close

2020.09.18

【東京】多摩動物公園の楽しみ方!園内で会える動物や見どころを徹底ガイド!

東京都内にありながら、豊かな自然と50ヘクタールを超える広大な敷地面積を誇る「多摩動物公園」。園全体がなだらかな丘陵にそって造られているため、山にハイキングに来たような雰囲気を満喫できます。
広すぎてお目当ての動物に会えなかった!なんてことにならないように、今回は初めての訪問でも効率的にまわれるモデルコースをご紹介します。

記事配信:じゃらんニュース
この記事は2020年9月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

多摩動物公園の魅力

大自然のなかで暮らす動物たちの“ありのまま”が楽しめる!

多摩動物公園
野生動物も暮らす多摩丘陵に設園された多摩動物公園

1958(昭和33)年、多摩丘陵の広大な森林内に誕生した多摩動物公園は、動物の習性を生かした柵のない広い展示場やライオンバス、大規模な昆虫展示施設などを、日本で最初に取り入れた動物園のパイオニア。

檻の中でなく、開放的で自然に近い環境で、動物たちのありのままの暮らしぶりを観察できる都内随一の動物園です。

多摩動物公園
世界各国で暮らす珍しい動物たちと出会うことができる!写真はウォッチングセンターのアニマル分布図

10頭以上のキリンの群れ、白い毛にバラの斑紋をもちヒマラヤの貴婦人ともよばれるユキヒョウ、悠々と飛行するイヌワシ、ユーカリの森で眠るコアラ、大温室を舞う無数のチョウ…など見どころが多いのも多摩動物公園の特徴。

ここならではの出会いを求めて、いざ多摩動物公園へ。

多摩動物公園の見どころ

「アジア園」「オーストラリア園」「アフリカ園」「昆虫園」の4つのエリアで構成

正門を入ると、正面に園内マップが掲示されています。入口付近には園内マップやその日のイベント情報が設置されているのでまずはそちらをゲット。

多摩動物公園
マップでどこに何がいるのかをチェック ※公式サイトのマップをチェック!

園内は大きく4つのエリアに分かれます。

正門を背にして、正面から左上側の一番大きなエリアが「アジア園」、右上側が「オーストラリア園」、右下が「アフリカ園」、ゲート近くに「昆虫園」があります。

また、同じ園内でも、正門付近とオランウータン舎の標高差は約60メートル。アップダウンがあるうえ、4つのエリア間はそれなりに距離があるので、最初にそれぞれのエリアで絶対はずせない動物を決めて、どの順序でまわるかを決めるのがよさそうです。

筆者の場合は、ネコ科動物とレア動物ははずせない!ということで、ピックアップしたのは…。

アジア圏:オオカミ、ユキヒョウ、トラ
オーストラリア園:タスマニアデビル、ワラビー、コアラ
アフリカ園:チーター、サーバル、アフリカゾウ
昆虫園:沖縄地方で見られる東京ではレアな蝶

希望をおさえつつ、効率的にまわれるモデルコースを園の方に教えてもらいました。参考にしてみてくださいね。

ちなみに、通常は無料のガイドツアーも実施しているそう。訪れた日は残念ながらお休みでしたが、お目当ての動物のガイドツアーがあれば、利用するのもよさそうです。

多摩動物公園を効率的にまわるモデルコース

多摩動物公園の広さは50ヘクタール以上。しかもアップダウンがあるため、歩いてまわるにはそれなりの覚悟が必要そう。そこで、教えてもらったコースがこちらです。

1.シャトルバスで高台にある「アジア園」へ
2.徒歩で「オーストラリア園」へ
3.徒歩で「アフリカ園」へ
4.昼食
5.入口付近の「昆虫園」へ

多摩動物公園
ざっくりですが、上記矢印のルートでまわります

ツアーの最後に、正門付近に戻りお土産をゲットします。上記のルートで、見学開始!

【アジア園】のびのびと暮らす動物たちの表情に注目!

無料シャトルバスを使って、丘陵の上方に位置する「アジアの平原」停留所まで一気に登ります。そこまで登ってしまえば、あとは徒歩で比較的ゆるやかに周ることができるそう。

多摩動物公園
正門入ってすぐ、ウォッチングセンターの前に停留所があります。3台の柄の違うバスが園内を巡回
多摩動物公園
無料シャトルバスは10分おきに出発。到着したバスに乗り込みます

アジアの平原までは約5分で到着。まずは、お目当てのヨーロッパオオカミを見るために、停留所から曲がりくねった一本道をぶらぶらと歩いてオオカミ舎へ。

多摩動物公園
★注目★精悍な顔つきのヨーロッパオオカミ(写真提供:多摩動物公園)

ヨーロッパ中北部とシベリア地方に生息するヨーロッパオオカミが見られます。夜行性なので、昼間は室内にこもっていることもありますが、放飼場の木陰で寝ていることもあるので、目をこらして探してみるとよいかも。

多摩動物公園
くつろいでいる姿は大きなワンちゃんのよう

続いては、道に沿ってモウコノウマ、家畜ウマ、シャモア、ターキン、レッサーパンダなどを見学します。

多摩動物公園
モウコノウマは、モンゴルに生息する野生馬。群れで生活しています
多摩動物公園
曲がった角が特徴的なゴールデンターキン
多摩動物公園
みんな大好きレッサーパンダ。活発に動き回っています

続いては、お目当てのユキヒョウ。主に中央アジアの山岳地帯に生息しているそう。

岩場をイメージした放飼場には、いくつかのボールが設置されています。気が向くと盛んにボールとじゃれるユキヒョウを見ることができるそうですよ。

園にいるユキヒョウは全部で6頭。この日は2頭が外に出て、日向ぼっこをしていました。

多摩動物公園
★注目★ユキヒョウ。美しい毛皮目当てに乱獲され野生の頭数が減ってしまったそう
多摩動物公園
しきりに草に頭をこすりつけていました。いいにおいがするのかな?

続いてはオランウータン舎です。園の中で一番高い場所にあります。冬場以外は、ここでオランウータンのスカイウォークを見ることができます。

多摩動物公園
★見どころ★春~秋には、日によってスカイウォークが楽しめます。オランウータンとはマレー語で「森の住人」という意味。その名の通り、器用に樹木の間を長い腕を使って渡り歩きます(写真提供:多摩動物公園)
多摩動物公園
オスでは国内最高齢のキューくん。人間くさい仕草で楽しませてくれます。夏になるとうちわで煽ぐ姿なども見られるそう

オランウータン舎のそばには、今まで園で暮らしたオランウータンの5代に渡る系譜が貼りだされています。みんな遠からず血縁です。

この日、外にいたのは、大きなフランジ(顔の横の出っ張り)を持つキューくん。フランジが大きなオスは魅力的なのだそうです。

多摩動物公園
★注目★アムールトラ。穏やかな表情をしています

アジア園の感想:見どころは多様な動物たちの生き生きとした暮らしぶり

園の半分くらいの面積を占めるアジア園。人が見ていることをあまり意識していない動物たちの伸びやかな暮らしぶりに癒されました。

ほかにも、インドサイやアジアンゾウ、マレーバク、シフゾウなど、たくさんの動物たちが暮らしています。特に、鳥たちを間近で見られる「ウォークインバードゲージ」は必見。それは次回のお楽しみに。

→次は、「オーストラリア園」へ!

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード