close

2020.12.10

【全国】冬の美しい絶景20選!雪景色や幻想的なライトアップも<2020-2021>

雲巌寺【栃木県大田原市】

雪に朱塗りの橋が映える名刹の荘厳さに息を呑む。

雲巌寺
山門の正面にある朱塗りの反り橋。雪景色はもちろん、新緑や紅葉も美しい
雲巌寺
堂内は立ち入り禁止なので、境内で参拝を

八溝山地の山深くに位置する臨済宗妙心寺派の名刹。禅宗の日本四大道場の一つであり、修行の場ながら一般客も参拝が許されています。その荘厳な雰囲気は、雪化粧の冬こそ訪れたいですね。

■雲巌寺(うんがんじ)
[TEL]0287-54-1110(大田原市観光協会)
[住所]栃木県大田原市雲岩寺27
[料金]御朱印(書置き)300円
[アクセス]【車】東北道西那須野塩原ICより1時間
[駐車場]40台
「雲巌寺(うんがんじ)」の詳細はこちら
「雲巌寺(うんがんじ)」のクチコミ・周辺情報はこちら

新穂高ロープウェイ【岐阜県高山市】

真っ白な北アルプスを360度の大パノラマで。

新穂高ロープウェイ
雪化粧した山々と、白く広がる雲海が生み出す幻想的な世界

雪化粧した雄大な北アルプスは、ため息が出るほどの圧倒的な美しさ。カフェや温泉も楽しみつつ、非日常の雪景色に誘われて。
日本唯一の2階建てゴンドラが2020年7月にリニューアルしてスタイリッシュなデザインに。しらかば平駅には、笠ヶ岳や焼岳を望むビューラウンジが登場。西穂高口駅の千石園地では雪の回廊(1月~3月)の散策も。

■新穂高ロープウェイ
[TEL]0578-89-2252
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
[営業時間]通年営業:新穂高温泉駅始発(上り)9時~西穂高駅終発(下り)16時15分(12月1日~3月31日)
[定休日]天候不良・定期点検の場合は運休あり
[料金]第1・第2ロープウェイ往復中学生以上3000円、小学生1500円
[駐車場]230台(6時間600円)
「新穂高ロープウェイ」の詳細はこちら
「新穂高ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

高山市神明町の宮川中橋周辺【岐阜県高山市】

昼間とは異なる趣で魅了。

冬の飛騨高山ライトアップ
中橋の一つ下流にある筏橋からの眺めがベスト

高山のシンボル、宮川に架かる中橋のライトアップ。雪明かりに浮かび上がる中橋はとりわけ幻想的。

[開催日]開催中~2021年2月28日(日)
[時間]16時30分~21時30分

■冬の飛騨高山ライトアップ
[TEL]0577-36-1011(飛騨・高山観光コンベンション協会)
[住所]中橋:岐阜県高山市神明町
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより10分
[駐車場]周辺駐車場あり(有料)
「冬の飛騨高山ライトアップ」の詳細はこちら

飛騨の里 【岐阜県高山市】

雪明かりに浮かぶ合掌家屋。

飛騨の里 冬のライトアップ
かがり火を手前に入れて合掌集落を撮ると映える

移築復元した合掌造りの民家や、農山村の風景に出合える集落博物館。柔らかな灯りに照らし出されます。

[開催日]2021年1月11日(祝)~2月28日(日)
[時間]17時30分~20時30分

■飛騨の里 冬のライトアップ
[TEL]0577-34-4711
[住所]岐阜県高山市上岡本町1-590
[料金]ライトアップ時の入館料大人300円、小中学生100円
[アクセス]【車】中部縦貫道高山西ICより15分
[駐車場]飛騨の里前駐車場250台(ライトアップ時は無料)
「飛騨の里 冬のライトアップ」の詳細はこちら

秋神温泉旅館 氷点下の森【岐阜県高山市】

一度は見たい氷の芸術。

氷点下の森 ライトアップ
樹木に清水を吹きかけ完成させる氷柱

標高1026m。山間の一軒宿の宿主が丹精込めて造り上げます。日中はブルー、夜は光を浴び、幻想的。

[開催日]2021年1月1日(祝)~2月28日(日)
[時間]夕暮れ~21時

■氷点下の森 ライトアップ
[TEL]0577-56-1021(秋神温泉旅館)
[住所]岐阜県高山市朝日町胡桃島355(秋神温泉旅館内)
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより50分
[駐車場]15台
「氷点下の森 ライトアップ」の詳細はこちら

平湯大滝【岐阜県高山市】

圧巻の氷瀑ライトアップ。

平湯大滝結氷まつり
巨大な氷瀑を青や緑の光でライトアップ。

高さ64m、幅6mの大滝が厳冬期を迎えると寒さで凍りつき氷瀑に。夜のライトアップも見どころ。

[開催日]2021年2月15(月)~25日(木)
[時間]18時~21時

■平湯大滝結氷まつり
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯(平湯大滝・平湯温泉地内)
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより50分
[駐車場]100台
「平湯大滝結氷まつり」の詳細はこちら

親水公園一帯【岐阜県高山市】

昔ばなしの世界みたい。

タルマかねこおりライトアップ
辺り一面、色鮮やかに照らされ幻想的

親水公園一帯、タルマの滝や砂防ダムトンネルがイルミネーションに彩られます。氷のオブジェも登場。

[開催日]12月下旬~2月28日(日)
[時間]17時~21時30分

■タルマかねこおりライトアップ
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根(新平湯温泉 タルマの滝・親水公園一帯)
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより1時間5分
[駐車場]公民館駐車場20台
「タルマかねこおりライトアップ」の詳細はこちら

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード