出張や観光に来たとき、出勤前など、焼き立ての美味しいパンを食べて一日をスタートさせるとハッピーな気持ちになりますよね!
今回は品川で、モーニングが食べられたりテイクアウトの朝食やランチにぴったりのパンが買えるお店をリサーチ。仕事や街歩きの前に立ち寄れるよう朝早めに開店するお店で、美味しいと評判のパン屋さんを7店厳選しました!
さっそくチェックしちゃいましょう!
THE CITY BAKERY アトレ品川

JR品川駅の港南口を目指して自由通路を歩くと、駅直結のアトレ品川に到着します。そう、港南口はアトレ品川の入り口なんです。とてもシンプル!
中央改札を出た場合は右手方面、北改札ならば左手方面にまっすぐ歩けば港南口で、新幹線の乗り場は北口・南口どちらも港南口に隣接しているので、品川からお出かけする前の立ち寄りにも好立地!
アトレ品川内に入って港南ふれあい広場に続く道なりに「THE CITY BAKERY アトレ品川」が見えてきます。
必食!「プレッツェルクロワッサン」で本場NY気分に

THE CITY BKAERYは、ニューヨークのマンハッタンで創業した人気のパン屋さん。ベーカリーではNYと同じ味を再現したパンと、日本で商品開発されたパン・サンドイッチ・デリ・ケーキなどが常時40種類以上並んでいます!
ここに初めて来たなら、まずは食べておきたいのが人気No.1の「プレッツェルクロワッサン」。海外に行くとよく見かける、結び目の形が印象的で塩味がピリッと効いたプレッツェルと、クロワッサンの美味しいところが、ひとつのパンに凝縮されているんです。
ベースにはクロワッサンの生地を使用しており、口のなかに広がるバターの香りはまさにクロワッサン。生地は長時間発酵させているので、一般的なクロワッサンよりも中はギュッと詰まっていて、噛みごたえもしっかり。いっぽうで、クラスト部分は粗めの岩塩が効いたしょっぱさと、ザクッとした食感でプレッツェルを彷彿とさせ、その融合ぶりがお見事!
手のひらに収まりきらないくらいの大きさで、重さもずっしりとしているのですが、不思議とパクパク食べ進んでしまう魅惑の味なんですよ。
甘さすっきり「ブルーベリーコーンマフィン」
プレッツェルクロワッサンと並んで人気なのが、「ブルーベリーコーンマフィン」。しっとりとした生地のなかにコーングリッツのつぶつぶが練り込まれていて、時おり出てくるザクッとした食感が特徴。大粒のブルーベリーもごろごろ入っていて、爽やかな香りと酸味が口の中に広がります。
テイクアウトにもお手軽で、甘さも意外と控えめなので丸ごとひとつ食べても胃がもたれないのが◎
トーストとベーコンエッグでシンプルな「CB Breakfast」

平日8時~10時30分はモーニングとして「Breakfast」メニューがそろっています!
写真は、トーストとサニーサイドアップのベーコンエッグにキャロットラペとサラダ、ドリンクがセットになった「CB Breakfast」。シンプルなモーニングセットですが、トーストをはじめ、一つひとつがハイクオリティで素材の味をじっくりと感じることができます。
モーニングセットはこのほかに、「フレンチトースト(980円)」や、お得な「厚切りトースト(480円)」がラインナップ。
どれもセットドリンク付きのお値段で、ブレンドコーヒー・アメリカーノ・ミルク・紅茶、エスプレッソ・ハーブティー・煎茶、ジンジャーソーダの中から好きなものが選べます♪
モーニングでも選べるのはもちろん、店内で提供されているコーヒーは、ハイクオリティのコーヒー豆を扱うOBSCURA(オブスキュラ)社のものを使用。オリジナルブレンドコーヒーは「スペシャルティ」と呼ばれる厳選された豆を使ってバリスタが丁寧に淹れているので、香ばしい!
一日の始まりにコーヒーが欠かせない!というパン好きさんは多いと思いますが、そんなみなさんも納得できるはず。
ドリンクカップに入った彩り豊かな「VEGGIE SHAKE」

テイクアウトでパン中心の軽い食事にすると、不足しがちなのが野菜。それをスマートにしっかり補えて、さらにドリンクカップに入っていて見た目もカワイイのが嬉しい「VEGGIE SHAKE」。
ほんのり甘みがあるビーツと、りんごなどのフルーツをたっぷり使ったさわやかな「フルーツ&ビーツ(850円)」、とうもろこしの香ばしさとボリュームたっぷりのチキンで軽い食事にもぴったりの「焼きとうもろこしとチキンのシーザーサラダ(700円)」、高たんぱくでヘルシー志向の人にもおすすめの「ケール&鶏ささみ(650円)」3種類がそろっています。
どれもひとひねり効いた食材のチョイスとドレッシングで、THE CITY BAKERYらしいオリジナリティがあふれる味わいです!
ワンハンドでもバランス抜群!具だくさんのラップサンドはいかが?

トルティーヤ生地に、たっぷりの野菜とチキンやスモークサーモン・パストラミビーフなどが入っている「ラップサンド」は、一口でかぶりつけないくらいのボリューム。耐油紙に包まれていて、断面から少しずつ開いてかじっていけばボロボロこぼれることもなくワンハンドでスマートに食べられます♪
どれも野菜たっぷり、食べ応えもしっかりあるボリュームでランチにも朝食にもぴったり。美味しくて栄養バランスもばっちりで、具材の組み合わせも豊富だから毎日食べても飽きない!ぜひバリエーションを楽しんでみてくださいね!
[TEL]03-6717-0960
[住所]東京都港区港南2-18-1 アトレ品川2階
[営業時間]ベーカリー&カフェ【平日】8時~21時【土日祝】10時~20時
※変動の可能性があるため事前にオフィシャルサイトでご確認ください。
[定休日]アトレ品川に準ずる
[アクセス]JR 品川駅港南口より徒歩1分
「THE CITY BAKERY」の詳細はこちら
BOULANGERIE ASANOYA / Gri & Pain

「BOULANGERIE ASANOYA / Gri&Pain」があるのは、アトレ品川の3階、FOOD COURT & DELIエリア。正面向かって右がBOULANGERIE ASANOYA、左にGri & Painと並んでいます。店舗内に座席はありませんが、FOOD COURT & DELIエリアで食べることが可能です。
BOULANGERIE ASANOYAは、言わずと知れた軽井沢に本店がある老舗のパン屋さん。まずはBOULANGERIE ASANOYAからご紹介!
BOULANGERIE ASANOYAの看板「軽井沢レザン」

ラム酒にしっかりと漬け込み甘みを引き出したラムレーズン入りの柔らかい生地を、カリッと香ばしいフランスパン生地で包んで焼いた「軽井沢レザン」。
外側はパリっと中はふんわりした生地が特徴のレーズンパンで、厚切りトーストでバターやジャム、クリームチーズを塗ったり、フレンチトーストにしても絶品!
もちろんそのままかぶりついても美味しくて、中と外の生地のコントラストや大人なフレーバーのラムレーズンとのコンビネーションが抜群なんです。
「Gri & Pain」のカウンターにはライブキッチンが!

Gri & Painは、その場で具材などを焼いて提供するスタイルのメニューを扱っており、「目で、音で、匂いで」楽しむ臨場感をコンセプトにしたBOULANGERIE ASANOYAの新業態。レジ横にある鉄板からグリルされる香りや音の臨場感を目の前で味わえるんです!
午前から午後はいわゆるバーガー系がメインですが、ディナータイムになると鶏もも肉のオーブン焼きなど本格的な料理やタパス、お酒も楽しめるんですよ!
バンズがお肉の美味しさを引き立てる「クラシックバーガー」

天然酵母を使用した噛みごたえのあるバンズのなかに、チリの効いた少しスパイシーな自家製ミートソースをからめた国産牛100%のビーフパティとチェダーチーズが挟まれていてシンプル&ボリュームたっぷりのハンバーガー。
パティやソースも申し分がない美味しさなのですが、やっぱりすごいのがバンズ自体の旨み。表面の軽やかでカリっとした食感と、もっちりほどよい弾力が具材の美味しさを引き出してくれるんです。バンズだけでも食べたいと思ってしまうほど!
ちなみにバンズはこの天然酵母バンズをはじめ、ヘルシー志向の人にぴったりの低糖質バンズの2種類があるので、食べる日の気分で選んでみてくださいね!
[TEL]03-6451-4511
[住所]東京都港区港南2-18-1 アトレ品川3階
[営業時間]【平日】8時~22時【土日祝】10時~22時
[定休日]アトレ品川に準ずる
[アクセス]JR 品川駅港南口より徒歩1分
「BOULANGERIE ASANOYA / Gri & Pain」の詳細はこちら
breadworks ECUTE SHINAGAWA

JR品川駅の中央改札を出る直前に、右手側に広がるのがエキュート品川。改札階と同じ1階で最初に目に留まるイベントスペースを目印に、左側の通路を進むと「breadworks ECUTE SHINAGAWA」に到着します。
定番の朝食がワンランクアップする「発酵クロワッサン」

北海道・サツラク社の発酵バターとフランス産の小麦粉を使用した「発酵クロワッサン」は、生地の一層一層が繊細で、シャリシャリ・ホロホロと崩れていく食感がたまらない!中の生地は柔らかで、生地の層がきれいに空気を含んでいてほどよくエアリーで、発酵バターの芳醇な香りがふわっと広がります。
クロワッサン好きならば絶対に一度は食べておくべき、外せない一品です!
“ビアブレッド”生地が特色の「ソーセージブレッド」

breadworksオリジナルの”ビアブレッド生地”で粗挽きソーセージを包んだ「ソーセージブレッド」は、リピート買いするファンも多いという人気パン。焼き色が濃いめでムチっとした噛みごたえとビール酵母がほんのり香る生地は、バリッとした食感のソーセージとの相性が抜群!
ビールとソーセージは食べ合わせがいいということは周知の事実ですが、ビール酵母を使ったソーセージ入りのパンというものには、探しても意外となかなか出会えない貴重なメニュー。
実はbreadworksは、醸造所を併設した天王洲にあるブルワリーレストラン「T.Y. HARBOR」の系列ベーカリーだというのがそのオリジナリティの秘密なんです。小麦や酵母のことを熟知しているからこそのレシピなんですね。
出勤前の朝食にはもちろん、休日や観光などで食べるときにはビールとあわせて楽しみたくなる、上質なパンです♪
シナモンと全粒粉クランブルがアクセントの「バブカ」

ニューヨークで人気が爆発し日本にも火がついた、チョコレート入りでバターの香りが豊かなデニッシュ系のパン、バブカ。シナモンも加えて生地に巻き込んで、さらに全粒粉のクランブルをアクセントにまとっているのがbreadworksのバブカの特徴。コーヒーにあわせて食べると、お互いを引き立てあって2口、3口と進んでしまいます!
デザートのような朝食を取りたいときや、午後のおやつにもぴったり。
素朴だけど上質な「ショコラ・カレ」

“カレ”とは、四角い形をしたパンのこと。ベルギー産チョコレートを、ミルクとバターでほんのり甘い生地に混ぜ込んだ、素朴ながらも、素材一つひとつの上質さを感じることができるパン。
口に運ぶと表面は軽めにサクっとした感触、次にミルクとバターの香りと食感がふわりと広がっていきます。こだわりの強いパン好きさんにも自信をもっておすすめできるスイーツパンです。甘すぎないのも◎
テイクアウトでデザートにしたい「カスタード」

濃厚で甘さ控えめの自家製カスタードクリームを、ほんのり甘いヴィエノワ生地で包んだ「カスタード」はbreadworks流のおしゃれなクリームパン。ワンハンドでそのままかぶりつくのもいいけれど、ナイフとフォークで切り分けて、スイーツのように食べてみたい気持ちにもなってしまう、上品な佇まいです。
クリームがたっぷり、濃厚な「ミルクスティック」

ミルクスティックでよく使われるフランスパンではなく、オリジナル製法の生地で“サクふわ”でありつつ、肉厚で程よい噛みごたえがクセになる!その生地の間に、オープン時から変わらない人気の北海道産練乳クリームがたっぷり絞られています。ぽってりとした太さでジグザグを描きながら、端っこまでみっちりと入っているクリームで、とても贅沢な気分に♪
breadworks ECUTE SHINAGAWA店ではモーニングセットなどの提供はないのですが、アイスカフェオレやコーヒー(ホット/アイス)は、豆の生産地や生産方法を一切ブレンドしない“シングルオリジンコーヒー”にこだわるNOZY COFFEEのもの。
そのほか、紅茶やハーブティー、レモネードもそろっています。どのドリンクもパンと相性がいいのでおすすめです!
また、T.Y. HARBOR BREWERYのクラフトビールも3種類提供しているので、休日などに立ち寄る際はぜひ試してみてくださいね!
[TEL]03-3444-5516
[住所]東京都港区高輪3-26-27 エキュート品川1階(改札階)
[営業時間]【平日】8時~22時【土】8時~21時【日祝】8時~20時30分
[定休日]なし
[アクセス]JR 品川駅構内
「breadworks」の詳細はこちら
小麦と酵母 満 エキュート品川店

エキュート品川1階のbreadworks ECUTE SHINAGAWAと、エスカレータとの間の通りを進み、突き当りを右奥に進むと、そこが小麦と酵母 満 エキュート品川店。
「小麦と酵母 満」 は、三軒茶屋に本店がある「小麦と酵母 濱田家」の姉妹店として誕生して15年目のブランド。店名のとおり、小麦や酵母などの素材一つひとつを生かした美味しいパンが大人気のお店でひじき、きんぴらごぼうなど和惣菜を具材にしたパンやサンドイッチが種類豊富にそろっています。
不動の人気No.1は「豆ぱん」

甘じょっぱい大粒の赤えんどう豆を、やわらかくもっちりとした生地にたっぷりと混ぜ込んだシンプルなパン。豆のほどよい塩気が絶妙な加減で、食感も含めて豆大福を彷彿とさせるおいしさ。満1番人気のパンというのにも納得です。お茶、コーヒーはもちろん、ホットミルクやカフェラテとの相性も抜群♪
サンドイッチのNo.1は「タマゴサンド」

なめらかな舌ざわりの黄身に、弾力ある粗く砕いた白身が食感のアクセントになったフィリングがたっぷりはちきれんばかりのボリュームで、厚みのある食パンに挟まれた「タマゴサンド」。断面からも食欲がかき立てられる見栄えですよね!
使用されている食パンは、耳まで柔らかくて生地がしっかり詰まって食べごたえがあり、絹のようになめらか。
昼以降だと売り切れていることも少なくないので、ぜひ出勤前や東京散策前に早めに手に入れることをおすすめします!
たまごが丸ごと一つかくれんぼ!「味付けたまご」

これはカレーパン?それともライスコロッケ?と思うような丸い揚げパン。だし醤油に漬け込んだ味付けたまごを丸々ひとつ、ほのかな甘味があるドーナッツ生地で包んでさっくりと揚げています。
卵にしみ込んだだしと醤油の味と、生地の控えめな甘さが組み合わさるとまるで煮物のようで、パンなのに和食を食べているかのような気分になります。“朝は和食党!”という人にぜひセレクトしてほしい、オリジナリティが光るパンです!
モチモチ生地×まろやかチーズクリームで贅沢な「くるみレーズン」

自家製酵母を使用し、表面はしっかりハードでありながら中はモチモチの生地に、くるみとレーズンがごろごろと入っている「くるみレーズン」。中には少し甘みのあるチーズクリームが贅沢にはさまっていて、食感とまろやかさがたまりません!朝食やおやつにもぴったり。
ほかにも目移りするほどの豊富な品ぞろえなので、好みのメニューをじっくり探してみてくださいね!
[TEL]03-5420-5678
[住所]東京都港区高輪3-26-27 エキュート品川1階(改札階)
[営業時間]【月~土、休前日】8時~22時【日・祝】8時~20時30分
[定休日]なし
[アクセス]JR 品川駅構内
「小麦と酵母 満」の詳細はこちら
堀口 美帆
ご当地グルメや、話題のおいしいものを求めておでかけするママライター。そこでの暮らしを想像しながら旅行するのが好き。今日もマイ地図をながめて次の行き先を探しています♪