「関西・中国・四国じゃらん」2010年創刊以降、誌面に初登場の「穴場絶景」を紹介します!美しい島の景色や、リフレクションが美しい絶景などさまざま。
知らなかった素敵な絶景を、おうちで楽しんでみてはいかがでしょうか。
※この記事は2020年4月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に各所へお問い合わせください。
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
元里坊 旧竹林院【滋賀県大津市】

一面緑の海のような錯覚に!瑞々しさに心も洗われる。
「主屋にある座卓にカメラやスマートフォンを置くだけでリフレクション撮影ができ、新緑の季節には緑の濃淡が幻想的!庭を眺めながらお抹茶を頂くこともできるので、ゆっくりと鑑賞してほしいです。」びわ湖大津観光協会 水本さん
[TEL]077-578-0955
[住所]滋賀県大津市坂本5-2-13
[営業時間]9時~17時(最終受付16時30分)
[定休日]月(祝日の場合は開園、翌日休み)
[料金]入園料中学生以上330円、小学生160円
[アクセス]【車】西大津バイパス滋賀里ランプより5分、駐車場より徒歩すぐ(ヒールOK!)
[駐車場]12台
「元里坊 旧竹林院」の詳細はこちら
由良川橋梁【京都府宮津市】

海と空の間を一直線に走るロングな鉄橋に釘づけ!
「京都丹後鉄道の由良川河口に架かる由良川橋梁は長さ約552m、水面から6.2mほどの高さなので、海の上すれすれに列車が走るように見えるんです。近くの「安寿の里もみじ公園」が撮影ポイントですよ。」じゃらんライター 小林
[住所]京都府宮津市由良
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【車】「安寿の里もみじ公園」へは宮津天橋立ICより20分、駐車場より徒歩15分(ヒールOK!)
[駐車場]「安寿の里もみじ公園」を利用
海の展望広場(魚彩館)【兵庫県南あわじ市】


発電用の白い風車15基が連なる
鳴門海峡から四国の山並までワイドビューに心もスカッと♪
「丸山漁港にある漁協直営海産物直売所「魚彩館」に隣接して、瀬戸内海向きに180度開けた広場があるんです。目の前を遮るものなし!右手に弁天島、奥は大鳴門橋、正面には四国の山並が広がります。」じゃらん編集部 石﨑
[TEL]0799-39-0237
[住所]兵庫県南あわじ市阿那賀1506-2(丸山漁港)
[営業時間]広場は散策自由、魚彩館8時30分~17時30分
[定休日]魚彩館は火・水、年末年始
[料金]入場無料
[アクセス]【車】神戸淡路鳴門道西淡三原ICより15分、駐車場より徒歩すぐ(ヒールOK!)
[駐車場]20台
「海の展望広場(魚彩館)」の詳細はこちら
兵庫県最北端 猫崎半島【兵庫県豊岡市】

にゃんこが気持ちよ~く寝転んでいるようだニャ!
「県内最北端にある半島は、まるで猫が寝転んでいるように見えることから、「猫崎半島」の名前がついたそうです。今では「お昼寝キューピー」なんて名前も。半島をハイキングするのもおすすめです。」豊岡市立竹野子ども体験村ガイド 服部さん
[TEL]0796-47-1080(たけの観光協会)
[住所]兵庫県豊岡市竹野町竹野字賀嶋
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【電車】【車】北近畿豊岡道日高神鍋高原ICより40分、駐車場より徒歩1分で半島登口
[駐車場]20台(7・8月以外無料)
「兵庫県最北端 猫崎半島」の詳細はこちら
フォレストパーク神野山【奈良県山添村】

奈良から京都、三重まで視界360度の爽快感はスゴイ!
「標高618mの神野山山頂展望台に上れば、まさに360度のパノラマ絶景。北西方向は奈良、北は京都、東は三重まで見渡せます。夏は星空も美しいし、5月のツツジはもちろん、周辺には様々な野花が咲くので、花を探して散策もいいですね。」生産物直売所みどり屋 店長 藤原さん
※2020年6月1日時点:バーベキュー場以外は通常営業をしています。詳細は公式SNSをご確認ください。
[TEL]0743-85-0048(山添村 地域振興課)
[住所]奈良県山辺郡山添村伏拝888-1
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【電車】【車】名阪国道神野口ICより15分、山頂最寄り駐車場より徒歩5分
[駐車場]山頂最寄り駐車場5台
「フォレストパーク神野山」の詳細はこちら
天神崎【和歌山県田辺市】

まるで空を歩いているような「天空の鏡」の幻想風景に感動!
「田辺湾の北側に突き出た岬で、丘陵地と干潮時に顔を出す岩礁で形成された名所。条件が揃うと、ウユニ塩湖のような美しい鏡面の景色が見られるんです。おすすめの日時は観光協会のHPをチェック!」田辺観光協会 南田さん
[TEL]0739-26-9929(田辺観光協会)
[住所]和歌山県田辺市天神崎
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【電車】【車】阪和道南紀田辺ICより10分、元島第1駐車場より徒歩5分
[駐車場]25台
「天神崎」の詳細はこちら
安乗埼灯台【三重県志摩市】


灯台を登った先に見えるのは空も海も青一色の世界!
「的矢湾と太平洋を分ける安乗岬にある、珍しい四角い形をした灯台。登れる灯台は全国に16カ所ありますが、ここはまだまだ穴場!灯台の上からなら、真っ青な海と空をパノラマで見晴らせますよ♪」志摩市観光協会 松岡さん
[TEL]0599-47-5622(燈光会安乗埼支所)
[住所]三重県志摩市阿児町安乗小山794-1
[営業時間]9時~16時、4月~10月の土日は~16時30分
[定休日]なし(荒天時は参観中止の場合あり)
[料金]参観寄付金中学生以上300円
[アクセス]【車】第二伊勢道鳥羽南・白木ICより30分、駐車場より徒歩3分
[駐車場]40台
「安乗埼灯台」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。