2020年もあっという間に残り半分。今年もたくさんの専門店がオープンしています。
今回はその中から、2020年にニューオープンした京都の専門店をご紹介!フルーツたっぷりのオープンサンドや、ねこの形のパンやスイーツ、可愛い手毬シュークリームなど、話題の専門店がもりだくさん。みなさんはもう行きましたか?
ねこの形のスイーツ&ベーカリー専門店
京都ねこねこ(6月1日 OPEN)

ねこねこ食パンの新ブランドとなる、ねこの形のスイーツ&ベーカリー専門店「京都ねこねこ」が、2020年6月1日(月)に京都・四条にオープン!
国産大豆を使った京都の豆腐屋さんの豆乳が入った、しっとりもっちり「京都ねこねこ食パン」や、“ざらめ”をまぶして焼くことで耳をサクサクにした「京都ねこねこデニッシュパン」など、ここだけの商品に出会えます。

ブラックココアを混ぜ込んだタルト生地に、牛乳を原料とした白かびチーズの“ブリー・ド・モー”を使ったチーズアパレイユをたっぷり注ぎいれ焼き上げた「京都ねこねこチーズケーキ」。
熟成チーズの上品な味わいと、黒豆、黒蜜ジュレが口の中で混じり合う、和と洋のマリアージュをぜひ楽しんでみて!お好みで、きな粉をかけて食べるのもおすすめです♪
情報提供元/株式会社オールハーツ・カンパニー
[TEL]075-221-1001
[住所]京都府京都市中京区高倉通四条上ル帯屋町578
[営業時間]10時30分~18時
[定休日]なし(年末年始を除く)
※新型コロナウィルスの影響により当面の間、営業時間を短縮
今後の営業状況については公式SNSで要確認
https://twitter.com/neko_shoku
「ねこねこ食パン」の詳細はこちら
フルーツオープンサンド専門店
フルーツパンダ。by bekkaku(6月4日 OPEN)

フルーツオープンサンド専門店「フルーツパンダ。by bekkaku」が2020年6月4日(木)に、京都タワーサンド1階にオープンしました!
「フルーツパンダ。by bekkaku」は、バリエーション豊かな味と、カラフルなフルーツが彩る華やかな“フルーツオープンサンド”の専門店。
使用している食パンは、京都発の高級食パン専門店「別格」のノウハウを用いて、フルーツに合わせた独自の配合のもの。この食パンの上にフレッシュなフルーツと、キャラメルや練乳を使った自家製のクリームが贅沢にトッピングされています。
情報提供元/株式会社美十
チョコレート専門店
green bean to bar CHOCOLATE (6月11日 OPEN)

2020年6月11日(木)、京都の「新風館」内に「green bean to bar CHOCOLATE 京都店」がオープンしました!熟練のチョコレートメーカーが「カカオ豆の厳選からロースト、粉砕、コンチング、そしてチョコレートに」という全工程を一貫して行う“ビーン トゥ バー”のチョコレート専門店です。

「green bean to bar CHOCOLATE」では創業115年の京都の老舗「うね乃」の羅臼昆布を使ったオリジナルチョコレートが京都限定商品として登場。さらに、お出汁、味噌、お酒、宇治抹茶を使った和素材のボンボンショコラなども用意されているそうなので、気になる方は要チェックです♪
情報提供元/株式会社ロイヤルアーツ
[TEL]075-741-7602
[住所]京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2
[営業時間]11時~20時
[定休日]施設の規定に準じます
「green bean to bar CHOCOLATE」の詳細はこちら
スムージー専門店
スムージー専門店DRINK DRANK(7月23日 OPEN)

「まるで果物を丸ごとかじっているような」濃厚でリッチなスムージーが味わえる「スムージー専門店DRINK DRANK」が2020年7月23日(木)京都、銀閣寺にオープン!
日本全国から美味しい果物を厳選し、都度レシピを調整して、独自の製法で作られたこだわりのスムージーはふんわりなめらかで「まるで果実を丸かじりしている」かのような、贅沢感を体験することができるそう。

レモンやいちご、パイナップルなど、季節によって入荷する果物が変わるそうなので、いつ来ても新しいスムージーたちに出会えますよ。
情報提供元/株式会社 檸檬組
手毬シュークリーム専門店
アマガミキョウト(7月7日 OPEN)

日本一のバリスタ・岡田章宏氏が手がける手毬シュークリーム専門店「amagami kyoto(アマガミ キョウト)」が2020年7月7日(火)京都烏丸にてオープンしました!
「amagami」=甘噛みという優しさや美しさ手軽さや可愛らしさ、そしてコーヒーとの相性など、研究を重ねて誕生した直径約6cmの見た目も可愛い手毬型のシュークリームです。

季節のこだわり食材がふんだんに使われたシュークリームは、常時約8種類が並び、季節によって10数種類が入れ替わるそうです!訪れるたびに違う味に出会えるかもしれませんね。お持ち帰り容器には、日本の伝統工芸でもある『わっぱ』(山田曲物)容器が使われています。
情報提供元/Niatto kyoto株式会社
[TEL]075‐351 2011
[住所]京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町 315-11
[営業時間]11時~18時
[定休日]木曜日
[アクセス]阪急電鉄 烏丸駅より徒歩1分、京都市営地下鉄 四条駅より徒歩1分
ロールアイス専門店
マンハッタンロールアイスクリーム(7月21日 OPEN)

ロールアイス専門店「マンハッタンロールアイスクリーム」が2020年7月21日(火)に、「立誠ガーデン ヒューリック京都」にオープンしました!
マンハッタンロールアイスクリームは、一般的なアイスに使われている卵を使用せず、お店で牛乳、生クリーム、シロップを独自の配合で合わせていて、滑らかで濃厚なのに甘すぎないのが特徴です。

京都店の限定メニューとして、京都の抹茶とクリーミーなマスカルポーネを使用した、濃厚ながらさっぱりとした味わいが表現されている「抹茶ティラミス(升)」が登場するそうです。
なんと、このオリジナルの升は、そのまま持ち帰ることができるそう。思い出の一品や小物入れなどに再利用できるのも嬉しいポイントですね♪
情報提供元/株式会社マンハッタンロール
[住所]京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2
[営業時間]11時~21時
「マンハッタンロールアイスクリーム」の詳細はこちら
まとめ
素材にこだわったクオリティーの高いメニューや、食べたことのないオリジナルの味に出会えることの多い専門店。気になるお店はありましたか?近くまでおでかけした際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
※この記事は2020年6月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。