バレンタインデーも近づいてきました!今年こそは「運命の人に巡り合いたい」「大好きな人との恋を実らせたい」「結婚したい」など恋愛運アップや、縁結び、良縁成就や恋愛成就を祈願したい人におすすめの神社を関東・東北エリアよりご紹介します。
彼氏彼女とのデートや、女子旅など友達同士で訪れるのいいし、恋に悩んだとき一人旅で訪れるのもよさそう。神聖なパワーを感じながら、心静かに祈ればきっとリフレッシュにもなって運気も上昇♪
良縁のご利益を授かって、2021年幸せな1年になりますように。
※この記事は2020年12月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
東京大神宮【東京都千代田区】
神前結婚式創始の神社。


伊勢神宮と同じ神々をお祀りする東京のお伊勢さま。神前結婚式を初めて行った神社でもある。種類が豊富な縁結びのお守りを手に入れて。
[TEL]03-3262-3566
[住所]東京都千代田区富士見2-4-1
[営業時間]6時~21時(授与所8時~19時)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR・地下鉄各線飯田橋駅より徒歩5分 【車】首都高西神田出口より5分
[駐車場]なし
「東京大神宮」の詳細はこちら
「東京大神宮」のクチコミ・周辺情報はこちら
江島神社【神奈川県藤沢市】
日本三大弁財天のひとつ。

三姉妹の女神様を祀る江の島の中心的存在。恋愛運アップには辺津宮にある大イチョウのご神木「むすびの樹」で願掛けをお忘れなく。
[TEL]0466-22-4020
[住所]神奈川県藤沢市江の島2-3-8
[営業時間]参拝自由(社務所8時30分~17時)
[定休日]なし
[アクセス]横浜新道終点より40分
[駐車場]なし(島内駐車場利用)
「江島神社」の詳細はこちら
「江島神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社(愛染神社)【千葉県東金市】
恋の願かけ巡りで良縁成就。


主祭神は縁結びの神様・愛染明王。案内板に沿って境内を巡る「恋の願かけ巡り」が、きっと良縁を引き寄せてくれるはず。
[TEL]0475-55-8588
[住所]千葉県東金市山田1210
[営業時間]9時~16時30分
[定休日]金(1月以外)、大晦日
[アクセス]千葉東金道路山田ICより1分
[駐車場]1000台
「千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社(愛染神社)」の詳細はこちら
川越氷川神社【埼玉県川越市】
恋に悩む女子をお助け!


縁結びの神様として絶大なパワーを誇る。仲よしの馬が顔を寄せあっているイラストがかわいい絵馬に願いを書いて絵馬のトンネルに結ぼう。
[TEL]049-224-0589
[住所]埼玉県川越市宮下町2-11-3
[営業時間]参拝自由(社務所8時~18時)
[定休日]なし
[アクセス]関越道川越ICより20分
[駐車場]あり
「川越氷川神社」の詳細はこちら
「川越氷川神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
足利織姫神社【栃木県足利市】
恋人の聖地で愛を誓おう。

機織りにちなむ男女の神様を祀ることから縁結びの神社として知られるように。境内にある愛の鐘は恋人と2人で鳴らせば幸せになれるかも。
[TEL]0284-22-0313(平日のみ)
[住所]栃木県足利市西宮町3889
[営業時間]参拝自由(社務所9時~16時)
[定休日]なし
[アクセス]北関東道足利ICより10分
[駐車場]30台
「足利織姫神社」の詳細はこちら
「足利織姫神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
赤城神社【群馬県前橋市】
古今の女子が駆け込む名刹。

赤城山と湖の神様、赤城大明神をお祀りする赤城神社。古来より女性の願掛け神社として信仰されており、姫守り、御縁守りなど授与品も多彩に揃う。
[TEL]027-287-8202
[住所]群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
[営業時間]参拝自由(社務所冬季9時30分~16時)
[定休日]なし
[アクセス]関越道赤城ICより1時間
[駐車場]120台(9時~17時)
「赤城神社」の詳細はこちら
「赤城神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
大洗磯前神社【茨城県大洗町】
運命を司る神様が降臨。

主祭神の大己貴命と少彦名命が降り立ったという神磯の鳥居で一躍有名に。この鳥居と海を写真におさめて願い続ければ、きっと叶うかも。
[TEL]029-267-2637
[住所]茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
[営業時間]6時~17時(社務所9時~16時)
[定休日]なし
[アクセス]東水戸道路水戸大洗ICより10分
[駐車場]50台
「大洗磯前神社」の詳細はこちら
「大洗磯前神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
北口本宮冨士浅間神社【山梨県富士吉田市】
富士のパワーに導かれて。


主祭神は富士山の女神ともいわれる木花開耶姫命。境内は神聖な雰囲気が漂う。夫婦桧に運命の相手の引き寄せをお願いしよう。
[TEL]0555-22-0221
[住所]山梨県富士吉田市上吉田5558
[営業時間]参拝自由(社務所9時~17時)
[定休日]なし
[アクセス]中央道河口湖ICより2分
[駐車場]160台
「北口本宮冨士浅間神社」の詳細はこちら
「北口本宮冨士浅間神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
諏訪大社下社秋宮・春宮【長野県下諏訪町】
ご神木のパワーで良縁を。

ご祭神の妃神である八坂刀売神が主祭神で、結婚運や家庭運をもたらしてくれる。秋宮・春宮それぞれのご神木にご挨拶をお忘れなく。
[TEL]0266-27-8316
[住所]長野県諏訪郡下諏訪町193
[営業時間]参拝自由(授与所8時30分~16時30分)
[定休日]なし
[アクセス]長野道岡谷ICより15分
[駐車場]80台
「諏訪大社下社秋宮・春宮」の詳細はこちら
「諏訪大社下社秋宮」のクチコミ・周辺情報はこちら
「諏訪大社下社春宮」のクチコミ・周辺情報はこちら
彌彦神社【新潟県弥彦村】
恋を叶える「おやひこ様」。


創建から2400年以上の歴史を有し、越後一之宮として崇められた県内随一の古社。恋愛成就には白とピンクのかわいい恋守を頂こう。
[TEL]0256-94-2001
[住所]新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
[営業時間]参拝自由(社務所8時30分~16時)
[定休日]なし
[アクセス]北陸道三条燕ICより30分
[駐車場]1000台
「彌彦神社」の詳細はこちら
「彌彦神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
富士山本宮浅間大社【静岡県富士宮市】
霊峰と女神様でWのパワー。

富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた1300余の浅間神社の総本宮。美の象徴でもある木花之佐久夜毘売命は恋に悩む女性の味方といわれる。
[TEL]0544-27-2002
[住所]静岡県富士宮市宮町1-1
[営業時間]2月までの開門時間6時~19時(※季節で変動あり)
[定休日]なし
[アクセス]新東名新富士ICより15分
[駐車場]300台(参拝者は30分無料、以降1時間200円)
「富士山本宮浅間大社」の詳細はこちら
「富士山本宮浅間大社」のクチコミ・周辺情報はこちら
野中神社【宮城県仙台市】
ビルに囲まれたパワスポ空間。


全国的にも珍しい「縄」が御祭神の神社で、政宗公が町割りに使用した縄が地中に埋められている。ご利益は縄にちなんで縁結び。恋愛運はもちろんだが、縁結びストラップを財布につけるとお金との縁が結ばれやすくなるそう。
[TEL]022-227-4851(サンモール一番町商店街組合※平日10時~17時)
[住所]宮城県仙台市青葉区一番町2-7-18
[営業時間]参拝自由(社務所なし)
[定休日]なし
[アクセス]東北道仙台南ICより30分
[駐車場]なし
「野中神社」の詳細はこちら
熊野大社【山形県南陽市】
鳥居とイチョウの木。大きいことも開運ポイント。




1200年以上の歴史を刻む「東北のお伊勢さん」。男女の神様を祀り、縁結びの社としても知られる。本殿裏に隠し彫りされた3羽のうさぎを見つけると願いが成就。特に鳳凰の彫刻に光が差す朝晩は神聖な力を授かれるそう。
[開運アドバイス]
入り口の立派な大鳥居、そしてどっしりと立つ大イチョウの木。大きいものにはパワーが宿るので、ここでゆっくりと深呼吸をしましょう。
[TEL]0238-47-7777
[住所]山形県南陽市宮内3476-1
[営業時間]参拝自由(授与所9時~17時、12月31日は9時~17時、23時~翌17時)
[定休日]なし
[アクセス]東北中央道南陽高畠ICより20分
[駐車場]40台
「熊野大社」の詳細はこちら
「熊野大社」のクチコミ・周辺情報はこちら
湯殿山神社本宮【山形県鶴岡市】
湯殿山は別名「恋の山」。

修験道の霊地でもあった湯殿山は、「恋の山」とも呼ばれ熱湯が湧き出る石を祀る。冬季は参拝ができないので、出羽三山神社の三神合祭殿へお参りを。
<開山中はこちらへ>
[TEL]0235-54-6133(閉山期間は0235-62-2355出羽三山神社)
[住所]山形県鶴岡市田麦俣六十里山7
[営業時間]開山中の参拝時間は8時30分~16時(社務所も同じ)
[定休日]11月~GW頃は積雪のため参拝不可
[アクセス]山形道湯殿山ICより20分
[駐車場]200台
<冬は出羽三山神社へ>
[TEL]0235-62-2355
[住所]山形県鶴岡市羽黒町手向7
[営業時間]参拝時間8時30分~17時
[定休日]なし
[アクセス]山形道庄内あさひICより30分
[駐車場]400台
「湯殿山神社本宮」の詳細はこちら
「湯殿山神社本宮」のクチコミ・周辺情報はこちら
浮木神社【秋田県仙北市】
湖に張り出すように鎮座。

正式名称は「漢槎宮(かんさぐう)」と言い、田沢湖に張りだすように立つ美と縁結びのスポット。流れ着いた大木を祀っている。田沢湖のパワーを感じられる場所なので、良縁を得るために進むべき方向を教えてくれるはず。
[TEL]0187-43-2111(仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」)
[住所]秋田県仙北市田沢湖潟字一の渡226
[営業時間]参拝自由(社務所9時~16時)
[定休日]冬季休業
[アクセス]東北道盛岡ICより1時間
[駐車場]なし(斉藤商店で商品を購入した場合駐車場利用可)
「浮木神社」の詳細はこちら
「浮木神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
卯子酉神社【岩手県遠野市】
赤い布を枝に結んで祈願。

縁結びの神様を祀り、遠野地方の逸話や伝承を記録した『遠野物語』にも、男女の縁が結ばれた記載が残っている。願いを書いた赤い布を利き手と反対の手で枝に結ぶことができれば、願いが成就すると言われる。
[TEL]0198-62-1333(遠野市観光協会)
[住所]岩手県遠野市下組町9-23
[営業時間]参拝自由 (社務所なし)
[定休日]なし
[アクセス]釜石道遠野ICより3分
[駐車場]10台
「卯子酉神社」の詳細はこちら
十和田神社【青森県十和田市】
水神信仰の霊験あらたかな古社。

龍神と湖の霊の力が交わる場所で、東北の中でも特にパワーの強いスポットと言われる。複数の社を持ち、その中には「熊野権現」、「青龍権現」の縁結び・恋愛の神様も。神社に向かって「開運の小道」を歩くと運気向上!
[TEL]0176-75-2508
[住所]青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋14-1
[営業時間]参拝自由(社務所9時~16時30分※変動有)
[定休日]不定、年末年始は開門
[アクセス]東北道十和田ICより40分
[駐車場]なし(公共駐車場有)
「十和田神社」の詳細はこちら
「十和田神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。