close

2020.08.04

旅のプロが感動!また食べたい九州の「絶品グルメ」おすすめ14選<2020>

しゃも料理 鶏家【大分県竹田市】

弾力のある食感の後に、口の中に旨みがジュワ~。

しゃも料理 鶏家
しゃも料理 鶏家
久住高原の中に佇む。店内は掘りごたつの席でゆったりくつろげる
しゃも料理 鶏家
1坪10羽以下という規格外な広さでのびのびと飼育するこだわり

大分県のブランド地鶏・豊のしゃもを、牧場独自の配合飼料で育てた「久住高原しゃも」専門店。炭火焼きではジンギスカン鍋で余分な脂を落として焼き上げるため絶妙な歯ごたえに。

久住高原しゃも炭火焼コース

[料金]2750円
[予約]可
[提供日時]営業時間に準ずる

\じゃらん取材陣クチコミ/
鶏の炭火焼きは軽く火で炙る程度でOK。弾力のある食感と溢れる肉汁は一口でトリコに!(編集・石松)

※2020年7月31日時点電話確認情報:営業時間を11時30分~15時に変更しています。詳細は直接お問合せください。

■しゃも料理 鶏家
[TEL]0974-76-2020
[住所]大分県竹田市久住町大字久住2338-2
[営業時間]11時30分~17時(LO)※お肉がなくなり次第閉店(~15時の時短営業の可能性あり。要問合せ)
[定休日]火
[アクセス]大分道玖珠ICより1時間
[駐車場]30台
「しゃも料理 鶏家」の詳細はこちら
「しゃも料理 鶏家」のクチコミ・周辺情報はこちら

とろろ乃湯・とろろ庵【大分県中津市】

温泉と地鶏の炭火焼きを、いつもセットで楽しみます。

とろろ乃湯・とろろ庵
とろろ乃湯・とろろ庵
川のせせらぎと風の音を感じられるテラスで味わう炭火焼きは格別!
とろろ乃湯・とろろ庵
50年以上の歴史ある養鶏場。風味と程よい歯ごたえが特徴

養鶏場が営む日帰り温泉&食事処。養鶏する赤鶏を堪能できる炭火焼き定食は、目の前に置かれた自家製の炭でじっくり焼き上げる。手作りの柚子胡椒と秘伝のタレが相性抜群!

山奥にあるので道中ちょっと不安になるけど、看板通りに進めば無事に到着できる。車1台がやっと通れる山道を進むため、運転には注意が必要。車の離合には気をつけて。

炭火焼き定食

[料金]1300円
[予約]可
[提供日時]営業時間に準ずる

\じゃらん取材陣クチコミ/
定食には赤鶏の鶏めしと郷土料理の煮食い(煮物)がセット。温泉にも入れて大満足です。(カメラマン・江藤)

■とろろ乃湯・とろろ庵
[TEL]0979-55-2080
[住所]大分県中津市耶馬溪町山移5927
[営業時間]11時~20時(LO19時30分)、土日祝10時~
[定休日]月(祝日の場合は営業)
[アクセス]大分道玖珠ICより30分
[駐車場]20台
「とろろ乃湯・とろろ庵」の詳細はこちら
「とろろ乃湯・とろろ庵」のクチコミ・周辺情報はこちら

食事処 時海【鹿児島県南大隅町】

遠くても行く価値アリ。刺身の分厚さがスゴイ!

食事処 時海
食事処 時海
その日の丼にのる旬の魚は、ホワイトボードでチェック
食事処 時海
細い路地に入ると看板が見える。向かい側に駐車場がある

伊座敷漁港で毎朝、定置網の天然魚を仕入れ、豪華海鮮丼をランチで提供する。プリプリで厚みのある刺身が10種類前後も山盛りに!市場にしか並ばない珍しい魚がのる場合も。

国道269号を佐多岬に向かい、旅館昭和館の1本先の道を右折し約40m。

時海丼

[料金]1400円
[予約]要(前日までに)
[提供日時]ランチタイム(12時~14時)限定

\じゃらん取材陣クチコミ/
14時前後だったので、並ばずに入店。丼からあふれる鮮魚。3D感抜群。分厚さにも驚きました。(カメラマン・山辺)

■食事処 時海
[TEL]0994-26-0663
[住所]鹿児島県肝属郡南大隅町佐多伊座敷3931-2
[営業時間]12時~14時、17時30分~20時(LO19時30分)※早じまいの場合あり(現在昼のみの営業。夜営業再開日は未定)
[定休日]日祝、月1回水
[アクセス]大隅縦貫道笠之原ICより1時間10分
[駐車場]5台
「食事処 時海」の詳細はこちら

牧場民宿レストラン 和【鹿児島県伊佐市】

のびのび育つ黒豚は格別!料理が選びきれません!

牧場民宿レストラン 和
牧場民宿レストラン 和
木の温もりあふれる建物。周りには山々が広がる本当に静かな場所
牧場民宿レストラン 和
試行錯誤した発酵飼料で育てる黒豚は内閣総理大臣賞など受賞多数!

大自然の中、放牧されのびのびと育った沖田黒豚牧場の“かごしま黒豚”は極上の味。ランチは7、8種から選べるメインに前菜、スープ、小鉢、伊佐米のライス、デザート、コーヒー付き♪

曽木の滝公園から黄金ロードに入り、約3.5km先を出水方面へ向かう。約3km先に看板あり。看板から先は細い山道が約500m続く。舗装はされているが運転注意。

沖田黒豚でちょっと贅沢な昼ごはん

[料金]1800円
[予約]要(前日までに)
[提供日時]ランチタイム限定11時30分~14時(LO)

\じゃらん取材陣クチコミ/
こちらの黒豚のおいしさは格別!豚カツ、ステーキ、季節メニューと毎回、全部食べたいです。(ライター・岡田)

■牧場民宿レストラン 和
[TEL]0995-28-2098
[住所]鹿児島県伊佐市大口田代1588-66
[営業時間]11時30分~15時(LO14時)、18時~22時※昼夜とも要予約
[定休日]不定
[アクセス]九州道栗野ICより40分
[駐車場]20台
「牧場民宿レストラン 和」の詳細はこちら

\かき氷/たまご色のケーキ屋さん【佐賀県唐津市】

色鮮やかな5色シロップ、夢見心地でペロリ完食。

たまご色のケーキ屋さん
たまご色のケーキ屋さん
お店は日本家屋。庭園を眺めながら和室でゆっくりと味わえる

パティシエの店主手作りの5色のシロップ。いちごやキウイ、デコポンなど種類は時期により変動。氷はアングレーズソースと練乳が染み込み、どのフルーツとも相性抜群。

夢かき氷

[料金]1180円
[予約]不可
[提供日時]12時~17時(LO16時30分)※提供期間~9月中旬予定※テイクアウト販売のみの可能性あり(要問合せ)

\じゃらん取材陣クチコミ/
くるくる回しながら食べるのがポイント。味変が何度も楽しめる、まさに夢のようなかき氷です。(編集・井上)

※2020年7月30日時点電話確認情報:臨時休業の可能性があるため、お出かけの際は店舗にご確認ください。

■たまご色のケーキ屋さん
[TEL]0955-56-6802
[住所]佐賀県唐津市浜玉町浜崎2269
[営業時間]11時~17時(売切次第終了)
[定休日]月、火(祝日の場合は営業)
[アクセス]西九州道唐津ICより10分
[駐車場]14台
「たまご色のケーキ屋さん」の詳細はこちら
「たまご色のケーキ屋さん」のクチコミ・周辺情報はこちら

\かき氷/懐水集【熊本県宇城市】

丼という名のかき氷。味も見た目もインパクト大!

懐水集
懐水集
人気の縁側からは、庭を望みながらかき氷を。庭にはブランコも

築100年の古民家で味わうのは、他にはないかき氷。その名も「かき氷丼」。阿蘇の牛乳を瞬間で氷にした滑らかな口どけ。抹茶ときな粉がかかり、好みで黒蜜をトロ~リかけて。

お店は山奥。近くの妙見神社を目指すと分かりやすい。控えめな看板がちょこちょこ出てくるので見逃さずに。ひたすら山道を進むので対向車に注意して。

かき氷丼

[料金]1500円
[予約]可
[提供日時]営業時間に準ずる

\じゃらん取材陣クチコミ/
口に入れた瞬間、ふわっと溶けてなくなる新感覚なかき氷。高級な和菓子を食べているようです。(編集・一門)

※2020年7月30日時点電話確認情報:現在完全予約制となっており、当日の朝、電話のみで受付しています。詳細は直接お問合せください。

■懐水集
[TEL]0964-32-2268
[住所]熊本県宇城市不知火町浦上743
[営業時間]11時~17時
[定休日]不定
[アクセス]九州道松橋ICより20分
[駐車場]15台
「懐水集」の詳細はこちら

\かき氷/和・カフェ蛍茶園【大分県中津市】

綿密に計算されたかき氷、繊細な技術は食べる芸術品!

和・カフェ蛍茶園
和・カフェ蛍茶園
創業40余年のお茶農家が営む。開放感あふれる手作りのウッドデッキが目印

茶園2代目のご主人と東京のかき氷の名店で修業した奥様の二人三脚で切り盛り。氷の削り方で微妙に食感を変えるなど、卓越した技が見事。抹茶などの自家製蜜は全6種あり。

ナビで住所を入れると山奥に案内されるため、必ず電話番号入力を。

かき氷(抹茶)

[料金]700円
[予約]不可
[提供日時]営業時間に準ずる※提供期間~11月下旬予定※テイクアウト販売のみの可能性あり(器は紙皿)

\じゃらん取材陣クチコミ/
スプーンですくう位置によって食感が異なるかき氷なんて初めて!全種類制覇目指します。(ライター・山田)

■和・カフェ蛍茶園
[TEL]0979-56-2161
[住所]大分県中津市耶馬溪町金吉3713
[営業時間]12時~16時30分(LO16時)
[定休日]不定
[アクセス]大分道日田ICより35分
[駐車場]15台
「和・カフェ蛍茶園」の詳細はこちら

\かき氷/百姓うどん【宮崎県宮崎市】

驚きのタワー型かき氷!うどんと交互に食べるのだ。

百姓うどん

宮崎の夏の風物詩、おそらく世界一の高さを誇るかき氷。日本一の高さを誇るあのタワーをイメージし、高さは約700mm。一番人気のレインボーは中までカラフルな蜜がたっぷり。

宮崎西ICより生目台団地を経由し宮崎市街地方面へ。大型薬局の東隣。

かき氷 レインボー

[料金]660円
[予約]不可
[提供日時]営業時間に準ずる ※提供期間~10月末予定

\じゃらん取材陣クチコミ/
熱々のうどんと一緒に、かき氷をみんなで交互に食べるのが子どもの頃からの楽しみでした!(ライター・川越)

■百姓うどん
[TEL]0985-53-6759
[住所]宮崎県宮崎市大塚町乱橋4502-1
[営業時間]7時~19時30分(LO)
[定休日]火
[アクセス]東九州道宮崎西ICより10分
[駐車場]90台
「百姓うどん」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2020年7月31日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。