日に日に春の温かさを感じはじめた今日この頃。うららかな春の訪れとともに一斉に咲き出す春の花々の中でも、ひときわ美しい桜。東北も開花し始めました。
今回は、1500か所以上のお花見スポットを巡ったまさに花見のプロである中西さんに、東北の美しい桜スポットをお聞きしました。花見のプロ中西さんが教えてくれたそれぞれの場所の見どころにも注目!
中西は九州から北海道まで桜前線を追いかけるために、会社を辞めることなんと5回!気象予報士の資格も持つ、桜に全情熱を注ぐ達人です。春は出会いや別れが多い季節。忙しさや切なさも癒してくれる美しい桜に癒されましょう。
※掲載されている情報は取材時点のものです。休業日や営業時間・イベントの実施有無など、施設により変更や中止の可能性があるため、お出かけ前に必ず最新情報をご確認ください
※2020年は気候の関係で例年より開花時期が早まる可能性があります。咲き具合については各スポットまでお問い合わせください。
角館の桜【秋田県仙北市】


中西さんのコメント
武家屋敷通りと桧木内川堤、2度おいしい桜の名所です。武家屋敷通りのシグレザクラと桧木内川堤のソメイヨシノの、2種類の景色を楽しめる街。武家屋敷通りの桜が開花した2~3日後に桧木内川堤の桜が開花するので、両方の花を散策しながら堪能してください。武家屋敷周辺は混雑するので、私は早朝5時頃に見に行きます。
[見頃]4月下旬~5月上旬
「角館の桜」の詳細はこちら
小岩井農場の一本桜【岩手県雫石町】

中西さんのコメント
牧草地、岩手山そして桜の日本屈指の清々しいコラボ。大桜のある牧草地の光景、そして背景の岩手山の調和は、一本桜のある場所としては日本屈指のすばらしさです。もちろん桜自体の枝ぶりも美しい。青空の日は清々しく、雲が出ていても雰囲気があって素敵です。スーパームーンの夜に見た時は、幻想的で感動しました。
[見頃]4月下旬~5月上旬
「小岩井農場の一本桜」の詳細はこちら
三春滝桜【福島県三春町】

中西さんのコメント
1000年超ながら優美で妖艶!一本桜のマイベスト。これより古い桜はいくつもありますが、樹齢1000年以上の古木で花の勢いを落とさずに、これほどの優美さと妖艶さを兼ね備えている桜は他にありません。ライトアップされた夜は殊に妖艶さが際立ちます。昼夜の異なる表情を楽しめるのもいい。一生に一度はぜひ訪ねてください。
[見頃]4月中旬頃
「三春滝桜」の詳細はこちら
鏡桜【福島県喜多方市】

中西さんのコメント
鏡ような水面に映り込みこんもりと美しい弧を描く。山道を進むと現れる池のほとりに咲く、年齢不明のオオヤマザクラの大木。池が鏡のように桜の姿をみごとに映して美しい。桜の花のシルエットが、計算されたようにきれいな円を描くんです。山の中の平凡な池が桜によって目を見張る景観に変わるのも深く心に刻まれます。
[見頃]4月中旬
[TEL]0241-38-3831(喜多方市役所山都総合支所産業建設課)
[住所]喜多方市山都町朝倉字東城
[アクセス]【電車】JR山都駅よりタクシーで15分 【車】磐越道会津若松ICより50分
[駐車場]15台
「鏡桜」の詳細はこちら
\編集部もおすすめ/ 桜峠【福島県北塩原村】

編集部コメント
峠一面ピンクに染め尽くす約3000本のオオヤマザクラ。ソメイヨシノよりも色が濃いオオヤマザクラが峠を覆い尽くすように咲き、飯豊連峰の山脈も眺められる絶景スポット。2002年にオーナー制により植樹され、その後の追加植樹を経て、現在は約3000本にまで増えた。車を駐車場に停めて桜の中に入ると、まさに視界一面ピンクの世界!
[見頃]4月下旬~5月初旬
「桜峠」の詳細はこちら
※この記事は2020年4月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。