close

2021.01.20

【東海】2021年「人気温泉地」ランキングTOP10!もう一度行ってみたい温泉地は?

5位 飛騨高山温泉【岐阜県高山市】

ご当地の味を探して城下町をそぞろ歩き。
古き良き佇まいを感じられる飛騨高山。江戸時代の城下町や商家町の面影が残る「古い町並」では、飛騨牛や地酒など、地元の名物を扱う店が点在しているので、ご当地の味をちょい食べ&ちょい飲み♪最近は宮川沿いの朝市も人気。野菜のほか、コーヒーやスイーツの店までずらり。泊まりで朝から楽しむのが正解。

[泉質]弱アルカリ性低張性低温泉/ナトリウム-炭酸水素塩泉/ナトリウム-塩化物温泉、他

■飛騨高山温泉
[TEL]0577-36-1011(高山観光コンベンション協会)
[アクセス]【電車】JR高山駅下車【車】中部縦貫道高山ICより10分
「飛騨高山温泉」の詳細はこちら

宮川朝市

宮川朝市
多い日は40店舗ほどの露店が軒を連ねる

宮川沿いに約350mにわたって露店が並んでいます。飛騨牛乳を使ったプリンや飛騨ネギ入りたこ焼きなど、ご当地グルメも豊富。地元の人との会話も楽しいです。

■宮川朝市
[TEL]080-8262-2185(飛騨高山宮川朝市協同組合)
[住所]岐阜県高山市下三之町宮川沿い
[営業時間]8時~12時(4月~11月は7時~)
[定休日]なし
「宮川朝市」の詳細はこちら

さんまち(古い町並)

さんまち
古い町並は人力車で散策も楽しい
坂口屋
坂口屋。口の中でとろける食感がたまらない飛騨牛プレミアムにぎり寿司2貫900円~
飛騨あっぽ
飛騨あっぽ。飛騨牛手巻き寿司650円は特製ダレか塩コショウが選べる。肉2倍は850円
まさごそば
まさごそば。屋台からスタートした高山ラーメンの老舗。中華そば700円
じびるや
じびるや。地ビール・飛騨高山麦酒が全種類“生”で楽しめる。自家製レモネードの350円~もバリエーション豊富

国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されるエリアで、出格子や弁柄塗りの町家が並んでいます。周辺には多くの飲食店や土産物店が点在。

■さんまち(古い町並)
[TEL]0577-32-3333(代)※高山市観光課
[住所]岐阜県高山市上三之町、他

6位 和倉温泉【石川県七尾市】

(C)石川県観光連盟
(C)石川県観光連盟 日帰り利用が可能な「和倉温泉総湯」。屋外には足湯もあります
わくたまくん
和倉温泉のマスコットキャラクター「わくたまくん」

海の中から湧く名湯と地元の味覚が楽しみ!
1200年以上の歴史がある北陸屈指の人気温泉。海中から湧き出すという温泉は浸かると湯冷めしにくいと評判。「天然の生け簀」とも称される七尾湾の海の幸や能登牛、能登野菜など、地元の味覚が味わえるのも魅力。

[泉質]ナトリウム・カルシウム・塩化物泉

■和倉温泉
[TEL]0767-62-1555(和倉温泉観光協会)
[アクセス]【電車】JR和倉温泉駅下車【車】のと里山街道・徳田大津JCT経由、和倉ICより10分
「和倉温泉」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード