川沿いに南北に延びる公園。新日鉄前の通称「40m道路」からも、開花時は桜が見事なことがわかるほど。川沿いをのんびり散歩しながら観賞したい。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[観賞料]無料
[本数]約800本
[TEL]097-537-5976(大分市公園緑地課)
[住所]大分県大分市萩原緑町・外
[営業時間]散策自由
[アクセス]東九州道大分米良ICより15分
[駐車場]488台
「平和市民公園」の詳細はこちら
42. 安岐ダム公園【大分県国東市】
野鳥のさえずりも心地よい、山間の隠れた桜の園。

自然豊かで、水鳥などの姿も多く見かける。ソメイヨシノなど、桜は約3000本と見ごたえ十分。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[観賞料]無料
[本数]約3000本
[TEL]0978-72-5168(国東市観光課)
[住所]大分県国東市安岐町矢川
[営業時間]散策自由
[アクセス]大分空港道路杵築ICより20分
[駐車場]100台
「安岐ダム公園」の詳細はこちら
43. 佐野植物公園【大分県大分市】
足湯や植物園など施設充実。桜ビューで芝生ピクニック。

る桜。穴場な花見スポット
エスカルゴスライダーなど昆虫モチーフの遊具や植物が茂る温室植物園、足湯とすべて無料。施設充実の公園に咲き誇る桜は、芝生広場に面しているので、お花見ピクニックに最適。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[TEL]097-593-3570
[住所]大分県大分市大字佐野3452-2
[営業時間]10月~5月:9時~17時、6月~9月:9時~20時(観賞温室及びぽかぽか池は17時まで)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[アクセス]東九州道大分宮河内ICより10分
[駐車場]263台
「佐野植物公園」の詳細はこちら
44. 花立公園【宮崎県日南市】
山肌一面がピンクに染まる、別名「桜の公園」。

20haと広大な敷地いっぱいに「一目一万本の桜」と称される桜が満開を迎える春。標高489mに整備され、遠く太平洋まで見渡せる頂上まで桜並木を散歩するのが最高に気持ちいい♪
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[観賞料]無料
[本数]約1万本
[TEL]0987-31-1134(日南市観光協会)
[住所]宮崎県日南市北郷町郷之原甲2784
[営業時間]散策自由
[アクセス]宮崎道田野ICより1時間15分
[駐車場]200台
「花立公園」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。