榛名山・榛名湖【群馬県高崎市】
さまざまな紅葉が、榛名富士や湖を覆い尽くす。

上毛三山に数えられる複式火山で、山頂にはカルデラ湖の榛名湖がある。モミジやカエデ、カラマツ、桜などが色づく。
見頃:10月中旬~11月上旬
[TEL]027-374-5111(代)(榛名観光協会)
[住所]群馬県高崎市榛名湖町
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】JR高崎線高崎駅より群馬バス榛名湖行きバスで1時間30分、終点より徒歩すぐ 【車】関越道渋川伊香保ICより40分
[駐車場]1000台
「榛名山・榛名湖」の詳細はこちら
「榛名山」のクチコミ・周辺情報はこちら
「榛名湖」のクチコミ・周辺情報はこちら
諏訪峡【群馬県みなかみ町】
奇岩や怪石が点在する渓谷。紅葉公園からの眺めも人気。

渓谷や途中の紅葉公園、吊り橋から紅葉に染まった美しさを堪能できる。ガイド(無料・要予約)と巡る遊歩道散策もおすすめ。
見頃:10月下旬~11月下旬
[TEL]0278-62-1155(みなかみ町商工会・水上観光ガイド協会)
[住所]群馬県利根郡みなかみ町湯原
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】JR上越線水上駅より関越交通バス上毛高原駅行きで5分、小学校下より徒歩5分 【車】関越道水上ICより5分
[駐車場]道の駅みなかみ紀行館 100台
「諏訪峡」の詳細はこちら
「諏訪峡」のクチコミ・周辺情報はこちら
草津温泉スキー場【群馬県草津町】
赤や黄色、緑に染まるカラフルな秋のスキー場。

天狗山ゲレンデ前にあるカエデやナナカマドなどが真っ赤になり、白樺が黄金色に染まる。色とりどりの秋模様だ。
見頃:10月中旬~11月上旬
[TEL]0279-88-8111
[住所]群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林158林班
[営業時間]9時~17時
[定休日]不定
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】JR吾妻線長野原草津口駅よりジェイアールバス草津温泉行きで25分、草津温泉バスターミナルより無料シャトルバス5分 【車】関越道渋川伊香保ICより1時間20分
[駐車場]1260台
「草津温泉スキー場」の詳細はこちら
「草津温泉スキー場」のクチコミ・周辺情報はこちら
芦川渓谷【山梨県市川三郷町】
清らかな流れと共演する黄色と赤のコントラスト。

黒岳を源とする約25kmの清流・芦川。名勝や奇勝が多く自然がそのまま残る。渓流と紅葉のコントラストが美しい。
見頃:11月上旬~中旬
[TEL]055-240-4157(市川三郷町役場商工観光課)
[住所]山梨県西八代郡市川三郷町中山
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】JR身延線芦川駅より徒歩45分 【車】中央道甲府南ICより30分
[駐車場]なし
「芦川渓谷」の詳細はこちら
「芦川渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
清里高原【山梨県北杜市】
八ヶ岳や南アルプスなど、紅葉と山容を楽しむ。

八ヶ岳の麓にある高原。高さ100m、全長490mの八ヶ岳高原大橋は「黄色い橋」と呼ばれ、周囲の紅葉に調和する。
見頃:10月下旬~11月上旬
[TEL]0551-20-8000(清里観光振興会)
[住所]山梨県北杜市高根町東井出
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】JR小海線清里駅より清里ピクニックバス(大泉周遊ルート)で22分、八ヶ岳大橋・中村農場前より徒歩5分※10月31日(土)までの土日祝のみ運行 【車】中央道長坂ICより20分
[駐車場]10台
「清里高原」の詳細はこちら
「清里高原」のクチコミ・周辺情報はこちら
川俣川渓谷【山梨県北杜市】
赤い橋と紅葉の八ヶ岳、滝と紅葉の共演も美しい。

「赤い橋」と呼ばれる東沢大橋は、紅葉した山々に映える。川俣川渓谷の遊歩道沿いにある吐竜の滝と紅葉も格別。
見頃:10月中旬~11月上旬
[TEL]0551-20-8000(清里観光振興会)
[住所]山梨県北杜市高根町東井出・大泉西井出
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】JR小海線清里駅より清里ピクニックバス(大泉周遊ルート)で25分、吐竜の滝より徒歩25分、または東沢大橋より徒歩1分※10月31日(土)までの土日祝のみ運行 【車】中央道長坂ICより30分
[駐車場]吐竜の滝・東沢大橋 各20台
「川俣川渓谷」の詳細はこちら
「川俣川渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
雲場池【長野県軽井沢町】
水面に映り込む紅葉と雲。心に残る秋の風景。

寒暖差が大きい軽井沢の紅葉名所。水面に映えるモミジやツタウルシなどが美しい。池周囲の遊歩道をゆっくり回ろう。
見頃:10月中旬~11月上旬
[TEL]0267-45-6050(軽井沢観光案内所、くつかけテラス内)
[住所]長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】北陸新幹線軽井沢駅より町内循環バスなどで7分、六本辻・雲場池より徒歩5分 【車】上信越道碓氷軽井沢ICより25分
[駐車場]30台
「雲場池」の詳細はこちら
「雲場池」のクチコミ・周辺情報はこちら
上田城跡公園けやき並木遊歩道【長野県上田市】
上田城跡に整備されたケヤキ並木。幻想的なライトアップが魅力。

二の丸堀跡に整備された遊歩道。道沿いには樹齢100年といわれるケヤキ並木が続く。ライトアップも美しい。
見頃:10月下旬~11月上旬
[ライトアップ]未定
[TEL]0268-23-5408(上田市観光課)
[住所]長野県上田市二の丸
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】北陸新幹線上田駅より徒歩12分 【車】上信越道上田菅平ICより15分
[駐車場]104台(3時間500円)
「上田城跡公園けやき並木遊歩道」の詳細はこちら
「上田城跡公園けやき並木遊歩道」のクチコミ・周辺情報はこちら
清津峡渓谷トンネル【新潟県十日町市】
トンネルの先に広がる大峡谷と紅葉のコラボ。

日本三大峡谷の一つで、自然とアートが融合した空間だ。トンネルからはモミジやナラなどで彩られた美しい峡谷を望む。
見頃:10月中旬~11月上旬
[TEL]025-763-4800
[住所]新潟県十日町市小出
[営業時間]8時30分~16時30分最終入坑
[定休日]なし
[料金]大人800円、小中学生400円
[アクセス]上越新幹線越後湯沢駅より南越後観光バス森宮野原行きで30分、清津峡入口より徒歩30分
[駐車場]155台
「清津峡渓谷トンネル」の詳細はこちら
「清津峡渓谷トンネル」のクチコミ・周辺情報はこちら
国上山【新潟県燕市】
標高313mの低山が、紅葉によって彩られる。

山内では江戸時代の名僧・良寛の史跡が巡れる。山頂付近の朝日山展望台や千眼堂吊り橋からの紅葉風景もおすすめ。
見頃:10月下旬~11月中旬
[TEL]0256-92-1111(代)(燕市観光振興課)
[住所]新潟県燕市国上
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】JR越後線分水駅より車で10分 【車】北陸道三条燕IC・中之島見附ICより各30分
[駐車場]53台
「国上山」の詳細はこちら
「国上山」のクチコミ・周辺情報はこちら
修善寺 虹の郷【静岡県伊豆市】
和の情緒を感じるエリアで、赤や黄色の木々が映える。

豊かな自然を満喫できるテーマパーク。匠の村近くでは丘陵地を活かしたもみじ林が紅葉し、和の風情たっぷり。
見頃:11月下旬~12月上旬
[ライトアップ]11月14日(土)~12月3日(木) 16時~21時
[TEL]0558-72-7111
[住所]静岡県伊豆市修善寺4279-3
[営業時間]9時~16時(12月~2月は10時~、季節により異なる)
[定休日]火
[料金]大人1220円、4歳~小学生610円
[アクセス] 【電車】伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅より東海バス虹の郷行きで20分、終点より徒歩すぐ 【車】新東名長泉沼津ICより45分
[駐車場]1000台(1日300円)
「修善寺 虹の郷」の詳細はこちら
「修善寺 虹の郷」のクチコミ・周辺情報はこちら
修善寺自然公園もみじ林【静岡県伊豆市】
修善寺温泉近くにある富士山と紅葉を望む公園。

約1万平方メートルのもみじ林には、約1000本の紅葉群生林が真っ赤に色づく。見晴台からは富士山と紅葉のコラボが楽しめる。
見頃:11月中旬~12月上旬
[イベント]11月中旬~12月上旬 修善寺もみじ散策
[TEL]0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
[住所]静岡県伊豆市修善寺
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅より東海バス虹の郷、または戸田行きで13分、もみじ林前より徒歩2分 【車】新東名長泉沼津ICより40分
[駐車場]50台(期間中有料予定)
「修善寺自然公園もみじ林」の詳細はこちら
熱海梅園【静岡県熱海市】
真っ赤に染まるカエデと早咲きの梅のコラボを堪能。

梅の名所である熱海梅園は、紅葉スポットでもある。園内にはカエデ類が380本あり、早咲きの梅とともに楽しめる。
見頃:11月下旬~12月上旬
[ライトアップ]11月14日(土)~12月6日(日) 16時30分~21時(予定)
[イベント]11月14日(土)~12月6日(日)の土日祝 もみじまつり
[TEL]0557-85-2222(熱海市観光協会)
[住所]静岡県熱海市梅園町8-11
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】JR伊東線来宮駅より徒歩10分 【車】東名厚木ICより1時間
[駐車場]100台(1回300円)
「熱海梅園」の詳細はこちら
「熱海梅園」のクチコミ・周辺情報はこちら
一碧湖【静岡県伊東市】
美しい湖を縁取るような真っ赤な紅葉は感動的。

「伊豆の瞳」ともいわれる湖。色鮮やかなモミジが縁取り、周辺を散策しながら美しい景観を堪能することができる。
見頃:11月上旬~12月下旬
[TEL]0557-37-6105(伊東観光協会)
[住所]静岡県伊東市吉田
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】JR伊東線伊東駅より東海バスシャボテン公園行きで30分、一碧湖より徒歩2分 【車】東名厚木ICより1時間55分
[駐車場]45台
「一碧湖」の詳細はこちら
「一碧湖」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。