close

2022.10.20

【東京】絶品チョコレートパフェが食べられる店8選!ショコラティエが手がける一品を堪能<2022最新>

スペシャルなチョコレートパフェが集まる東京。海外に本店を構えるショコラトリー、世界で活躍する日本人ショコラティエが手がけるパフェなど、ブランドの誇りと素材のこだわりが楽しめる、美しく芳醇な味わいの一品を集めました。

【銀座】ピエール マルコリーニ 銀座本店

ピエール マルコリーニ 銀座本店
マルコリーニ パフェ チョコレート 1980円

ベルギー王室御用達のショコラティエであり、ピエール マルコリーニ氏の名を冠する「ピエール マルコリーニ」。日本では銀座店が本店で1階がショップ、2~3階がカフェスペースになっています。

こちらで人気なのが「マルコリーニ パフェ チョコレート」。現地で選別するというこだわりのカカオを使ったチョコレートのアイス、クリーム、ソースはそれぞれ個性が異なり、風味豊か。上質なチョコレートのおいしさを満喫できます。

ピエール マルコリーニ 銀座本店

カフェはテーブルなどのインテリアもブラウンで統一。テーブル席のほか、カウンター席もあるのでひとりで訪れてもゆっくりと過ごせます。

■ピエール マルコリーニ 銀座本店
03-5537-0015
東京都中央区銀座5-5-8
11時~19時(L.O. 18時30分)
年末年始
東京メトロ 銀座駅より徒歩1分
「ピエール マルコリーニ 銀座本店」の詳細はこちら

【渋谷】リンツ ショコラ ブティック&カフェ 渋谷店

リンツ ショコラ ブティック&カフェ 渋谷店
リンツ ショコラパフェ 980円

スイスで1845年に創業、世界120カ国以上で愛されているプレミアムチョコレートブランド「Lindt(リンツ)」。

上質なチョコレートをふんだんに使用した「リンツ ショコラパフェ」は、チョコレート好きにはたまらない一品。ミルキーでコクのあるミルク ソフトクリーム ショコラやカカオのアロマが力強いダーク ソフトクリーム ショコラを中心に、なめらかな口あたりと繊細な味わいが特徴です。

上に飾られた、香ばしいアーモンドのヌガティーヌやチョコレートプレートなど、さまざまな素材を合わせ、深い味わいと楽しい食感を届けます。

リンツ ショコラ ブティック&カフェ 渋谷店

ガラス張りのカフェは明るく、開放的な雰囲気。ショコラドリンクやソフトクリームなどの定番メニュー以外に、季節限定メニューもあります。都会の喧騒を忘れ、ショコラスイーツに癒やされて。

■リンツ ショコラ ブティック&カフェ 渋谷店
03-6427-2793
東京都渋谷区渋谷1-25-6
10時~22時(L.O. 21時30分)
なし
各線 渋谷駅より徒歩1分
「リンツ ショコラ ブティック&カフェ 渋谷店」の詳細はこちら

【銀座】和光アネックス2階 ティーサロン

和光アネックス2階 ティーサロン
チョコレートパフェ 2200円

銀座の象徴ともいえる時計塔のある銀座・和光。1988年に別館に大人が楽しむスウィーツの店としてチョコレートショップが併設されて以来、上質でフレッシュなチョコレートが並びます。

和光アネックス2階のティーサロンで楽しめるのが、華やかなチョコレートパフェ。繊細でフォトジェニックな見た目に、銀座らしい気品が漂います。

チョコレートの上品な甘みに、フランベしたバナナの酸味が絶妙にマッチ。大人のパフェに仕上がっています。

和光アネックス2階 ティーサロン

ケーキやチョコレートなどのデザートに加え、グラタンやガレットなどの軽食も楽しめます。厳選した旬のフルーツを贅沢に使った、季節のパフェも人気。高級感あふれる落ち着いた空間で極上のティータイムを。

■和光アネックス2階 ティーサロン
03-5250-3100
東京都中央区銀座4-4-8 和光アネックス2階
【月~土】10時30分~L.O.19時、【日・祝】10時30分~L.O.18時30分(未就学児の来店は不可)
なし
東京メトロ 銀座駅より徒歩すぐ
「和光アネックス2階 ティーサロン」の詳細はこちら

【神楽坂】ジェラテリア テオブロマ

ジェラテリア テオブロマ
チョコレートパフェ 1577円

“味覚の魔術師”と言われ、世界の名だたる賞を受賞するショコラティエ、土屋公二氏によるジェラート専門店。

こちらのチョコレートパフェでまず驚くのが、そのボリューム。厳選したチョコレートで作られたブラウニーやチョコレートのジェラートなど、チョコレートスイーツがたっぷり。カカオの香りと甘さのバランスが秀逸なので、スイーツ好きならテンションがあがること間違いなしの一品です。

グラスにはピスタチオのジェラートやフルーツ、ジュレなども入っているので、さまざまな味のハーモニーも堪能できます。

ジェラテリア テオブロマ

神楽坂の路地裏にあり、欧風スタイルのおしゃれな空間でゆっくりスイーツを味わえます。毎朝作っている本格ジェラートはテイクアウトも可能。季節ごとに変わるオリジナルパフェも人気です。

■ジェラテリア テオブロマ
03-5206-5195
東京都新宿区神楽坂6-8
10時30分~19時30分(L.O. 19時)

東京メトロ 神楽坂駅より徒歩5分
「ジェラテリア テオブロマ」の詳細はこちら

【日比谷】パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店

パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店
ロイヤルフルーティー 1518円

国内外のチョコレート専門店で修業し、ショコラティエそしてパティシエとして注目を集める江口和明氏のパティスリー&カフェ。

こだわりの素材を組み合わせた、斬新かつ繊細な味わいのパフェは多くの人をとりこにしています。なかでも人気なのが、ショコラ×紅茶×フルーツと様々な素材を合わせた「ロイヤルフルーティー」。

彩り豊かなフルーツやジュレ、レモンアイスに、後がけのアールグレイホットショコラソースを好みのタイミングでかけて食べることができます。

パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店

フードも提供しており、ランチやディナーでは料理×ワインのマリアージュも楽しめます。約50種類のワインを常備し、ショコラスイーツと合わせる人も多いそう。芳醇な香りに酔いしれる、贅沢なスイーツタイムを満喫できます。

■パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店
03-6206-1196
東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 地下1階
11時~23時(L.O. 22時)
施設に準ずる
東京メトロ 日比谷駅直結、JR 有楽町駅 日比谷口より徒歩5分
「パティスリー&カフェ デリーモ」の詳細はこちら

【丸の内】ショコラティエ パレ ド オール東京

ショコラティエ パレ ド オール東京
パルフェ ショコラ パフェ 2310円

日本を代表するショコラティエ・三枝俊介氏がオーナーシェフを務めるショコラ専門店。

カカオ豆の焙煎から手掛ける「Bean to Bar」のチョコレートを使用した、「パレ ド オール」ならではのチョコレートパフェが「パルフェ ショコラ パフェ」です。

カカオ分70%のビターチョコレート、 ベトナム産カカオのミルクチョコレート、 自社工房で搾ったカカオバターを使った自家製のホワイトチョコレート、 カカオパウダーを加えた「スーパーハイカカオ」チョコレートの4種類を使用。

カカオとチョコレートの味わいが引き立つようプラスされたベリーの酸味が、爽やかな後味を演出してくれます。

※季節によって取り扱っている商品が異なります。

■ショコラティエ パレ ド オール東京
03-5293-8877
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング1階
【月~土】11時~21時(L.O. 20時30分)【日・祝】11時~20時(L.O. 19時30分)
施設に準ずる
JR 東京駅より徒歩1分
「ショコラティエ パレ ド オール東京」の詳細はこちら

【日本橋浜町】nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO

nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO
チョコレートパフェ 1100円

“手しごと”&“日本らしさ”をコンセプトに、2019年オープン。シェフショコラティエ・村田友希氏によるチョコレート専門店です。カカオ豆の選別から商品に仕上げるまでの全工程を一貫して行う「Bean to Bar(ビーントゥバー)」の製法で商品を展開。

こちらのチョコレートパフェは盛り付け、味わいともに斬新。一番上のクレームショコラは濃厚かつなめらかで、カカオニブの苦味とカリカリ食感がアクセント。

爽やかなライチのソースが、ベトナム産カカオを使ったチョコレートアイスクリームのおいしさを引き立てます。

nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO

カカオ型のランプシェードなど、店内の遊び心あふれるデザインにも注目を。チョコレートの新たな魅力に出合えます。

■nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO
03-5643-7123
東京都中央区日本橋浜町3-20-2 HAMACHO HOTEL内
10時~18時(L.O. 17時)
不定
東京メトロ 水天宮前駅より徒歩6分
「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」の詳細はこちら

【赤坂】パスカル・ル・ガック 東京

パスカル・ル・ガック 東京
パルフェフルーリー ショコラ 3300円(ドリンク付き)

数々の賞を受賞する世界的ショコラティエ、パスカル・ル・ガック氏。パリ本店につづく、海外第1号店として2019年に赤坂店がオープンしました。

厳選したカカオの多彩な味わいを楽しめるのが、花ひらくパフェ 「パルフェフルーリー ショコラ」です。

キャラメリゼ、ソルベ、クリーム、ラングドシャ、アイス、ジュレなど、形を変えたカカオ&チョコレートが層になっており、見た目だけでなく味も芸術的。一度は味わいたい極上パフェです。

※繁忙期(12月~3月)は販売を休止している場合がございます。

パスカル・ル・ガック 東京

サロンでは、パリ本店の人気メニュー「エクレール」「タルト ショコラ」などのほか、パスカル・ル・ガック氏が厳選したチョコレートに合うコーヒーや紅茶も楽しめます。店内で販売しているフランス直輸入の「ボンボンショコラ」は手みやげにしても喜ばれるはず。

■パスカル・ル・ガック 東京
03-6230-9413
東京都港区赤坂2-12-13
【月~金】11時~19時(パフェ提供時間11時~18時)【土・祝】11時~18時(パフェ提供時間11時~17時)

東京メトロ 赤坂駅より徒歩5分、東京メトロ 溜池山王駅より徒歩1分
「パスカル・ル・ガック 東京」の詳細はこちら

まとめ

個性豊かなチョコレートパフェ、どれもショコラトリーを代表する力作が揃っており、食べ比べて楽しむのもおすすめです。美しいだけでなく、味わいも格別なパフェで至福のひとときを。

※この記事は2022年9月26日にじゃらん編集部が更新しました。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア