close

2020.09.12

【東北】魚介・海鮮料理が美味しい店22選!金華鯖や大間のマグロ、ブランド魚を堪能

宮城県「金華さば」

旬 9月~1月
南三陸の金華山周辺海域で定置網、一本釣り、まき網によって漁獲され、石巻魚市場に水揚げされた高鮮度で脂のりが抜群に良い大型の真さば。漁期は解禁日から秋さば終漁日までで、解禁日は漁や水揚げの状況により毎年異なる。冷凍はまき網船内急速凍結品のみOK。

富喜寿司【宮城県石巻市】

富喜寿司
金華さばのほか、カツオ、平目、ホッキ貝、ウニなど、近海のネタを中心にした8貫。金華寿司 2100円
富喜寿司
さばの脂のりや身の締まりを見極めて塩の量や時間を加減する。金華さば1貫200円

ふくよかさと繊細さ、石巻寿司界重鎮の技。

「金華寿司」の主役はしめさばの握り。金華さばの中でも特に目が綺麗で体全体がふっくらしたものを厳選。濃厚で口の中でまろやかにほどけ、後味はすっきりして上品な旨みだけが残る。さばだけを追加注文しても。

■富喜寿司
[TEL]0225-96-8502
[住所]宮城県石巻市鋳銭場8-6
[営業時間]11時~14時、16時~21時
[定休日]月
[アクセス]三陸道石巻河南ICより15分
[駐車場]3台
「富喜寿司」のクチコミ・周辺情報はこちら

島料理 友福丸【宮城県石巻市】

島料理 友福丸
程よい塩分で干して、身がふっくらとジューシーになるよう焼き上げている。金華鯖塩焼き定食 1375円
島料理 友福丸
北上川を眺めて食事ができる。個室や宴会場も備える

箸を入れるとじゅわっ溢れて滴る脂が旨いっ。

東日本大震災の被災を乗り越え、60余年の歴史をもつ石巻屈指の活魚料理店。一夜干しにして焼いた金華さばは、塩分濃度や干す場所、時間まで吟味している。程よい塩加減で、さばならではの脂の旨みを堪能できる。

■島料理 友福丸
[TEL]0225-22-2851
[住所]宮城県石巻市中央1-15-8
[営業時間]11時30分~15時、17時~LO19時(変更の場合あり)
[定休日]第3火
[アクセス]三陸道石巻河南ICより15分
[駐車場]3台(石巻かわまち立体駐車場昼間2時間無料)
「島料理 友福丸」の詳細はこちら

道の駅上品の郷【宮城県石巻市】

道の駅上品の郷
ダシをきかせた特製タレがさばの甘みを引き立てる(盛り付けは変更あり)。金華さば漬け丼 1060円※無くなり次第終了
道の駅上品の郷
天井に日光が差し込む、木造の明るい店内

上質な脂を生かした味、一流店に劣らぬ旨さ!

施設内のレストラン「栞」では、金華さばの漬け丼と味噌煮を提供している。漬け丼のさばは、独特の臭みが全くなく、口に入れると脂のとろりとした食感とまろやかな旨みが広がる。連日完売の人気メニューだ。

■道の駅上品の郷
[TEL]0225-62-3670
[住所]宮城県石巻市小船越字二子北下1-1
[営業時間]直売所9時~19時、レストラン栞11時~15時(LO14時30分)、土日祝11時~17時(LO16時30分)※異なる施設あり
[定休日]なし(ふたごの湯のみ第4火)
[アクセス]三陸道河北ICより1分
[駐車場]246台
「道の駅上品の郷」の詳細はこちら
「道の駅上品の郷」のクチコミ・周辺情報はこちら

山形県「庄内おばこサワラ」

旬 9月~11月
庄内のサワラは秋が旬。延縄漁法で漁獲した直後に、船上で独自の活締めと神経抜きを行うため、1週間近くも鮮度が保たれる。3日目以降に身の旨みが増し、築地市場では「日本一のサワラ」と評されたことも。白身だが、熟成させるとまぐろの大トロのような味わいに。

魚匠ダイニング 沖海月【山形県鶴岡市】

魚匠ダイニング 沖海月
刺身に焼き物または揚げ物が付く。水揚げ状況により料理内容変更。庄内おばこサワラ定食 1300円
魚匠ダイニング 沖海月
加茂水族館の巨大水槽には約1万匹のミズクラゲが

ブランド開発者が調理。最大限に旨さ引き出す。

クラゲで有名な水族館内のレストラン。料理長は庄内おばこサワラの処理技術開発チームの一人で、今も熟成法や調理法を研究し地域に広めている。熟成4~7日目のサワラを使った炙り刺身の奥深い旨みは、まさに名人技だ。

■魚匠ダイニング 沖海月
[TEL]0235-64-8356
[住所]山形県鶴岡市今泉字大久保657-1鶴岡市立加茂水族館内
[営業時間]11時~15時
[定休日]なし
[アクセス]山形道鶴岡ICより15分
[駐車場]500台
「魚匠ダイニング 沖海月」の詳細はこちら

旬味 井筒【山形県酒田市】

旬味 井筒
庄内おばこサワラ料理は2日前まで要予約。庄内おばこサワラのしゃぶしゃぶ1430円、庄内おばこサワラの西京焼き1100円、庄内おばこサワラの刺身1430円
旬味 井筒
昆布ダシにさっとくぐらせて、ポン酢でさっぱりと

ベストな熟成の旨みを、生、しゃぶ、焼きで。

地魚を中心に旬の地元食材を生かした料理を提供する酒田の名店。庄内おばこサワラの旨さは料理人の腕が左右する。熟成をベストな状態に仕上げ、丁寧に調理をして、どの料理も濃厚なコクととろけるような甘さを引き出している。

■旬味 井筒
[TEL]0234-24-1422
[住所]山形県酒田市中町2-3-27
[営業時間]17時~23時
[定休日]日(日月連休の場合は月)
[アクセス]日本海東北道酒田中央ICより12分
[駐車場]10台
「旬味 井筒」の詳細はこちら

福島県「常磐もの」

旬 9月~12月 ※1月~8月にも旬の魚あり
いわき沖は暖流と寒流がぶつかる潮目の海。豊富なプランクトンを食べた質の良い魚が豊富に獲れる。いわき市で水揚げされた水産物は古くから水産関係者の間で「常磐もの」として高く評価されており、2015年10月から地域ブランドとしておいしさを広めている。

四倉港 うまいもんや やまかく【福島県いわき市】

四倉港 うまいもんや やまかく
その日一番おいしい魚で作る。丼は刺身とご飯になることも。常磐ものセット 1650円※水揚げによって内容は変更。提供不可の日もあり
四倉港 うまいもんや やまかく
朝セリ落としたばかりの魚介がぎっしり「スペシャル海鮮丼」3300円
四倉港 うまいもんや やまかく
階段を上って2階が店舗。店の裏はすぐ海だ

魚のプロが毎朝厳選、生、焼き魚、煮魚も!

明治時代に創業、四代目で鮮魚仲買人の店主が毎朝新鮮な魚を市場から仕入れて調理し、「安くて旨い」と地元で評判だ。生はもちろん、香ばしく身がふっくらした焼き魚も、こっくりとした味わいの煮魚も絶品。

■四倉港 うまいもんや やまかく
[TEL]0246-68-7845
[住所]福島県いわき市四倉町東3-136-11
[営業時間]11時~13時30分、17時~22時
[定休日]火
[アクセス]常磐道いわき四倉ICより10分
[駐車場]20台
「四倉港 うまいもんや やまかく」の詳細はこちら
「四倉港 うまいもんや やまかく」のクチコミ・周辺情報はこちら

海産物専門おのざき 平店/潮目 食堂【福島県いわき市】

海産物専門おのざき 平店/潮目 食堂
ネタは日によって異なる。あら汁、ガリ、小鉢付き。海鮮盛定食 1000円
海産物専門おのざき 平店/潮目 食堂
スーパーでは見られない珍しい魚も並ぶ

目利きも鮮度もコスパも◎ネタ8種で1000円!

鮮魚店直営の食堂なので、プロが目利きした鮮度の良い季節の魚を安く食べられる。抜群の鮮度のまま食べて欲しいと、ネタを丼の上にのせず別盛りに。注文後すぐに料理が運ばれてくるのも、鮮度を重視しているからだ。

■海産物専門おのざき 平店/潮目 食堂
[TEL]0246-23-4174
[住所]福島県いわき市平正内町80-1
[営業時間]8時30分~19時、潮目食堂は10時30分~15時
[定休日]なし
[アクセス]常磐道いわき中央ICより30分
[駐車場]70台
「海産物専門おのざき 平店/潮目 食堂」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。