清水寺から徒歩6分のところにあるkyocafe chachaは、どれを頼んでもインスタ映えする「ワッフルバー」を味わえるカフェ。
イートインして落ち着いた雰囲気に浸るもよし、テイクアウトして食べ歩きしてもよし。店内の様子はもちろん、人気のメニューや可愛いテイクアウトバッグ、そしてワッフルバーの実食レポートをお届けします。
落ち着いた雰囲気が漂う店内へ

kyocafe chachaは、清水五条駅から徒歩12分。朝10時から開いていますよ~。何を食べようかな…。

お店は1階と2階に分かれていて、イートインは2階になります。

2階のイートインスペースはカウンター4席、テーブルが4人がけ×2席で合計12席あります。平日は比較的空いているそうですが、土日は午前中や昼過ぎの15時くらいから観光客などで行列ができることもあるとか。
外はサクッと、中はふわっと、ワッフルを実食してみた!

こちらがワッフルのメニュー。抹茶、苺、キャラメルナッツなど、種類豊富!どれもおいしそう。
今回は一番人気の抹茶と、期間限定のティラミスワッフル、そしてホットココアを注文しました! 平日の12時前に行ったので店内でゆったりできました。ワッフルバーはレギュラーで13種類、期間限定で1~2種類あるそうです。(今回頼んだティラミスワッフルは毎日数量限定で、ホットココアと共に3月末まで)
ドリンクメニューも豊富で、レギュラーだと抹茶ラテとほうじ茶ラテが人気のようです。

店内の落ち着いた雰囲気を感じながら5分ほど待つと、ワッフルがやってきました。
まずはティラミスワッフルからいただきます。外はサクサクっとしていて、中はふわふわ!上に乗っているマスカルポーネ入りの生クリームもふんわりしていて甘さもちょうどいいです。上にのっている苺の酸味ともマッチしていてホットココアとの相性も抜群です!
続いて抹茶ワッフルへ。ワッフルを抹茶チョコレートにディップしているのでしっかり抹茶の味を感じることができます!抹茶好きな方は抹茶ラテと一緒に飲むとベストマッチで思わず唸っちゃうかも…!?
ホットココアは牛乳ではなく豆乳を使っているそうで甘すぎず、さっぱり。ワッフルと一緒に飲んでもお腹が重いと感じることなく味わえました。
何を食べるか迷った方にオススメ!セットメニュー!
ワッフルの種類が豊富なので、何を食べるか迷ってしまう方はセットメニューで注文してみるのもオススメ。

せっかく京都に来たんだから抹茶を堪能したい!という方には抹茶ワッフルと抹茶ラテの“抹茶づくしセット”をぜひ!オススメのワッフルとドリンクの組み合わせを店員さんに聞いてみると、マッチする組み合わせと一緒にインスタ映えするワッフルなども教えてくれます!
写真左下にジェッフルというものもあるのですが、これはジェラート×ワッフルのことだそう。これからの暖かくなる季節にぴったりですね!

ワッフルバーですが、食事メニューもあるのでランチをして、食後にワッフルとコーヒーというのもいいですね!
テイクアウトバッグがめちゃくちゃ可愛い!

清水寺が近いこともあり、食べ歩きなどでテイクアウトされる方もいるそうですが、ワッフルを3本以上購入するとテイクアウトバッグに入れてくれますよ。
テイクアウトバッグはデザインも可愛くてかさばらずに、持ち運びしやすかったです。
まとめ

Kyocafe chachaは、食べ歩きをしつつインスタ映えする写真を撮りたい方にぴったり。清水店の他に嵐山店もオープンしたので、京都観光のお土産として買って帰るのもいいですね。
店舗のインスタをフォローしていると、期間限定ワッフルもチェックできるようですよ。京都に立ち寄った際には是非足を運んでみてください!
[TEL]075-741-7568
[住所]京都府京都市東山区遊行前町559-9
[営業時間]10時~18時
[定休日]年中無休
[アクセス]京阪 清水五条駅より徒歩12分
「kyocafechacha」の詳細はこちら
kyocafe chacha 清水店
kyocafe chacha 嵐山店
※この記事は2020年3月時点での情報です
ライター名/梅木 滉将
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。