close

2024.10.22

【2024】下北沢のおすすめスポット14選。カレー店やカフェ、古着屋など<東京>

サブカルチャーの街として知られ、個性的なショップが集まる東京・下北沢のおすすめスポットを紹介します。ランチで食べたいカレー専門店から、写真映えするカフェや古着・雑貨店まで幅広く集めました。

新宿や渋谷から乗り換えなしで10分前後とアクセスも良好で、ショッピングにもデートにもぴったり。多様な文化が融合する“シモキタ”で、ゆっくり街の散策を楽しんでくださいね。

一度は行きたいカレー専門店

Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店

たっぷり野菜と極上スープがたまらない

Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店
「チキンと一日分の野菜20品目」(2255円)

スープカレーの本場・北海道で営業している「Rojiura Curry SAMURAI.」の東京1号店。おすすめは、1日分の野菜が食べられる「チキンと一日分の野菜20品目」です。

たっぷり入っている野菜は季節ごとに北海道の契約農家から直送されるもの。やわらかく茹でる、下味や衣をつけて揚げる、素揚げするなど、それぞれ調理法を変えて素材の美味しさを引き出しています。

野菜のブイヨンと豚骨スープ、和風ダシが織りなすスープはレギュラー・マイルド・ココナッツ・マイルドココナッツの4種類です。無添加で自然の栄養がたっぷりと詰まったスープは、濃厚で深みのある美味しさ。辛さは10段階から選べ、トッピングも豊富です。

■Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店
東京都世田谷区北沢3-31-14
【月~金】ランチ11時~15時30分(LO15時)、ディナー17時30分~21時(LO20時15分)【土・日】11時~21時(LO20時15分)
年末年始※他、臨時休業あり。詳細は公式HPを確認
下北沢駅より徒歩約7分/首都高速永福出口より約10分
なし
「Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店」の詳細はこちら
「Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店)

旧ヤム邸 シモキタ荘

大阪発のスパイスカレーを味わえる

>旧ヤム邸 シモキタ荘” width=”670″ height=”502″ class=”alignnone size-full wp-image-439596″ /><figcaption style=「ぜんがけ」(1450円)

辛さではなく、香りや風味を際立たせて完成させる、大阪スパイスカレー。ブームの先駆けとも言われる「旧ヤム邸」の東京1号店が「旧ヤム邸 シモキタ荘」です。

毎月変わるキーマカレーは、2種盛りの「あいがけ」(1250円)、もしくは3種盛り「ぜんがけ」のどちらかを選べます。ライスは玄米、ターメリックライス、ジャスミンライスから選択でき、パクチーなどのトッピングも可能です。

スパイスやハーブを、自由な発想で組み合わせた独創的なカレーは絶品。エアウェイトを導入しているので、あまり並ばずスムーズに入れますよ。

■旧ヤム邸 シモキタ荘
東京都世田谷区代沢5-29-9 ナイスビル1階
【月~金】ランチ11時~15時(LO14時30分)、ディナー18時~21時(LO20時30分)【土・日】ランチ11時~15時30分(LO15時)、ディナー17時30分~21時(LO20時30分)※ランチタイムは平日10時30分~、土・日・祝10時~エアウェイトにて発券開始

下北沢駅より徒歩約7分/首都高速富ヶ谷出口より約12分
なし
「旧ヤム邸 シモキタ荘」の詳細はこちら

(画像提供:旧ヤム邸 シモキタ荘)

小腹も心も満たすテイクアウトグルメ

バインミー バーバー

本場ベトナムの味を満喫できるバインミー専門店

バインミー バーバー
「バインミーバーバー」(800円)「ベトナムコーヒー」(350円)

サクサクふわふわのフランスパンに、ベトナム風のハムやパテを挟んだ、ベトナム生まれのサンドイッチ「バインミー」。レシピを担当するルーさんのお母さんがホーチミンで「バインミー」の屋台を営んでいたことから、そのレシピを受け継ぎ本場の味を提供しています。

美味しさの決め手は、具材に使う自家製のハムやパテ、そしてたくさんの新鮮な野菜。肉のうま味とパクチーの風味、ベトナム産の調味料が合わさり、日本にはないスパイシーさを味わえます。

具沢山で食べ応えは満点。甘くて濃厚な「ベトナムコーヒー」とも相性は抜群ですよ。イートインスペースもあり、ゆっくりとしたい時にもぴったりです。

■バインミー バーバー
東京都世田谷区北沢2-27-8 バウハウス101
11時~20時
なし
下北沢駅より徒歩約2分/首都高速富ヶ谷出口より約10分
なし
「バインミー バーバー」の詳細はこちら

(画像提供:バインミー バーバー)

N.Y.Cupcakes

かわいくて美味しいカップケーキがずらり

N.Y.Cupcakes

アメリカンカップケーキ専門店の「N.Y.Cupcakes」。店頭には定番と季節限定の8~10種が並んでいます。

アメリカの伝統的な製法を生かしつつ、甘さは控えめ。北海道産のバターや契約農場の卵、フランス産チョコレートといった、厳選した素材を使用しています。

しっとりとしたバターケーキの上に乗るカラフルなクリームは、フルーツなど自然の食べ物で色付けされており、トッピングの花や動物の形をしたかわいらしい砂糖菓子もすべてお店で手作りしたもの。

パーティーやバースデーでの注文はもちろん、ギフト用に6個セットや8個セットもあり、プレゼントにもおすすめです。

■N.Y.Cupcakes
東京都世田谷区北沢3-27-1
11時~18時
月・火・水
下北沢駅より徒歩約4分/首都高速富ヶ谷出口より約9分
なし
「N.Y.Cupcakes」の詳細はこちら
「N.Y.Cupcakes」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:N.Y.Cupcakes)

ゆっくりくつろげる写真映えカフェ

cafe Stay Happy

旅の本や世界の雑貨が並ぶ!ハンモック席のあるカフェ

cafe Stay Happy

たくさんの国を旅してきたオーナー夫妻が営む「cafe Stay Happy(カフェ ステイ ハッピー)」。旅行で買い付けたたくさんの国の本や世界の雑貨が並び、まるで異国を旅しているかのような気分が味わえます。

店内は“やぐら”と呼んでいる2階建ての構造。2階にハンモック席があるので、揺られながら旅関係の本を読んでのんびり過ごすのもいいですね。冬にはこたつも設置されるそうです。

「ベジコロッケサンド」(1450円)やヴィーガンにも対応した「季節の有機野菜とお豆のベジカレー」(1500円)など、有機栽培・無肥料自然栽培の旬の野菜を使った手作りメニューが好評。

販売スペースでは、食品や石鹸のような国内の生活用品の他、世界で買い集めた雑貨を販売しています。

■cafe Stay Happy
東京都世田谷区代沢2-29-14 宮川ビル2階
【月~土】12時~21時【日】12時~20時
火・第2水
下北沢駅より徒歩約3分/首都高速三軒茶屋出口より約11分
なし
「cafe Stay Happy」の詳細はこちら

(画像提供:cafe Stay Happy)

個性的なアイテムが豊富!おしゃれな古着店

東洋百貨店

サブカルの街・下北沢を表すランドマークのひとつ

東洋百貨店

「東洋百貨店」は雑貨店、古着店などのショップが20軒以上集まっている、ショッピングモールのようなスポット。入口にある電車の壁画が目印で、下北沢の名所となっています。

下北沢らしい個性的でおしゃれな店がたくさん連なり、“シモキタ”感を味わってみたい初心者にもイチオシ。テイストの異なる店が入っているので、自分好みの一点ものを探せるのも魅力です。

営業時間や定休日は店舗によって異なるので、一部店舗については公式ホームページ記載の各店舗SNSなどを確認してから訪れてくださいね。

■東洋百貨店
東京都世田谷区北沢2-25-8
12時~20時※店舗により異なる
1月1日※他、店舗により異なる。詳細は公式HP記載の各店舗SNSなどを確認
下北沢駅より徒歩約2分/首都高速三軒茶屋出口より約13分
なし
「東洋百貨店」の詳細はこちら

(画像提供:東洋百貨店)

WEGO VINTAGE 下北沢店

幅広いジャンルのUSEDアイテムが揃う

WEGO VINTAGE 下北沢店

全国展開するアパレルショップ「WEGO VINTAGE」の下北沢店は、古着が充実。ストリート、カジュアル、ポップ、ガーリーなど幅広いコーディネートに対応できるよう、メンズ・レディースともにさまざまなテイストのファッションアイテムが揃っています。

WEGO VINTAGE 下北沢店

リーズナブルな商品が多いので、古着に初めてチャレンジする人にもおすすめ。帽子やバッグ、アクセサリーといった小物もあり、全身のおしゃれが完成します。

■WEGO VINTAGE 下北沢店
東京都世田谷区北沢2-29-3 オークプラザ1階
【平日】12時~19時【土・日・祝】11時~20時
1月1日
下北沢駅より徒歩約10分/首都高速富ヶ谷出口より約12分
なし
「WEGO VINTAGE 下北沢店」の詳細はこちら

(画像提供:WEGO VINTAGE 下北沢店)

お土産探しにぴったりな書店や雑貨店

ヴィレッジヴァンガード 下北沢店

POPを見るだけで心が躍る“遊べる本屋”

ヴィレッジヴァンガード 下北沢店

「ヴィレッジヴァンガード」では、“遊べる本屋”をコンセプトに、マニアックな漫画など独自のセレクトセンスが光る本を多く販売。他にも、知る人ぞ知るミュージシャンのCDやコラボグッズ、海外の食品のような、珍しいグッズを多数取り揃えています。

下北沢店は売り場が広く、天井までも商品がギッシリ並ぶ店内で、宝探しのようなワクワク感を味わえます。

ヴィレッジヴァンガード 下北沢店

随所に付けられたPOPのコメントも面白く、目を引きます。“遊べる本屋”で自分の知らなかった新たなカルチャーを発見できますよ。

■ヴィレッジヴァンガード 下北沢店
東京都世田谷区北沢2-10-15 マルシェ下北沢1階
11時~23時
なし
下北沢駅より徒歩約1分/首都高速三軒茶屋出口より約14分
なし
「ヴィレッジヴァンガード 下北沢店」の詳細はこちら
「ヴィレッジヴァンガード 下北沢店」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ヴィレッジヴァンガード 下北沢店)

アンティークライフ・ジン

古道具とオリジナルアクセサリーが充実

アンティークライフ・ジン

下北沢で40年以上続くインテリアショップ「アンティークライフ・ジン」。猫グッズ、手ぬぐい、竹久夢二の絵葉書など和テイストな商品を数多く取り扱っています。

オリジナルのアクセサリーや雑貨が中心ですが、元々古道具店だったこともあり、昔ながらの電球、箪笥もあり、見ているだけで楽しくなる店内です。

店から徒歩約2分の場所に位置する「アンティークライフ・ジン2」は古道具が中心の店。昭和に制作された味のある家具や小物が充実し、懐かしい気分を味わえます。

■アンティークライフ・ジン
東京都世田谷区北沢2-30-8
【アンティークライフ・ジン】平日12時~19時、土・日11時30分~19時【アンティークライフ・ジン2】平日12時30分~17時、土・日12時~17時
日※他、臨時休業あり。詳細は公式SNSを確認
下北沢駅より徒歩約3分/首都高速三軒茶屋出口より約20分
なし
「アンティークライフ・ジン」の詳細はこちら

(画像提供:アンティークライフ・ジン)

本屋 B&B

ドリンクを飲みながら多彩なジャンルの本を物色

本屋 B&B

店名のB&Bとは「BOOK&BEER」のこと。ビールやワインといったアルコール類、豆から挽いたこだわりのコーヒーなど、ドリンクを飲みながら本を選べる書店です。

複数人のスタッフが、それぞれの目線で仕入れた幅広い種類の本が並び、個人が手がける小数部発行の雑誌も多く取り揃えています。

作家や編集者、多数のジャンルのゲストを招いたイベントもほぼ毎日開催。今まで知らなかった分野に興味を持つきっかけにもなりそうです。

■本屋 B&B
東京都世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2階
【平日】12時~21時【土・日・祝】11時~21時※詳細は公式HPを確認
年末年始
下北沢駅より徒歩約5分/首都高速三軒茶屋出口より約9分
なし
「本屋 B&B」の詳細はこちら

(画像提供:本屋 B&B)

手軽に芸術に触れる街角のアートギャラリー

ギャラリーHANA下北沢

ふらっと寄りたい、商店街にあるギャラリー

ギャラリーHANA下北沢
(C)Hiduki Miwa

下北沢の街並みと融合する、「ギャラリーHANA下北沢」は、中の見えるガラス張りの外観は入りやすく、気軽にアートを楽しめる場所です。

ギャラリーとして下北沢でも長い歴史を誇り、若手からベテランまで、絵画やクラフト作品など、多岐にわたる作品展を開催。月に2~3回、展示内容が変わるので、訪れるたびに新しいアートに出合えます。

ギャラリーHANA下北沢
(C)Takenori Fukaumi

ギャラリー内は白を基調とした内装で作品の魅力を引き立てます。こじんまりとしているので、身近に芸術を体感することができますよ。

■ギャラリーHANA下北沢
東京都世田谷区北沢3-26-2
11時~19時※展覧会により異なる。詳細は公式HPを確認
展覧会により異なる。詳細は公式HPを確認
下北沢駅より徒歩約5分/首都高速富ヶ谷出口より約10分
なし
「ギャラリーHANA下北沢」の詳細はこちら

(画像提供:ギャラリーHANA下北沢)

お店巡りが楽しい商業施設・イベントスペース

シモキタエキウエ

カフェや雑貨店が多数!小田急線駅構内の商業施設

シモキタエキウエ

飲食、物販などバラエティ豊かな13店舗が並ぶ「シモキタエキウエ」。長場雄さんが手がけたイラストが壁のいたるところに描かれています。

タイ料理、中華料理、パニーニが食べられるカフェ、といった飲食店のほか、生活雑貨やフラワーショップなど、日々の生活が豊かになる店舗が勢揃い。

珍しいものはもちろん、常に新しいものに出合えるのも魅力です。

■シモキタエキウエ
東京都世田谷区北沢2-24-2(小田急線下北沢駅)
施設に準ずる
施設に準ずる
下北沢駅より約1分/首都高速富ヶ谷出口より約10分
なし
「シモキタエキウエ」の詳細はこちら

(画像提供:小田急電鉄株式会社)

下北線路街 空き地

下北沢の絶品グルメを堪能!イベントも開催

下北線路街 空き地

小田急線の東北沢駅から世田谷代田駅の線路跡地に位置する、全長1.7kmの「下北線路街」。その入口にあるレンタルスペース「下北線路街 空き地」には、のんびりできる芝生や広場、ステージが設置されており、週末に度々開催されるイベント時には多くの人で賑わいます。

ドリンクを提供する「空き地カフェ」や、さまざまなフードを日替わりで楽しめる「空き地キッチン」を常設。定期的に入れ替わるバラエティ豊かな店が立ち並んだ「キッチンカーエリア」も魅力のひとつ。

ワークショップ、子ども向けアクティビティ、古着や音楽といった、ジャンルにとらわれないイベントとグルメを満喫できます。

■下北線路街 空き地
東京都世田谷区北沢2-33-12
10時~21時【空き地カフェ】11時~23時(LO22時30分)
不定
下北沢駅より徒歩約4分/首都高速富ヶ谷出口より約8分
あり(有料)
「下北線路街 空き地」の詳細はこちら

(画像提供:小田急電鉄株式会社)

BONUS TRACK

個性豊かな施設で食やイベントを楽しむ

BONUS TRACK
マーケットイベントの様子

「下北線路街」の一画を占める「BONUS TRACK(ボーナストラック)」。店舗兼用住宅が設けられた「SOHO棟」と、飲食店、商業施設、ギャラリーが入った「商業棟」の2棟が並んでいます。

BONUS TRACK
商業棟

「商業棟」には、発酵食品を販売する「発酵デパートメント」、「SOHO棟」には新鮮な食材を使ったジューススタンド「Why__?」やお粥と日本酒を味わえる「お粥とお酒ANDON」などが入居。合計12店舗のお店はどれも個性的です。

レンタルキッチンではさまざまな料理人がポップアップをしたり、中央の広場ではマーケットイベント、ギャラリーではアートイベントなど、ほぼ毎週末イベントが開催されているので、足を運んでみるのもいいですね。

■BONUS TRACK
東京都世田谷区代田2-36-12~15
各店舗に準ずる
各店舗に準ずる
下北沢駅より徒歩約4分/首都高速永福出口より約12分
あり(有料)
「BONUS TRACK」の詳細はこちら

(画像提供:散歩社)

※この記事は2024年10月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード