王者の風格漂う!スマトラトラ
道なりに歩いて行くと優雅に佇む「スマトラトラ」がいました。こちらを見据える眼差しにドキッ!
すごい貫禄です。

動物を見ていると「絶滅危惧種」という表示をあちこちで見かけます。お馴染みの動物も「そうだったんだ!」と気付かされることも。このスマトラトラも絶滅危惧種に指定されています。
動物たちを取り巻く環境やどうやって守っていくのかなど、考える機会にもなりますね。
楽しそうに遊ぶ姿に癒されるクマ舎へ
クマ舎には「マレーグマ」「メガネグマ」「ニッポンツキノワグマ」「エゾヒグマ」が暮らしています。

屋外で遊ぶクマたちの姿は、ガラス窓を通して見ることができます。

クマ舎ではこうして屋内でゴロゴロしている姿も見ることができます。写真はちょうどお昼寝中の様子、のびのび~して寝返りをうったところ。
ペンギンやアシカの水生動物も!
クマ舎を出たらすぐ見えてくるのがなんとペンギン!

ここでは「キタイワトビペンギン」と「フンボルトペンギン」「オウサマペンギン」の3種類のペンギンが暮らしています。水の中を気持ち良さそうに泳ぐ姿に、近くにいた子供たちも大喜び!

上手に岩場に登る姿にびっくり!アシカってこんなに活動的に動くとは知りませんでした。「カリフォルニアアシカ」はアシカ・アザラシの仲間の中で泳ぎは最速らしいです。みんな仲良さそう♪
ランチの前に見ておきたいところが。
幻の動物・ユキヒョウに会いに♪

食肉目ネコ科の動物たちが暮らす食肉小獣舎、フードコートを挟んで向こう側にあります。

野生ではわずか数千頭しか生存しないと言われている「ユキヒョウ」。「ユキヒョウ」を見ることができる動物園は珍しいようです。こちらはユキチくん(オス)、凛々しい顔立ちです。

こちらはリアン(メス)ちゃん。優れたジャンプ力が魅力の「ユキヒョウ」ですが、リアンはおっとりした印象でした。とにかく毛並みが素晴らしい!
食肉小獣舎には「ジャガー」もいました。

アスカくん(オス)。迫力ある表情、カッコいい!
その他、「サーバル」や「カラカル」など、珍しいネコ科の動物を見ることができました。
時刻はお昼。「ゾアシス」でランチ♪
そろそろお腹が空いてきたかも。

こちらは食肉小獣舎の近くにあるフードコート「ゾアシスウエスト」。ここでランチにすることにします!

中には「PIZZA & GELA TO MILANO STYLE」と名古屋きしめんや和スイーツが楽しめる「東山茶寮」の2店舗。広々とした店内、座席も多く通路も広いのでベビーカーの親子も安心です。
動物園ならではメニューが楽しめると噂の「PIZZA & GELA TO MILANO STYLE」で食べることに。食券を購入するシステムです。

今日は写真の3品を注文。とにかく可愛い♪左から時計回りに「ライオンピザ(800円)」「コアラアイス(470円)」「キリンドッグ(350円)」

「ライオンピザ」は直径約19cm。想像以上に大きいのでシェアして食べるのもいいかも。ふわふわモチモチのパン生地にライオンの顔に見立てたトッピングが美味しくて可愛い♪
デザートには「コアラアイス」を。つぶらな瞳で見つめられるので、食べるのがちょっと可哀そう。結構大きくてボリューム満点!

外に出ると自由に利用できる「中央休憩所」があります。テイクアウトをしてここで食べるのも気持ちいいですよ。

「中央休憩所」を挟んで「ゾアシスイースト」があります。こちらもフードコート。

「ゾアシスイースト」に入っているのは個性派ぞろいの5店舗。
こだわりのバーガーが楽しめる「FRESHNESS BURGER」、トルコ料理の「TAXiM」、コアラ饅頭もある「ラーメン 梦麺88」、名古屋めしの「かま濃」、沖縄発「BALL DONUT PARK」からお好きなメニューをどうぞ。
\ショップをチェック!/
東山動植物園はショップも充実!コアラ舎出口付近にある「ズー・デ・ガッテン」は、バラエティーに富んだ様々なグッズが揃っているスーベニアショップです。

スタッフの方にオススメ商品を聞いてみました!

こちらは「シャバーニの贈り物(599円)」、中には小袋に入ったコーンポタージュ味のスナック菓子。切り取り線に沿って切り抜けば外箱がお面に!イケメンゴリラになれるかも!?
オリジナルのシャバーニグッズがいっぱい!

名古屋名物「しるこサンド」も動物園仕様です。

「キリンのふん<12個入り>(448円)」も売れ筋商品。“ふん”に見立てたチョコレート入の丸いクッキーが入っています。もちろん甘くて美味しいですよ。

ショップはボートにも乗れる「上池」のそばにあります。東山スカイタワーを背景に美しい景色が広がります。あちらこちらにベンチもあるので、ホッと一息できますね。
いよいよ楽しみにしていたコアラに会いに行きます!
横手 奈保子
ゴールデンレトリバーとゆったりまったり暮らしています。「犬と一緒に泊まれる宿」にチャレンジ中。愛知県在住。