close

2020.03.20

大阪に新名所が誕生!複合施設「TUGBOAT_TAISHO(タグボート大正)」は絶品グルメ&スイーツで溢れていた!

2020年1月、京セラドーム大阪のそばにオープンした「タグボート大正」。様々なグルメが楽しめると聞きつけて、じゃらん編集部が行ってきました!一体どんな施設なのか、楽しみ方とおすすめ店舗を編集部・那須がご紹介します。

記事配信:じゃらんニュース

タグボート大正ってどんなところ?

タグボート大正
ボタニカルな雰囲気のエントランスもおしゃれ!

「タグボート大正」は、大阪市大正区のまちづくりを引っ張る「引き船」として、オープンした複合施設。いろんなクリエイターの「つくるが交わる」をコンセプトに、多彩な飲食店が揃うほか、週末ごとにイベントやライブが開催されたりと、今大阪で大注目のスポットなんです!

飲食店は全部で16店舗あり、1階には10店舗が並ぶフードホール「新カモメ食堂街」、2階にはスナックや居酒屋が3店舗。このほかに、ピッツェリアやカフェ、お弁当屋の棟もあります。たくさんあって迷いますが、この中から編集部イチオシの5店舗をご紹介します!

絶品グルメが集まるフードホールへ!

担々麺・ラーメン 「KOBE ENISHI」

KOBE ENISHI
あの担担麺(950円)

神戸の人気店「担担麺専門店 DAN DAN NOODLES. ENISHI」の味を大阪でも楽しめるように!「あの担担麺」は、約20種類のスパイスを駆使した本店の担担麺を完全再現しています。

神戸ポークを使った「肉味噌ミンチ」や淡路島産の玉ねぎなど、こだわり抜いた素材を使用。カシュ―ナッツやフライドオニオン、柴漬けなどものった担々麺は、「程よい辛さ」と「食感の面白さ」がクセになること間違いなしです!ご飯も付くので、最後に混ぜて楽しんで。

KOBE ENISHI
ジャパニーズだしヌードル(味玉付き・970円)

こちらは大正店でしか味わえない限定メニュー。焼き飛魚煮干しをメインに、マグロ節、宗田鰹、いりこ、うるめなどを使用した特製の「だしスープ」に、北海道産玉ねぎを使用したコクのある塩だれを合わせています。

麺は小麦のシャトーブリアンといわれる、「ロースト胚芽」を入れた、香り高くモチモチの自家製麺。チャーシューはイタリア産ドルチェポルコをオーブンでじっくり炙ってレアに仕上げています。フードホールで飲んだあとの〆にも最高の一杯ですよ♪

■KOBE ENISHI
[営業時間]11時~23時(平日16時~)

クラフトポテト専門店 「POTALU」

POTALU
ベルギーポテト×ビーフシチュー(650円)

これまで脇役だった「フライドポテト」をメインに扱った「POTALU」。ベルギー産のベルギーポテトを、2種の油を使って二度揚げし、中はホクホク、外はカラッとした食感に仕上げています。ディップするのではなく、こだわりのソースが熱々のポテトの上にたっぷりかかっているのが特徴!

トロトロ食感の「ビーフシチュー」は、じっくり煮込んだ3種のお肉がホクホクのポテトとマッチ!他に、「ミートソース」や「ワカモレ」などもありますよ。ポテトは3種類の中からカットタイプをセレクト可能。カウンターには特製のマヨネーズやケチャップが用意されているので、味の変化も楽しんで。

POTALU
ハニーバターポテト(500円)

「ポテト」を使ったスイーツメニューもありますよ。「ハニーポテト」はさつまいもの「シルクスイート」を一度焼いて冷やし、甘さを引き出してから揚げたというこだわりの逸品!蜂蜜&バターの甘塩っぱさがたまりません♪

■POTALU
[営業時間]11時~23時(LO22時45分)(平日12時~)

国産のフルーツサワー専門店 「THE MARKET Sour Lab.」

THE MARKET Sour Lab.
(左)生絞りレモンサワー(400円)、(左)リバティサワー(700円)

「THE MARKET Sour Lab.」は、旬の国産フルーツにこだわったサワーの専門店。ノーワックスや減農薬のものを全国の契約農家から仕入れ、安心安全な素材を厳選しています。店内の冷蔵庫から出し、切ってすぐのフルーツを使うので鮮度も抜群ですよ!

サワーのメニューはなんと15種類以上あり、レモンサワーだけでも6種類!イチオシは「生絞りレモンサワー」です。旬のフルーツを使った期間限定の「リバティサワー」は、いちごがたっぷり。どちらも果実本来の風味や酸味をしっかりと味わうことができます。

THE MARKET Sour Lab.
おしゃれな店舗デザインも魅力

サワーはどれもアルコール度数を「0%・3%・6%・11%」から選ぶことができるので、お酒が得意でない人も安心。0%なら-50円引き、3~11%を注文した場合は、ほとんどのメニューで+250円で中のおかわりができるのも嬉しいです!

お店は定期的にアーティストとコラボしていて、店内で作品の展示やグッズの販売もされています。おしゃれな作品もチェックしてみてくださいね。

■THE MARKET Sour Lab.
[営業時間]11時~23時(LO22時45分)(平日16時~)

おしゃれなレストラン&カフェにも注目!

ピッツェリア 「PIZZERIA DA DOTS」

PIZZERIA DA DOTS
マルゲリータ(1364円 ※サラダ・ドリンク付きのランチメニューは平日限定、土日祝は単品のみ1628円)

船上にあるピッツェリア「PIZZERIA DA DOTS」は、大阪市内とは思えない非日常感たっぷりのお店。イタリア直輸入の薪窯で焼き上げるピザをいただけます。薪窯のある船上レストランは日本で初めてなんだとか。

平日限定のランチメニューは、ピザとパスタがそれぞれ4種類あり、一番人気は「マルゲリータ」。本場イタリアから仕入れる小麦粉を使い、高温で一気に焼き上げるので、耳までモチモチふわふわで美味!約30㎝と大きく、食べ応えも十分です。

PIZZERIA DA DOTS
店内は88席と広く、バーカウンターもあります

ディナータイムや土日祝のランチタイムは、なんと12種類ものピザがラインナップ!単品メニューも多彩で、おすすめはオーダーが通ってからスライスする、新鮮な「ハム」や「サラミ」。種類豊富なお酒とともに、ぜひ味わってみてくださいね。

■PIZZERIA DA DOTS
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)、17時~23時(LO22時)

カフェ 「MONDIAL KAFFEE 328 TUGBOAT」

MONDIAL KAFFEE 328 TUGBOAT
ケーキセット(1400円~※選択するドリンクにより変動あり。ケーキ単品でのオーダーは不可)写真はカフェラテ・tall、苺のショートケーキ

大阪・兵庫で5店舗を展開する「MONDIAL KAFFEE 328」。エリアや客層によりメニューの構成を変えていて、大正店のこだわりは「フードとドリンクのペアリング」。なんと10種近くのケーキや40種以上のパンが揃っているそう。

こだわりのマシンを使い丁寧に仕上げられた、お店自慢の「カフェラテ」は、エスプレッソの苦みとミルクの甘さのバランスが絶妙!迫力あるラテアートも美しくて素敵です。大正店限定の「苺のショートケーキ」もとってもかわいいですよ♪

MONDIAL KAFFEE 328 TUGBOAT
席数は40席

これまでの「MONDIAL KAFFEE 328」の店舗はシックなイメージでしたが、大正店はあえて全面ガラス張りの明るい店内にし、新しいMONDIALを目指したそう。

MONDIAL KAFFEE 328
食パンから、惣菜パン、スイーツ系のパンまでずらり

ケーキはイートインのみですが、ドリンク・パンはすべてテイクアウトOK。朝8時~オープンしているので、朝ごはん使いにも便利。暖かくなったら、テラスでピクニック気分を楽しむのもいいですね♪

■MONDIAL KAFFEE 328 TUGBOAT
[営業時間]8時~23時(LO22時)

まだまだ進化が止まらない!「タグボート大正」の今後は?

タグボート大正
尻無川そばのロケーションも◎

4月後半からは「タグボート大正」~「ユニバーサルスタジオジャパン」を結ぶ定期船が就航予定で、大阪観光がもっと便利に楽しくなりますよ。(1日8往復)

また、「タグボート大正」のコンセプト「つくるが交わる」に合わせ、夏以降にはものづくりのワークショップや、様々な技術を学べるスクールも開講予定。さらに、冬以降は水上ホテルの建設も予定されています。今後もますます目が離せませんね!

まとめ

タグボート大正
川辺のテーブル席も、これからのシーズンにぴったり

一つの施設のなかで、いろんなグルメが味わえて大満足でした!関西の方はもちろん、京セラドーム大阪からすぐなので、ライブやスポーツ観戦で大正方面に来た方にもおすすめしたいスポットです!様々なジャンルのメニューがあるので、お酒を飲まない方やファミリーも楽しめますよ。ぜひ行ってみてくださいね。

※この記事は2020年3月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード