close

2020.10.17

【2020最新】中国地方の紅葉絶景スポットおすすめ19選。名所から穴場の見頃情報も

秋になったらぜひ行きたいのが紅葉狩り。みなさんは、もう計画を立てましたか? 今回は中国地方にある絶景の紅葉スポットをご紹介します♪ 名所から穴場まで紹介しているので、あなたの好みにぴったりのスポットを見つけてくださいね。

※この記事は2020年9月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

名勝 奥津渓【岡山県鏡野町】

渓谷美と紅葉狩りを同時に。昼も夜も見応えたっぷり!

名勝 奥津渓
淵や滝など多彩な渓谷美が連続
名勝 奥津渓
渓谷沿いに約700mの遊歩道

[見頃]10月下旬~11月中旬

変化に富んだ渓谷の両岸を鮮やかな紅葉が覆い尽くし、ライトアップでは幻想的な雰囲気に。周辺の奥津温泉一帯では「OKUTSU芸術祭(~11月23日)」などのアートイベントも開催。

もっと楽しむために
10月31日~11月15日の9時~17時は、渓流沿いの車道が津山方面から奥津温泉方面への一方通行になるのでご注意を。(鏡野町役場 小谷さん)

クチコミ

昨年は真っ赤になった山々を見ることができました。そろそろもう一度観に行こうと思っています。(40代男性)

■名勝 奥津渓
[TEL]0868-54-2987(鏡野町産業観光課)
[住所]岡山県苫田郡鏡野町奥津川西
[アクセス]【車】中国道院庄ICよりR179経由で30分
[駐車場]50台
<イベント&ライトアップ情報>
「奥津もみじまつり」
[期間]10月31日~11月15日
[時間]9時~21時
「名勝 奥津渓」の詳細はこちら
「名勝 奥津渓」のクチコミ・周辺情報はこちら

天神峡【岡山県井原市】

赤い「もみじ橋」が絶景ポイント!

天神峡

[見頃]11月上旬~11月下旬

清流に映る紅葉が写真愛好家にも人気の場所。約1kmに渡ってモミジなどが色付き、混雑もなくのんびりと紅葉散策が愉しめる。

クチコミ

秋には紅葉がきれいです。道幅が狭く交通量が多かったけど、最近トンネルができ交通量が減り川沿いの散策も危なくないです。(50代男性)

■天神峡
[TEL]0866-72-0112(井原市芳井支所芳井振興課)
[住所]岡山県井原市芳井町吉井
[アクセス]【車】山陽道笠岡ICよりR313経由で40分
[駐車場]100台
「天神峡」の詳細はこちら
「天神峡」のクチコミ・周辺情報はこちら

備中松山城【岡山県高梁市】

山頂の天守や大手門を秋の色で演出。

備中松山城

[見頃]10月~11月

標高430mの山頂に築かれた「天空の城」として有名。モノトーンの城郭に紅葉が映え、車で30分の展望台からは雲海に浮かぶレア絶景も。

クチコミ

早朝から、まずは展望台から、天空の城を見物。紅葉がとてもきれいでした。(50代女性)

■備中松山城
[TEL]0866-21-0461(高梁市観光協会)
[住所]岡山県高梁市内山下1
[営業時間]9時~16時30分(時期により異なる)
[定休日]12月9日~1月3日
[料金]入城料一般500円、小中学生200円、未就学児無料
[アクセス]【車】岡山道賀陽ICよりR484経由25分でふいご峠駐車場、駐車場より徒歩20分
[駐車場]ぶいご峠14台、城見橋公園110台
「備中松山城」の詳細はこちら
「備中松山城」のクチコミ・周辺情報はこちら

特別名勝 岡山後楽園【岡山県岡山市】

大名庭園が錦に染まりライトアップも!

特別名勝 岡山後楽園

[見頃]11月中旬~12月上旬

約14万4000㎡もある庭園の随所が鮮やかに紅葉し、11月20日~29日はライトアップを実施。休日は駐車場が混み合うので、早めの行動を。

クチコミ

日本三名園の一つだけあって唯心山よりの景観は見応えが有りました。(60代男性)

■特別名勝 岡山後楽園
[TEL]086-272-1148
[住所]岡山県岡山市北区後楽園1-5
[営業時間]8時~17時(ライトアップ期間中~20時30分)
[定休日]なし
[料金]入園料15歳以上410円、65歳以上140円、高校生以下無料
[アクセス]【電車】JR岡山駅よりバスで15分、後楽園口バス停より徒歩すぐ【車】山陽道岡山ICよりR53経由で15分
[駐車場]570台(1時間100円)
「特別名勝 岡山後楽園」の詳細はこちら
「特別名勝 岡山後楽園」のクチコミ・周辺情報はこちら

深山イギリス庭園【岡山県玉野市】

紅葉はもちろん秋バラも見頃に!

深山イギリス庭園
7500平米の敷地はゆっくり歩いて約1時間

[見頃]10月下旬~11月下旬

自然の風景に調和した花や木の美しさを英国の伝統的な造園で表現。フウやニシキギなどの紅葉に加え、秋バラやサルビアも美を競う。

■深山イギリス庭園
[TEL]0863-21-2860
[住所]岡山県玉野市田井2-4490(みやま公園)
[営業時間]9時~16時30分(時期により異なる)
[定休日]水(祝日の場合は翌日)
[料金]入園料中学生以上200円、65歳以上小学生100円、未就学児無料
[駐車場]1000台

「深山イギリス庭園」の詳細はこちら
「深山イギリス庭園」のクチコミ・周辺情報はこちら

神庭の滝【岡山県真庭市】

紅葉が彩る高さ約110mの名瀑!

神庭の滝
遊歩道が整備され滝のすぐ近くまで行くことができる

[見頃]11月上旬~下旬

豪快な水しぶきを上げて断崖を流れ落ちる滝。その迫力は「中国地方随一の規模」と言われ、色付いた木々が彩りを添える秋は格別。

■神庭(かんば)の滝
[TEL]0867-44-2701
[住所]岡山県真庭市神庭
[営業時間]8時30分~17時15分
[定休日]12月29日~1月3日
[料金]入園料一般300円、小中学生150円
[駐車場]94台
「神庭の滝」の詳細はこちら
「神庭の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

佛通寺【広島県三原市】

参道脇の川沿いが赤一色に。夜は幻想的にライトアップ!

佛通寺
山門前の「三安観音(みやすかんのん)」周辺。自然石の橋も絶妙

[見頃]11月中旬~下旬

1397年の開山で、日本屈指の参禅道場としても有名。駐車場から山門までの道をはじめ、広い境内も随所が赤や黄の秋模様に。周辺は交通規制や渋滞があるので時間には余裕を。

もっと楽しむために
山門手前にある屋根付き橋の「巨蟒橋(きょもうきょう)」が人気のビューポイント。「三安観音」を彩る紅葉も趣があります。(住職 神田さん)

クチコミ

仏殿・鐘楼付近にある古木のオオモミジも枝ぶりがよく晩秋の青空に映えてとても美しい人気の撮影スポットとなっていました。(60代男性)

■佛通寺
[TEL]0848-66-3502
[住所]広島県三原市高坂町許山22
[営業時間]9時~17時(ライトアップ期間中~20時)
[定休日]なし
[料金]拝観料一般300円、中高大学生200円、小学生以下無料
[アクセス]【電車】JR三原駅よりバスで25分、佛通寺バス停より徒歩すぐ【車】山陽道本郷ICより20分(三原久井ICより15分)
[駐車場]100台
「佛通寺」の詳細はこちら
「佛通寺」のクチコミ・周辺情報はこちら

尾関山公園【広島県三次市】

赤いカーペットの上を歩くピクニック気分の紅葉狩り。

尾関山公園
鮮やかな紅色のイロハモミジが一面に

[見頃]10月下旬~11月中旬

標高約200mの小さな山に約700本の紅葉。整備された遊歩道の先には展望台もあり、ずっと続く赤いトンネルを歩きながら秋を満喫。途中にはミニ公園やベンチも。

クチコミ

秋の紅葉シーズンはめちゃくちゃ綺麗で、とても感動しますよ。落葉も真っ赤でまるで絨毯が敷かれているようでした。(30代女性)

■尾関山公園
[TEL]0824-63-9268(三次市観光協会)
[住所]広島県三次市三次町中所
[アクセス]【電車】JR三次駅よりバスで10分、三次もののけミュージアムバス停より徒歩5分【車】中国道三次ICよりR375経由で10分
[駐車場]50台
<イベント情報>
「みよし紅葉まつり」
[期間]11月1日(詳細未定)
<ライトアップ情報>
[期間]10月24日~11月15日
[時間]17時15分~20時30分
「尾関山公園」の詳細はこちら
「尾関山公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

竹林寺【広島県東広島市】

古刹の境内を包む風雅な秋の色。

竹林寺

[見頃]10月下旬~11月中旬

730年に行基によって建立されたと伝わり、本堂は国の重要文化財。閑静な趣と色付いたイチョウやカエデの鮮やかさが心を潤す。

クチコミ

イチョウの木はほとんど落ち黄色い絨毯のようでした。紅葉の木は色付き、午後の陽を浴びてとても綺麗でした。(50代女性)

■竹林寺
[TEL]082-437-1171
[住所]広島県東広島市河内町入野3103
[営業時間]7時~17時
[定休日]なし
[料金]参拝・観賞無料
[アクセス]【車】山陽道河内IC(または本郷IC)より20分
[駐車場]30台
「竹林寺」の詳細はこちら
「竹林寺」のクチコミ・周辺情報はこちら

常清滝【広島県三次市】

3段の滝の周囲が鮮やかな赤や黄に。

常清滝

[見頃]10月下旬~11月中旬

落差が126mもあり、県内で唯一「日本の滝百選」に選ばれた名瀑。展望台からは紅葉に彩られた雄大な滝の全景を一望できる。

クチコミ

冬に行ったことがあり、紅葉の時期に再び訪れました。途中の道沿いの、イチョウやモミジもきれいでした。(30代男性)

■常清滝
[TEL]0824-63-9268(三次市観光協会)
[住所]広島県三次市作木町下作木
[アクセス]【車】中国道三次ICよりR54(またはR375)経由で35分
[駐車場]10台
「常清滝」の詳細はこちら
「常清滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード