パンと焼菓子の店yasuragi【長崎県諫早市】
素材の味をしっかり感じる、シンプルなパンと焼菓子。



2020年5月オープン。パン屋がなかったエリアにオープンしたベーカリー。国産小麦、北海道産石臼全粒粉をメインに、自家製有機レーズン酵母やルヴァン種を使い、風味豊かな生地を作る。ハード系が充実。
\看板パン/

クロワッサン 210円
よつば発酵バター使用で香りも良く、外サク中しっとり。
\9月のおすすめ/

渋皮栗と柚子のスティック 280円(9月~12月限定)
栗と柚子生地にクリームチーズをサンド、上からはちみつ。
[パンの種類]15種類前後
[焼き立て時間]11時~
[売切れる時間]平日14時、土日13時30分
[お取り寄せ]不可
[TEL]0957-40-0125
[住所]長崎県諫早市飯盛町開1368-5
[営業時間]11時~売切れ次第閉店
[定休日]月、火、不定
[アクセス]長崎道諫早ICより20分
[駐車場]4台
「パンと焼菓子の店yasuragi」の詳細はこちら
Baked goods am【長崎県長与町】
企業コラボや地元食材で、ココにしかない味を目指す。


2019年12月オープン。「体に優しくて美味しいものを作る」がモットー。桑の葉パウダーやアルミフリーのベーキングパウダー、長崎のそのぎ抹茶など、こだわりの食材を惜しみなく使用する。
\看板パン/

ウィンナーパン 300円
桑の葉パンとジューシーなウィンナーが相性抜群。
\9月のおすすめ/

ゆうこうクリームチーズパン 220円(9月~)
外海の柑橘・ゆうこうジャム入り。
[パンの種類]12種類前後(焼菓子も含む)
[焼き立て時間]11時
[売切れる時間]15時
[お取り寄せ]焼き菓子のみ検討中、要問合せ
[TEL]095-894-5321
[住所]長崎県西彼杵郡長与町岡郷2244ボーダレスラウンジ内
[営業時間]11時~17時※売切れ次第閉店
[定休日]火、水※木曜は焼菓子のみ販売、イベントなどで臨時休業あり
[アクセス]川平有料道路女の都ICより15分
[駐車場]10台
「Baked goods am」の詳細はこちら
PanPakaパン【長崎県長崎市】
朝5時30分開店、優しさに満ち溢れた漁師町のマチパン!




保存料は一切なし。その日作ったものはその日のうちに売り切る。「町のパン屋ができることをするだけ」と店主。朝3時起きでパンを仕込み、5時30分に開店。魚市場のある漁師町ゆえ、早朝オープンは船に乗り込む漁師さんの朝ごはんのため。そして「パンは安くて当たり前」と、ほとんどが100円台という価格設定は、近所の子どものおやつのため。店主の愛と優しさがそこかしこに滲みでてる!
\看板パン/

ホテル食パン 380円
低温長時間熟成で耳まで柔らか仕上げ。丸々1本でこの価格とは驚き!
\9月のおすすめ/

チョコフランス 120円
ソフトなフランスパン生地にチョコチップをたくさん練りこんだパン。
[パンの種類]1日通して80種類前後
[焼き立て時間]随時
[売切れる時間]17時
[お取り寄せ]不可
[TEL]095-850-7172
[住所]長崎県長崎市京泊2-8-19
[営業時間]5時30分~19時、日祝5時30分~13時
[定休日]水
[アクセス]川平有料道路長与ICより20分
[駐車場]10台
パン工房 蓮三【長崎県諫早市】
イチから手作り、飽きない味はデイリーなご褒美パン。



営むのは成瀬さんご夫妻。体調を崩したのをきっかけに「体に良いものを」と、実に5年の歳月をかけ、天然酵母作りをマスターしたという。酵母はクセがなく、発酵力が強い自家製ヨーグルトで手作り。国産小麦、きび砂糖、油脂はすべてバターと、こだわりの材料で仕上げる。毎日食べて欲しいと、価格は100円~200円台中心。食べるともれなく「このクオリティでこの価格!?」という嬉しい驚き付き。
\看板パン/

ひき肉とトマトのバジルソースフォカッチャ 250円。
ふかふか生地に手作りソースたっぷり。イタリア料理店のピザみたい。
\9月のおすすめ/

いちじくとクリームチーズのカンパーニュ 230円
赤ワインで煮たいちじくとクリームチーズが全粒粉のパンによく合う。
[パンの種類]65種類前後
[焼き立て時間]9時、11時
[売切れる時間]17時
[お取り寄せ]可(HP、電話、FAX) http://www.renzo.jp
[TEL]0957-56-9870
[住所]長崎県諫早市川床町258-1
[営業時間]7時~18時30分
[定休日]年末年始、お盆
[アクセス]長崎道諫早ICより20分
[駐車場]10台
「パン工房 蓮三」の詳細はこちら
「パン工房 蓮三」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。