2020年7月27日(月)~8月2日(日)に掲載したじゃらんニュースの記事から、閲覧数の週間ランキングをご紹介。皆さんが気になった情報をチェックしてみませんか?
じゃらんニュース人気記事ランキング<2020年7月27日(月)~8月2日(日)>
1位.関西私鉄の「難読駅名」クイズ10選!鉄道カメラマンが厳選
2位.2020【東京】おすすめかき氷17選。ふわふわ美味しい!あの話題の行列店もご紹介
3位.【日本全県】夏に行きたい滝47選!マイナスイオンあふれる絶景パワースポット!
4位.【関西】観光地の「穴場」スポット12選。日帰りデートやドライブにも<2020>
5位.【クイズ】日本ビール検定の問題にチャレンジ!<初級>ビール好きなら常識!?
今週の1位は、関西私鉄の難読駅名クイズの記事でした。その他、東京のおすすめかき氷、全国の滝特集、関西の観光地の穴場スポット記事などバラエティ豊かなラインナップがランクイン。
ランキングの中から、注目ポイントをピックアップしてご紹介します!
1位.関西私鉄の「難読駅名」クイズ10選!鉄道カメラマンが厳選

<編集部の注目ポイント>
全国には9000を超える駅があるそうですが、その中には読めそうで読めない難読駅がたくさんあります。
今回は、関西の私鉄の難読駅名を鉄道カメラマンの久保田敦さんが厳選してくれました。楽しく頭のリラックスをしてくださいね。
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
関西私鉄の「難読駅名」クイズ10選!鉄道カメラマンが厳選
2位. 2020【東京】おすすめかき氷17選。ふわふわ美味しい!あの話題の行列店もご紹介

<編集部の注目ポイント>
2020年の夏、絶対に食べたい東京都内のかき氷をご紹介!定番から穴場まで、この夏絶対に食べたい都内のおすすめかき氷が目白押しです。
こだわりの氷に自家製シロップなど、食感や味にこだわるのは当たり前。 生クリームに覆われたホールケーキ仕立てや野菜がゴロゴロ入ったかき氷など、ビジュアルにもこだわるのがイマドキのかき氷事情なんですよ。
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
2020【東京】おすすめかき氷17選。ふわふわ美味しい!あの話題の行列店もご紹介
3位.【日本全県】夏に行きたい滝47選!マイナスイオンあふれる絶景パワースポット!

<編集部の注目ポイント>
毎日蒸し暑い日が続いて、憂鬱になりがちな夏。そんな夏のおでかけ先にオススメなのが「滝」です!自然に囲まれ、マイナスイオンたっぷりの滝はまさにパワースポット♪
今回は、滝の裏側を見ることができる珍しい滝から、有名な滝まで47都道府県別にご紹介。涼を求めに全国の滝へ行ってみてくださいね!
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【日本全県】夏に行きたい滝47選!マイナスイオンあふれる絶景パワースポット!
4位.【関西】観光地の「穴場」スポット12選。日帰りデートやドライブにも<2020>

<編集部の注目ポイント>
人気エリアにお出かけしたいけど、「人混みを避けたい!」「まだ知らないスポットを巡りたい!」という方におすすめ!本当は教えたくないイチオシスポットを地元をよく知る方が紹介します。
夏の観光にぴったりな淡路島の穴場スポット、京都の穴場エリアのスポット、有馬では温泉と併せて楽しみたいスポットなど盛りだくさん。ぜひ夏のおでかけの計画に役立ててみてくださいね。
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【関西】観光地の「穴場」スポット12選。日帰りデートやドライブにも<2020>
5位.【クイズ】日本ビール検定の問題にチャレンジ!<初級>ビール好きなら常識!?

<編集部の注目ポイント>
今年も夏がやってきました!暑い日にはキンキンに冷えたビールが飲みたくなりますよね。でもそのビールのこと、あなたはどれだけ知っていますか?
ビール好きなら知っておきたい、幅広い知識が学べる「日本ビール検定」(愛称:びあけん)の問題にチャレンジしてみませんか?この問題が解ければ、いつものビールがもっと楽しめるはずですよ♪
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【クイズ】日本ビール検定の問題にチャレンジ!<初級>ビール好きなら常識!?
まとめ
2020年8月第1週に配信した記事の人気ランキングTOP5をご紹介しました!
頭の体操になるクイズ記事やこの時期に食べたいかき氷、行ってみたい滝の記事など、気になる情報がたくさんありましたね。来週も楽しいランキングをお届けしたいと思います♪
※この記事は2020年8月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。