おいしい紅茶日本一の街でのんびりティータイムを【愛知県尾張旭市】
紅茶専門店 TEAS Liyn-an




紅茶で尾張旭を盛り上げる町おこし発起人の専門店。
インドやスリランカなど世界の名産地から茶葉を直輸入。品種や収穫期によって変わる微妙な味わいを熟知し、希望に合わせて最適な飲み方を提案してくれます。店主の堀田さんは元エンジニアとあって、おいしさを追求する姿勢がとにかくロジカル!
■紅茶専門店 TEAS Liyn-an
[TEL]0561-53-8403
[住所]愛知県尾張旭市庄中町1-7-2
[営業時間]11時57分~18時3分
[定休日]月・火(祝日の場合も休)、12月28日~1月5日
[アクセス]【車】名古屋第二環状道引山ICより10分
[駐車場]12台
「紅茶専門店 TEAS Liyn-an」の詳細はこちら
[TEL]0561-53-8403
[住所]愛知県尾張旭市庄中町1-7-2
[営業時間]11時57分~18時3分
[定休日]月・火(祝日の場合も休)、12月28日~1月5日
[アクセス]【車】名古屋第二環状道引山ICより10分
[駐車場]12台
「紅茶専門店 TEAS Liyn-an」の詳細はこちら
Café boaco



誠実な仕事が隅々に宿るやさしい味わいにホッ。
手間を惜しまない丁寧な料理にファンの多い人気店。南仏料理を基本に南インド料理の要素も取り入れるなど、オーナー中野さんは常に研究熱心。ランチではハウスブレンドの紅茶が飲めるほか、単品でも各種銘柄を用意しています。
■Café boaco
[TEL]0561-53-5501
[住所]愛知県尾張旭市南本地ヶ原町3-85
[営業時間]10時~20時(LO)※第1・3水曜は~17時(LO16時)
[定休日]木、第2・4・5水
[アクセス]【車】名古屋第二環状道引山ICより15分
[駐車場]共同12台
「Café boaco」の詳細はこちら
[TEL]0561-53-5501
[住所]愛知県尾張旭市南本地ヶ原町3-85
[営業時間]10時~20時(LO)※第1・3水曜は~17時(LO16時)
[定休日]木、第2・4・5水
[アクセス]【車】名古屋第二環状道引山ICより15分
[駐車場]共同12台
「Café boaco」の詳細はこちら
サロン・ド・テ名古屋ふらんす あさひ長久手店




種類豊富な焼き菓子とこだわりの紅茶で一服。
名古屋のスイーツブランド直営のティーサロン。日替わりの紅茶7種類とグレードの高いスペシャリティ紅茶を常設で2種類用意。今年、店内にミニ工房「焼きたてマルシェ」がオープンして話題に。自慢の焼き菓子と併せて紅茶を味わいたいですね。
■サロン・ド・テ名古屋ふらんす あさひ長久手店
[TEL]0561-55-5111
[住所]愛知県尾張旭市南栄町旭ヶ丘16-1
[営業時間]9時~19時※喫茶:モーニング9時~10時30分、ランチ11時~15時(LO)、ティータイム11時~18時(LO17時)
[定休日]なし(臨時休あり)
[アクセス]【車】名古屋第二環状道引山ICより15分
[駐車場]33台
「サロン・ド・テ名古屋ふらんす あさひ長久手店」の詳細はこちら
[TEL]0561-55-5111
[住所]愛知県尾張旭市南栄町旭ヶ丘16-1
[営業時間]9時~19時※喫茶:モーニング9時~10時30分、ランチ11時~15時(LO)、ティータイム11時~18時(LO17時)
[定休日]なし(臨時休あり)
[アクセス]【車】名古屋第二環状道引山ICより15分
[駐車場]33台
「サロン・ド・テ名古屋ふらんす あさひ長久手店」の詳細はこちら
愛知県森林公園



深呼吸したくなる尾張旭のオアシス。
森に囲まれた広大な公園で、ファミリーに人気の一般公園や大芝生のある緑豊かな「植物園」など雰囲気もさまざま。シートを敷いて、広い空を眺めながら過ごしたいですね。
■愛知県森林公園
[TEL]0561-53-1551
[住所]愛知県尾張旭市大字新居5182-1
[営業時間]第1駐車場開門時間7時30分~17時30分※季節変動あり(第2駐車場は8時30分開門)
[定休日]なし
[アクセス]【車】名古屋第二環状道大森ICより20分
[駐車場]第1・第2合計374台
「愛知県森林公園」の詳細はこちら
[TEL]0561-53-1551
[住所]愛知県尾張旭市大字新居5182-1
[営業時間]第1駐車場開門時間7時30分~17時30分※季節変動あり(第2駐車場は8時30分開門)
[定休日]なし
[アクセス]【車】名古屋第二環状道大森ICより20分
[駐車場]第1・第2合計374台
「愛知県森林公園」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。