close

2020.07.11

<2020最新>梅田で行きたいスポット15選!観光・グルメ・ショッピングが充実【大阪】

西日本最大の都市・大阪の中心部にある「梅田」。大阪の交通網の中心であり、百貨店をはじめ、大型複合施設、オフィスビルなどが集まるエリアです。トレンドのグルメやファッション、エンタメなどをいち早く取り扱うスポットが多いので、デートにもぴったり!

さらに昨今の梅田は、お洒落な「フードコート」が増えているので、休日のランチやディナーはもちろん、会社帰りにふらっと立ち寄ったり、気兼ねしない「一人飯」にも便利ですよ♪

デートにもおすすめ♪観光&体験スポット

新梅田シティ・梅田スカイビル

梅田おすすめ観光スポット
梅田おすすめ観光スポット
梅田おすすめ観光スポット

地上40階建ての連結高層ビル「梅田スカイビル」にある「空中庭園展望台」(1500円)で、空からの大阪観光を。地上173mから360度のパノラマで大阪の町を見渡すと、開放感抜群!

夜には、輝く夜景が目の前に広がり、デートにもぴったりですね。40階室内展望エリアには「cafe SKY 40」、39階は本格広東料理店「燦宮」などもあり、眺めを楽しみつつ、食事や休憩するのもおすすめ!

■新梅田シティ・梅田スカイビル
[TEL]06-6440-3899(総合インフォメーション)
[住所]大阪市北区大淀中1-1
「新梅田シティ・梅田スカイビル」の詳細はこちら
Instagram

梅田 蔦屋書店

梅田おすすめ観光スポット
梅田おすすめ観光スポット

「LUCUA 1100」9階にある蔦屋書店は、1000坪をゆうに超える広さがあり、本はもちろん文具や雑貨なども揃うライフスタイル提案型のBook&Cafeです。

スターバックスが併設され、ドリンクを購入すれば、店内あちこちにある約500席に座って、コーヒーを飲みながら本や雑誌をゆったりと読むことも。また、大小2つのラウンジがあり、知的生産性の向上を目的としたセミナーや文化イベントを定期的に開催中!

■梅田 蔦屋書店
[TEL]06-4799-1800
[住所]大阪市北区梅田3-1-3 「LUCUA 1100」9F
「梅田 蔦屋書店」の詳細はこちら
Instagram

梅田芸術劇場メインホール/シアター・ドラマシティ

梅田おすすめ観光スポット
梅田おすすめ観光スポット
梅田おすすめ観光スポット

阪急大阪梅田駅の茶屋町口より徒歩3分とアクセスが便利。メインホール(約1905席)とシアター・ドラマシティ(約898席)2つの劇場があり、演劇から昨今トレンドのミュージカル、宝塚、クラシック、オペラ、バレエまで多彩な演目を上演しています。

あらゆるタイプの公演に対応可能な最新の音響操作設備を取り揃え、迫力満点!2020年秋は、初演が大評判だった『ビリー・エリオット』(映画「リトル・ダンサー」をミュージル化)の再演も決定したので、お楽しみに!

■梅田芸術劇場メインホール/シアター・ドラマシティ
[TEL]06-6377-3800(メインホール)/06-6377-3888(シアター・ドラマシティ)
[住所]大阪市北区茶屋町19-1
「梅田芸術劇場メインホール/シアター・ドラマシティ」の詳細はこちら
Twitter

絶叫エンターテインメント VR ZONE OSAKA

梅田おすすめ観光スポット
梅田おすすめ観光スポット
梅田おすすめ観光スポット

遊園地でも、ゲームセンターでもない、全く新しい遊びを体験できるのがVR ZONE OSAKA!アニメやゲーム、映画の世界に我を忘れて飛び込めます♪

専用コントローラーを使ってVRならではの演奏を体験できる「太鼓の達人 VRだドン!」、また「冒険川下りVR ラピッドリバー」ではスリリングな激流下りに思わず汗が…。ほか、RPG、シューティング、絶叫、ホラー、アドベンチャー、スポーツなどバリエ豊富なアクティビティが16種も!※平日3500円、土日祝・指定日4400円、ナイトパス2600円ほか(各大人料金)

※新型コロナウイルス感染拡大防止措置に伴い、急な営業時間の変更・臨時休業が発生する可能性があります。営業状況については公式HPでご確認ください。
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)BANDAI NAMCO Amusement Inc.

■絶叫エンターテインメント VR ZONE OSAKA
[TEL]06-6366-3734
[住所]大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 8F・9F
「絶叫エンターテインメント VR ZONE OSAKA」の詳細はこちら
Instagram

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード