京都に複数の店舗を構える人気洋菓子店「京都北山 マールブランシュ」。2020年10月に、工房・ショップ・カフェが一体となった大型店舗「マールブランシュ ロマンの森」がオープンしました!ここでしか買うことができないケーキや、オリジナルグッズなど、編集部・那須がご紹介します。
出来たてスイーツが味わえる、工房併設店「ロマンの森」

京都・山科にオープンした「ロマンの森」は工房・ショップ・カフェがすべて揃った、マールブランシュの中でも最大規模のお店。最寄りICから約3分と、アクセスの良さも抜群です。

これまでもキッチンを併設した店舗はありましたが、こちらでは、大きなガラス越しに、お菓子が作られる様子を間近で見ることができるんです!普段なかなか見ることができない貴重な光景に、大人も子どももワクワクしますね♪

また、ショップでは、ショーケースに常時10種以上の出来たてのケーキ、焼きたてのクロワッサンがスタンバイ。マールブランシュの定番商品のほか、「ロマンの森」限定の季節のケーキなどもありますよ。テイクアウトはもちろん、併設のカフェスペースですぐに楽しめるのもいいですね!

これまでのマールブランシュの店舗はキラキラと華やかなイメージですが、「ロマンの森」ではコンセプトが異なり、親しみやすい「森の公園」をイメージしたそう。店内には白樺を使用したり、木の幹をイメージした柱など、ナチュラルな雰囲気で癒される空間になっています。
店内に54席があるほか、緑が楽しめるテラス席が18席用意されています。
食べておくべき、販売個数限定・平日限定の人気メニューはこれ!
焼きたてサクサクのクロワッサン

マールブランシュの中でも、「クロワッサン」を販売しているのは「ロマンの森」だけ!定番は「プレーン」と「モンブランバター」、「ハムたまご」の3種があり、朝・昼・夕3回の焼き上がりの限定販売。
中でも名物の「モンブランバタークロワッサン」は、サクサクとしたクロワッサンに、ラム酒の香るマロンクリームがたっぷり。一緒にサンドされた薄切りバターとの相性も絶妙で、とても贅沢な味わい♪並んででもぜひ食べてもらいたい逸品です!
キャラメルの風味と食感がたまらないクイニーアマン

平日限定の「クイニーアマン」も「ロマンの森」でしか食べられない商品。クロワッサン生地でキャラメルを包み込みアーモンドと一緒にカリッと焼き上げています。
ひとくちかじると、自家製のキャラメルがお口にジュワっと広がりますよ!
お土産にぴったり!ショップの限定ケーキや焼き菓子をGET

「ロマンの森」のもう一つの魅力は、ショップの多彩な品揃え。「マールブランシュ」の定番商品はもちろん、祇園にあるショコラトリー「加加阿365」や、2020年4月にオープンした兄弟ブランドの「無添加うま味調味料専門店『京都祇園 侘家古暦堂 うま味さん』」の商品も並びます。
「特別なときだけでなく“毎日のおやつ”として楽しんでほしい」という想いから、個数や枚数の少ない、小さめパッケージの商品が多いのも特長。リーズナブルな価格設定も嬉しいです。
ボリューム満点!クリームたっぷりのタルト

限定商品の「ロマンくんのタルト」は、サクサクと香ばしいタルト生地に、「こっくり」と「マイルド」2種のカスタードクリーム、さらに生クリームを重ねています。クリームたっぷりでも程よい甘さで、全く重たくなく、ペロリと食べてしまいました…!
1ホールで1296円とお手頃な価格なので、おやつの時間に家族みんなで楽しんだり、手土産にしても喜ばれそう!ロマンの森を見守る妖精・ロマンくんが描かれた、かわいいBOXにも注目です。
ふわふわ優しい食感のバターカステラ

キュートな黄色のBOXに入った「ロマンくんのバターカステラ」は、たまごとバターをたっぷりと使用し、低温でしっとりと焼き上げています。スポンジケーキのようなふわふわとした食感で、ほのかな蜂蜜の風味が口に広がり、優しい味わいですよ。
見た目もかわいいバームクーヘン

周りにほんのりアイシングし、切り株をイメージした「きこりのバームクーヘン」。できるだけ水分を残して、ふわふわしっとりとした食感に仕上がっています。
マールブランシュの名物・お濃茶ラングドシャ「茶の菓」

マールブランシュの定番人気商品、お濃茶ラングドシャ「茶の菓」も「ロマンの森」仕様に変身♪通常「京」「茶」「菓」の焼き印が、なんとロマンくんの焼き印になっているんです!

「茶の菓」は、ロマンの森限定パッケージの3枚入り(451円)のほか、8枚入り缶(1201円)もありますよ。
濃厚な栗の風味がたまらない「モンブランクリーム」

マールブランシュ創業当初からのスペシャリテモンブランの味をおうちでも楽しめる「モンブランクリーム」は、フランス・サバトン社のマロンペーストと、バーディネー社のネグリタ・ラムを使ったオリジナル。
パンやアイスはもちろん、ヨーグルトとの相性も良いのだそう。ぜひお気に入りの楽しみ方を見つけてくださいね。
毎日使いたくなる、オリジナルグッズも要チェック!

ショップにはケーキや焼き菓子だけでなく、店舗のオープンに合わせて発売されたオリジナルグッズも多数!いつものお弁当が一気にキュートになるランチクロスは、自分用はもちろん、プレゼントにも◎

右上にあるバッグに入れるのに最適な「ポケトル」(ピンク・グリーン/各1815円)は120mlとかわいいサイズで、女の子に人気の商品。保冷保温も6時間可能で、機能性もバッチリです。

他にも「ロマンくん」のトートバッグや傘、付箋やマスキングテープなど、多彩なグッズが揃っています。京都駅にある八条口店でも一部取り扱いはあるものの、これだけのラインナップがあるのは「ロマンの森」だけ!今後も新商品が続々登場予定なのでお楽しみに。
店舗内の様々な場所に隠れている、かわいいモチーフを見付けてみて♪

実は店内のあちらこちらに、ロマンの森を見守る妖精「ロマンくん」のかわいいモチーフがあるんです!入口すぐの場所では、キュートなロマンくんの木彫りのオブジェがお出迎えしてくれますよ♪

工房に面したガラスにも、ロマンくんのイラストが!こういった遊びゴコロがあるのも「ロマンの森」ならではです。他にも、かわいいポイントがまだまだ隠れているかも!?ぜひ探してみてくださいね。

駐車場入口にも「茶の菓」の看板を発見!駐車場に置かれたコーンにもロマンくんが描かれていたり、お店の外にもワクワクするようなモチーフがいっぱいです。
狙い目は朝イチ!商品によっては予約も可◎

お店が最も混雑しやすいのは14~15時頃。夕方以降であれば比較的入店しやすくなるものの、完売や品薄になる商品が出てくる場合も。限定商品を狙うなら、朝早めの来店がオススメです!なお、一部の「クロワッサン」と「シェフカシュカシュ」以外の商品は、お電話・店頭で事前予約も可能ですよ。(予約は原則前日まで、商品により2日前まで)
まとめ

出来たての絶品メニューが味わえ、限定のケーキや、ロマンくんのグッズが購入できたりと、魅力がいっぱい!店舗内外にある、かわいいモチーフにも注目してみて。みなさんも「ロマンの森」で、美味しくて楽しい時間を過ごしてみてくださいね!
075-581-8787
京都府京都市山科区大塚北溝町30
9時~18時(LO17時30分)
なし
京都市営地下鉄東西線東野駅より徒歩10分、名神京都東ICより車で3分
「マールブランシュ ロマンの森」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年8月19日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。