2020年12月3日(木)、有明ガーデンのモール&スパ1階~3階に「無印良品 東京有明」がオープンします。この店舗は暮らしの全部が揃う店で、関東最大面積を誇る売場では食品から生活を満たす道具はもちろん、暮らしに関する相談ができるなど暮らしづくりから街づくりまで行う店舗なんだとか。
今回はそんな「無印良品 東京有明」について詳しくご紹介します。無印ファンの方だけでなく、暮らしやすい空間を目指す方も必見です!
※この記事は2020年10月28日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
関東最大の売場面積!暮らしの全部が揃う“百八貨店”
東京有明は、お米や新鮮な野菜などの食品、スプーンや靴下など日々の生活を満たす道具から部屋のリフォームや戸建販売、そして街の活性化まで、幅広く暮らしに関わり、「感じ良いくらし」の実現をサポート。
関東地方で最大面積を誇る売場には、無印良品のほぼ全ての商品が揃い、「暮らしのサポート」「家づくり」「街づくり」の3つをテーマに8つの新商品・サービスが登場し、百貨店を超える“百八貨店”を目指しているそうです! 東京有明の限定・先行サービスを中心にご紹介します。
「くらしのなんでも相談所」ではサポートが受けられる!
2階に設置される相談カウンター「くらしのなんでも相談所」では、様々なサービスが新たに展開されます。
共働きで子育てとの両立で時間がない方、心地よい暮らしの作り方がわからない方、自分の暮らしは自分で整え自立した生活を送りたい方、自分だけで暮らしを充実させるのが難しい方などに対して、たくさんの困りごとに対応する商品・サービスが揃いサポートしてくれるんだとか♪

●お片付けサポート ※東京有明限定
お片付けサポートは、必要以上のものを持たず暮らしをシンプルに整えるために、無印良品のスタッフが自宅に訪問。収納専門スタッフによる収納相談や不用品引き取り、普段使わないものの一時的な預かり、掃除の専門資格を取得したスタッフによる掃除のお手伝いやアドバイスなどを実施してくれるサービスです。
また店頭では、掃除セミナーのワークショップなどイベントを開催し、道具の使い方や自宅での掃除アドバイスをしてくれるそうです!

●インテリアの相談
暮らし方や間取りに合わせ、家具選びやオーダー家具、オーダーラグ/カーテンのほか、部屋の照明計画、収納の施工などについて店頭・オンライン・出張でインテリアの相談ができます。
●暮らしを彩る限定商品 ※東京有明限定
家具やインテリアの価値を見直すために、使い込むほどに風合いのよくなる素材やずっと使いたくなる道具や家具として、黒家具シリーズ・北欧ビンテージ家具、IDEEのアートやグリーンなど、東京有明限定の家具やインテリアアイテムが用意されます。限定なので気になる方は要チェックです!
食に関するサービスが登場!食品の量り売りもスタート
衣・食・住の暮らしの営みはそれぞれ密接に関連しており、中でも「食」はその中心。東京有明では、暮らしの拠りどころになることを目指し、食に関する商品とサービスが1階フロアで展開されています。

●食の量り売り ※東京有明先行
「ひとりひとりのちょうどいい」に応えるために、食品の量り売りがスタート。雑穀や乾物を中心に、コーヒーやドライフルーツなど50種類以上の食品が20g以上から1g単位で、1個ずつ、一人分ずつの最小単位で購入できるのは嬉しいですね。
●Cafe&Meal MUJI、ベーカリー、ジューススタンド
素材そのものの味を生かした「素の食」、シンプルでどの食材とも合うロールパン・食パン・クロワッサンなど素材にこだわり店内で焼き上げられた「パン」、旬の野菜や果物が使用された「フレッシュジュース」など3つの飲食スペースで無印良品の食の世界を満喫できます♪

●青果販売
生産者の方と直接つながり、新鮮な青果が無印良品ならではの品揃えで展開されます。フードロス削減につながる保存方法や最後まで食べきるコツが聞けたり、地域と共生して生産者と食卓をつなげるほか、青果売場に併設したキッチンカウンターでは朝食や夕食メニューのレシピ提案も♪こだわりの食材を使った料理で食卓を彩りましょう。
●給水サービス
店内3か所に給水機を設置。店頭で「自分で詰める水のボトル」を購入するかマイボトルの持参で、誰でも無料で使える水道水を利用した給水サービスです。
環境に配慮した商品・サービスなど無印良品のこだわりがたっぷり♪
無印良品は1980年の創業から、「素材の選択」「工程の点検」「包装の簡略化」の3つをベースに環境や社会に配慮した商品が開発され続けているんだとか。東京有明でもこの視点から生み出された新たな商品、サービスが登場します!
●洗剤の量り売り ※東京有明限定
肌にやさしく環境に配慮された無印良品の洗剤4種(衣類用洗濯洗剤・バス用洗剤・トイレ用洗剤・食器用洗剤)とアルカリ電解水クリーナーが100ml単位で好きな分を量って購入することができます。容器には、資源の有効活用としてお客さんが持参した空のペットボトルや、無印良品の使い切った洗剤ボトルが活用されるそうです。
●包装の簡略化(商品パッケージ) ※東京有明先行
地球の資源をムダにせずごみを減らすために、無印良品の商品はすべて、成り立ちのわけが印刷されているパッケージであっさり包まれていたり、タグがつけられているだけで店頭に並んでいます。さらに、東京有明では新たに包装容器のプラスチックを約20%削減したエイジングケア化粧水シリーズが先行販売されるそうです。
他にも東京有明限定のサービスが開始
その他にも、新しい生活様式に対応するために自分にとっての心地よさや個性を生かした居住空間、永く使うための汎用性や機能としての合理性など、生活の変化に合わせた家づくりをもっと身近に自由に行うためのサービスが登場。
●部分リフォーム ※東京有明限定
暮らしを変えるきっかけをつくりたい、本格的に暮らしを変えたいという声に応えて、気軽に部分的なリフォームが相談できる窓口です。壁を立てる、仕上げるなどの簡単な工事から、キッチン・リビング・ダイニング・寝室・書斎など、部屋ごとに用意された空間パッケージを基に、一部屋単位のリフォームができます。

●DIYサポート/MUJI INFILL + ※東京有明限定
「DIYサポート/MUJI INFILL +」は参加型のお部屋づくりのサポートサービス。DIY経験者だけでなく初心者の方でも、セミナーやワークショップなどのイベントを通じてDIYの基礎知識や壁の塗装などが体験できます。自分の手で一から暮らしやすい空間を作るのもいいですね♪
ほかにも2拠点居住や田舎暮らしを検討中の方などに、戸建「陽の家」や「無印良品の小屋」を店頭で紹介したり、街全体を“自分たちの住まう空間”ととらえて「家」「オフィス」「商業施設」「公共」の4つの分野において、企画から考える空間づくりのサービスを開始するそうです。
[住所]東京都江東区有明2-1-7 有明ガーデン モール&スパ1-3階
[営業時間]10時~20時
[アクセス]ゆりかもめ 有明テニスの森駅より徒歩3分、ゆりかもめ 有明駅より徒歩4分、りんかい線 国際展示場駅より徒歩6分
「無印良品 東京有明」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社良品計画
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。