close

2021.02.26

中国・四国のご当地グルメ店27選!定番から名物料理まで編集部のおすすめが勢揃い<2021>

五味の市【岡山県備前市】

五味の市
(上)カキの佃煮(1パック)600円(下)カキのオリーブオイル漬け(1パック)500円

旬の海鮮が集まる市場でカキの手作り総菜をお味見。近海で獲れた魚介や手作り総菜などが並ぶ、日生町漁協運営の直売所。カキフライやコロッケなどを買い2階のテーブル席で食べるのも、カキの加工品をお土産にするのもよし!「カキの佃煮」は、刺身醤油や砂糖などで煮込む佃煮。「カキのオリーブオイル漬け」は、パスタと和えると◎

■五味の市
[TEL]0869-72-3655
[住所]岡山県備前市日生町日生801-8
[営業時間]9時~16時(売り切れ次第終了)
[定休日]【11月~4月】水【5月~10月】火・水(祝日の場合は営業、翌日休み)
[アクセス]【電車】JR日生駅より徒歩15分
[駐車場]100台(無料)
「五味の市」の詳細はこちら

温泉亭~おばちゃんの味【岡山県鏡野町】

道の駅 奥津温泉
バイキング 中学生以上1300円、小学生800円、小学生未満300円

滋味に富んだ手料理は心にも元気をくれます。地域で採れた山菜や地野菜を使った、地元のおばちゃんたちの手料理が約30種類並び、奥津産の清流米を使用したツヤツヤのご飯がすすむ。囲炉裏にかけられた具だくさんの味噌汁など、ほっこり懐かしい味が人気。

■温泉亭~おばちゃんの味
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)
[定休日]第3火(8月・11月はなし)、年末年始
■道の駅 奥津温泉<温泉亭~おばちゃんの味所在地>
[TEL]0868-52-7178
[住所]岡山県苫田郡鏡野町奥津463
[営業時間]ふるさと物産館9時~17時
[定休日]不定
[アクセス]【車】中国道院庄ICよりR179経由で30分
[駐車場]100台
「温泉亭~おばちゃんの味」の詳細はこちら
「道の駅 奥津温泉」の詳細はこちら

お食事処 西蔵【岡山県真庭市】

お食事処 西蔵
西蔵重ね膳2750円。銀鱈の粕漬けは門外不出の逸品。

200年以上も続く蔵元の酒粕を使った絶品粕漬け!文化元(1804)年創業の蔵元直営レストラン。藩御用達の献上酒「御前酒」の吟醸粕を使った名物・銀鱈の粕漬けは芳醇な香りとほろっとした食感で、ご飯とも相性ぴったり。先付や季節の炊き合わせで旬も味わえる。

■お食事処 西蔵
[TEL]0867-44-5300
[住所]岡山県真庭市勝山116
[営業時間]11時~14時30分(LO14時)
[定休日]水・木(祝日の場合は翌日)※その他、臨時休業あり
[アクセス]【車】米子道久世ICより18分
[駐車場]10台
「お食事処 西蔵」の詳細はこちら

DOT Cafe【岡山県美作市】

DOT Cafe
作州黒豆のビーフカレーランチセット1280円

スタイリッシュなカフェで特産の黒豆を使ったランチ。モダンなインテリアの店内に心地いい音楽。特産の「作州黒豆」を使ったランチやデザート、ドリンクなどメニューも多彩で、名物カレーはナンとライスが付いて食べ応えも大満足。

■DOT Cafe
[TEL]0868-72-1559
[住所]岡山県美作市湯郷799
[営業時間]11時30分~14時30分
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[アクセス]【車】中国道美作ICよりR374経由で10分
[駐車場]20台
「DOT Cafe」の詳細はこちら

くぼまち 割烹 しんすけ【広島県東広島市】

くぼまち 割烹 しんすけ
美酒鍋御膳 2310円(前日までに要予約)

日本酒の甘い香りがふわり。酒どころ西条の郷土鍋。酒蔵を改装した空間で日本酒を使った「美酒鍋(びしゅなべ)」を味わえる。水は一切使わない贅沢さで、お造りや季節の一品も付いて大満足。アルコール分は飛んで、日本酒の旨みだけがしっかり味わえる。2月は、山陽鶴酒造のしぼりたて純米吟醸もおすすめ。

■くぼまち 割烹 しんすけ
[TEL]082-422-7950
[住所]広島県東広島市西条岡町6-9(山陽鶴酒造内)
[営業時間]11時~14時、17時~21時
[定休日]日、月の祝日
[アクセス]【電車】JR西条駅より徒歩5分
[駐車場]3台(無料)
「くぼまち 割烹 しんすけ」の詳細はこちら

cocoron【広島県東広島市】

cocoron
甘酒フレンチトースト160円、甘酒豆ぱん180円、甘酒あんぱん180円、酒粕塩パン120円、酒粕カンパーニュ300円

甘酒や酒粕を使った天然酵母パンがずらり。酒蔵の仕込み水と利尻昆布の天然酵母を使うベーカリー。米麹の甘酒を使ったパンは、自然な甘さが特徴で、酒粕塩パンは、酒粕とバターが調和し、まるでチーズかのような風味に。

■cocoron
[TEL]082-437-5470
[住所]広島県東広島市西条本町7-33
[営業時間]10時~18時(売り切れ次第終了)
[定休日]月・火、夏期・年末年始休業あり
[アクセス]【電車】JR西条駅より徒歩5分
[駐車場]3台(無料)
「cocoron」の詳細はこちら

ステーキハウス雄橋【広島県庄原市】

道の駅 遊YOUさろん東城「ステーキハウス雄橋」
比婆牛ステーキ(ロース・ヒレ)7400円~

肉の旨みが凄すぎてソスなしでも美味い!専属シェフが目の前の鉄板で、地元広島の比婆牛A5ランク肉を焼き上げるカウンタースタイルで提供。肉の味を引き出すため、味付けはシンプルに塩コショウのみ。

■ステーキハウス雄橋
[営業時間]11時~18時(LO)
■道の駅 遊YOUさろん東城<ステーキハウス雄橋所在地>
[TEL]08477-2-4444
[住所]広島県庄原市東城町川東877
[営業時間]9時~18時
[定休日]水(祝日の場合は翌日)
[アクセス]【車】中国道東城ICよりすぐ
[駐車場]54台
「ステーキハウス雄橋/道の駅 遊YOUさろん東城」の詳細はこちら

小次郎 紀乃寿司【広島県廿日市市】

小次郎 紀乃寿司
特選握り 2750円
小次郎 紀乃寿司
和モダンのデザインでアットホームな雰囲気

広島の人気店で20年修業。夢を叶え夫婦で二人三脚!ネタに醤油やタレなどを塗って出すスタイルは、修業した店で身につけたもの。「特選握り」は、と手間かけた芸術品のような握り。シャリは「世羅米」で酢は尾道の「カクホシ酢」。パティシエの妻が作るデザートはテイクアウトもOK。

■小次郎 紀乃寿司
[TEL]0829-52-1067
[住所]広島県廿日市市宮園9-2-11
[営業時間]11時30分~15時、18時~LO20時30分
[定休日]水(祝日の場合は営業)、第3・5日曜、他不定休あり
[駐車場]5台

道の駅「三矢の里あきたかた」【広島県安芸高田市】

道の駅「三矢の里あきたかた」
熟成鶏と向原産玉子の親子丼 900円

安芸高田の地元グルメに舌鼓。産直棟、レストラン棟、休憩情報発信棟で構成。昼食は、ご当地食材尽くしの「熟成鶏と向原産玉子の親子丼」をぜひ。卵がふわっとろ♪

■道の駅「三矢の里あきたかた」
[TEL]0826-47-2533
[住所]広島県安芸高田市吉田町山手1059-1
[営業時間]10時~17時
[定休日]12月31日~1月4日、ほか施設により異なる
[駐車場]176台(無料)
「道の駅「三矢の里あきたかた」」の詳細はこちら

レストランYOGANSU【広島県三原市】

道の駅 よがんす白竜「レストランYOGANSU」
石窯焼きピッツァ「だいわレンコン」 1800円

シャキシャキレンコンにとろ~りチーズが絶妙です。三原市大和町の特産品「大和レンコン」のスライスを生地一面にトッピングしたピッツァ。有機トマトソースに地野菜、サラミ、モッツァレラチーズをトッピング。石窯で香ばしく焼き上げた生地に、レンコンのシャキシャキとした軽い歯ごたえが絶妙!

■レストランYOGANSU
[営業時間]道の駅に準ずる(LOは閉店の30分前)
■道の駅 よがんす白竜<レストランYOGANSU所在地>
[TEL]0847-35-3022
[住所]広島県三原市大和町和木652-3
[営業時間]月~金・祝前日9時~17時、土日祝9時~18時
[定休日]第3木
[アクセス]【車】山陽道三原久井ICまたは河内ICより20分
[駐車場]23台
「レストランYOGANSU」の詳細はこちら
「道の駅 よがんす白竜」の詳細はこちら

維新亭【山口県萩市】

道の駅 萩しーまーと「維新亭」
金太郎入握り寿し定食 1870円

冬から春にかけて旬を迎えるご当地魚は今が食べ時です!「萩の宝石」とも呼ばれる鮮やかな朱色が美しい金太郎を握り寿しで。白身の小魚ながら、濃厚な甘みが特徴。定食は旬魚を中心に鮮魚の握り5種が楽しめる。足が早い金太郎を生で味わえるのは、漁港そばの店ならでは

■維新亭
[TEL]0838-24-4946
[営業時間]11時~14時(LO)
[定休日]1月1日、臨時休業あり
■道の駅 萩しーまーと<維新亭所在地>
[TEL]0838-24-4937
[住所]山口県萩市椿東4160-61
[営業時間]9時30分~18時(金~日・祝は9時~)
[定休日]1月1日
[アクセス]【車】中国道美祢東JCTより小郡萩道路経由で絵堂ICより30分
[駐車場]88台
「維新亭」の詳細はこちら
「道の駅 萩しーまーと」の詳細はこちら

こいし【香川県高松市】

こいし
松にぎり 2970円
こいし
旨さの秘訣は鮮度管理。生マグロなどは寝かせることも
こいし
店内に生け簀も備える

主人の職人技が光る江戸前。艶やかなネタは鮮度の証!先代から受け継ぐ正統派の江戸前で、ネタの厚みや食感に合わせたシャリのバランスが絶妙。「松にぎり」は、地物は時期によりヒラメやタイ、サヨリなどから。トロ、アナゴ、ウニなどは定番で、シャリは銘柄米3種のブレンド。落ち着いた雰囲気の寿司割烹ながらリーズナブルさも人気で、昼もすぐに席が埋まるほど。

■こいし
[TEL]087-844-0514
[住所]香川県高松市春日町562-1
[営業時間]12時~14時、16時30分~LO21時30分(土日祝12時~15時、16時30分~LO20時30分)
[定休日]水・第3木(祝日の場合は営業)
[アクセス]【車】高松道高松中央ICより8分
[駐車場]70台

海と空のカフェ【香川県宇多津町】

海と空のカフェ
古代米ドリアランチ ドリンク代+759円(サラダ、自家製ミニケーキ付)
海と空のカフェ
海を望む店内

地元産食材で作る料理と海絶景が奏でるご馳走♪瀬戸内の美しい海を見渡せるカフェ。宇多津町産の食材や、隣の塩田で作られる宇多津入浜式の塩などを使い、海と空をテーマにしたドリンクやスイーツを楽しませてくれる。

■海と空のカフェ
[TEL]0877-55-5674
[住所]香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4 うたづ海ホタル内
[営業時間]9時~19時(LO18時)
[定休日]月(祝日の場合は営業、翌日休み)
[料金]ホットコーヒー「海のブレンド」550円
[アクセス]【電車】JR宇多津駅より徒歩15分
[駐車場]54台(うたづ臨海公園共用無料駐車場)
「海と空のカフェ」の詳細はこちら

レストラン サン・オリーブ【香川県小豆島町】

道の駅 小豆島オリーブ公園「レストラン サン・オリーブ」
オリーブラーメン(塩)820円

なめらか&爽やか☆ツルリと完食しちゃいます。小豆島の手延べ麺にオリーブオイルを練り込んだツルもち食感の麺に、野菜の旨みがきいた塩スープの爽やかな一杯。レモンと香川ブランドのオリーブ豚のさっぱりとした焼き豚をトッピング。プラス150円で小豆島米を追加して、スープにインすればリゾットに♪

■レストラン サン・オリーブ
[営業時間]11時~19時30分(LO18時30分)
[定休日]水(祝日の場合は翌日)
■道の駅 小豆島オリーブ公園<レストラン サン・オリーブ所在地>
[TEL]0879-82-2200
[住所]香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]なし
[アクセス]新岡山港より土庄港までフェリーで1時間10分、土庄港よりR436経由で25分
[駐車場]201台
「レストラン サン・オリーブ」の詳細はこちら
「道の駅 小豆島オリーブ公園」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。