close

2020.12.04

まったりデートにおすすめの「おでかけスポット」23選<東海・2020>

おいしい紅茶日本一の街でのんびりティータイムを【愛知県尾張旭市】

紅茶専門店 TEAS Liyn-an

紅茶専門店 TEAS Liyn-an
堀田信幸さんは「おいしい紅茶の店チャンピオンシップ2019」で全国232店の中から優勝に輝いた実力者
紅茶専門店 TEAS Liyn-an
店内では各種茶葉も販売
紅茶専門店 TEAS Liyn-an
たくさんの種類を揃える紅茶は概ね600~800円台。ケーキ類はすべて奥様の手作り
紅茶専門店 TEAS Liyn-an
1998年にオープン

紅茶で尾張旭を盛り上げる町おこし発起人の専門店。
インドやスリランカなど世界の名産地から茶葉を直輸入。品種や収穫期によって変わる微妙な味わいを熟知し、希望に合わせて最適な飲み方を提案してくれます。店主の堀田さんは元エンジニアとあって、おいしさを追求する姿勢がとにかくロジカル!

■紅茶専門店 TEAS Liyn-an
[TEL]0561-53-8403
[住所]愛知県尾張旭市庄中町1-7-2
[営業時間]11時57分~18時3分
[定休日]月・火(祝日の場合も休)、12月28日~1月5日
[アクセス]【車】名古屋第二環状道引山ICより10分
[駐車場]12台
「紅茶専門店 TEAS Liyn-an」の詳細はこちら 

Café boaco

Café boaco
ランチのプレートセット(ドリンク・デザート付き)1450円は毎週金曜に内容を一新。冬はグラタンやボルシチが登場
Café boaco
店内はシンプルで居心地が良い
Café boaco

誠実な仕事が隅々に宿るやさしい味わいにホッ。
手間を惜しまない丁寧な料理にファンの多い人気店。南仏料理を基本に南インド料理の要素も取り入れるなど、オーナー中野さんは常に研究熱心。ランチではハウスブレンドの紅茶が飲めるほか、単品でも各種銘柄を用意しています。

■Café boaco
[TEL]0561-53-5501
[住所]愛知県尾張旭市南本地ヶ原町3-85
[営業時間]10時~20時(LO)※第1・3水曜は~17時(LO16時)
[定休日]木、第2・4・5水
[アクセス]【車】名古屋第二環状道引山ICより15分
[駐車場]共同12台
「Café boaco」の詳細はこちら 

サロン・ド・テ名古屋ふらんす あさひ長久手店

サロン・ド・テ名古屋ふらんす あさひ長久手店
スペシャリティ紅茶825円(小さな焼き菓子1品付き)はビンテージアッサムとプレミアムアールグレイの2種を用意。南部鉄器の鉄瓶は保温性抜群
サロン・ド・テ名古屋ふらんす あさひ長久手店
喫茶にはボックス席も
サロン・ド・テ名古屋ふらんす あさひ長久手店
焼き菓子がずらりと並ぶ店内
サロン・ド・テ名古屋ふらんす あさひ長久手店
青い屋根が目印

種類豊富な焼き菓子とこだわりの紅茶で一服。
名古屋のスイーツブランド直営のティーサロン。日替わりの紅茶7種類とグレードの高いスペシャリティ紅茶を常設で2種類用意。今年、店内にミニ工房「焼きたてマルシェ」がオープンして話題に。自慢の焼き菓子と併せて紅茶を味わいたいですね。

■サロン・ド・テ名古屋ふらんす あさひ長久手店
[TEL]0561-55-5111
[住所]愛知県尾張旭市南栄町旭ヶ丘16-1
[営業時間]9時~19時※喫茶:モーニング9時~10時30分、ランチ11時~15時(LO)、ティータイム11時~18時(LO17時)
[定休日]なし(臨時休あり)
[アクセス]【車】名古屋第二環状道引山ICより15分
[駐車場]33台
「サロン・ド・テ名古屋ふらんす あさひ長久手店」の詳細はこちら 

愛知県森林公園

愛知県森林公園
視界いっぱいに緑と芝生が広がる「植物園」は入園料200円※月曜休(祝日の場合は翌平日休)
愛知県森林公園
貸しボートは30分380円(足踏み式770円)※月曜休(祝日の場合は翌平日休)
愛知県森林公園
園内には乗馬施設もあり土日祝には引き馬体験を実施

深呼吸したくなる尾張旭のオアシス。
森に囲まれた広大な公園で、ファミリーに人気の一般公園や大芝生のある緑豊かな「植物園」など雰囲気もさまざま。シートを敷いて、広い空を眺めながら過ごしたいですね。

■愛知県森林公園
[TEL]0561-53-1551
[住所]愛知県尾張旭市大字新居5182-1
[営業時間]第1駐車場開門時間7時30分~17時30分※季節変動あり(第2駐車場は8時30分開門)
[定休日]なし
[アクセス]【車】名古屋第二環状道大森ICより20分
[駐車場]第1・第2合計374台
「愛知県森林公園」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード