close

2021.03.03

【東北】酒ツウも唸る銘酒28選!日本酒・ワイン・ビール、ご当地酒が勢揃い<2021>

新たに生まれたワイナリーに注目。宮城県のワイン

東日本大震災後、宮城ではワイナリーが続々と開業。2015年の秋保ワイナリーを皮切りに、翌年了美ワイナリー、そして南三陸ワイナリーは昨年オープンした。各ワイナリーでは四季折々の地元食材とのマリアージュを楽しめるよう、イベントに参加するなど積極的に活動。ワイン造りを地域の農林水産物の活性化につなげている。

南三陸ワイナリーのSTEUBEN 2020

南三陸ワイナリー
※写真はSTEUBEN2019。エチケットデザインが異なります

料理との組み合わせはオールマイティーですね。
黒ぶどう由来の渋みや旨みがほのかに感じられ、柔らかい酸味のあるすっきりした味わい。煮物や照り焼きなど和食にも◎。

[価格] 750ml 2200円

酒ツウ佐藤達矢さんコメント

青森県産のスチューベンで仕込んだ辛口ロゼワイン。桃やアセロラのようなふくよかな香りがあり、果実味も溢れます。どんな食事にも合わせやすいので重宝するはず。
販売時期=2021年2月~売り切れまで

南三陸ワイナリーについて

南三陸の海辺に昨年10月にオープンしたばかり。地域の自然や食、そして人を、ワインをめぐる物語でつなぐ拠点になることを目指す。
[蔵元の見学あり]有り
[自社オンライン購入]有り
[蔵以外の酒販店で購入可]有り
[蔵の売店で購入可]有り

■南三陸ワイナリー
[TEL]0226-48-5519
[住所]宮城県本吉郡南三陸町志津川字旭ケ浦7-3
[営業時間]13時~18時(土日祝10時~)
[定休日]月・火
[料金]見学無料
[アクセス]BRT志津川駅より車で2分
[駐車場]6台
「南三陸ワイナリー」の詳細はこちら

秋保ワイナリーのリバーウィンズブラン2020

秋保ワイナリー

2種類のデラウェアを巧みにブレンドしています。
異なる状態のデラウェアをブレンドすることで、フルーティーかつバランスのよい味わいに。幅広い料理に寄り添う設計だ。

[価格] 750ml 2200円

酒ツウ佐藤達矢さんコメント

完熟したデラウェアとまだ酸が残ったデラウェア、ネオマスカットをブレンドした白ワインです。甘い蜜の香りがあり、梨のフレッシュさも感じられる非常に親しみやすい一本。

秋保ワイナリーについて

震災後、風評被害など様々な問題が起こるなか、地域資源を育み活性化を促す拠点として設立。宮城のワイン文化普及にも力を注ぐ。
[蔵元の見学あり]有り
[自社オンライン購入]有り
[蔵以外の酒販店で購入可]有り
[蔵の売店で購入可]有り

■秋保ワイナリー
[TEL]022-226-7475
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原西6
[営業時間]9時30分~17時
[定休日]火
[料金]見学&試飲200円~
[アクセス]JR愛子駅より車で15分
[駐車場]20台
「秋保ワイナリー」の詳細はこちら
「秋保ワイナリー」のクチコミ・周辺情報はこちら

了美ワイナリーの甲州シュールリー

了美ワイナリー

心地よい飲み口の辛口白ワインです。
甲州の個性を引き出したドライな白ワイン。和食に合わせれば、その繊細な味わいを打ち消すことなく奥深さを堪能できる。

[価格] 750ml 2000円

酒ツウ佐藤達矢さんコメント

甲州は日本固有種のぶどうで、青りんごや洋梨、白い花の華やかな香りがあります。すっきりとして、程よい酸味が心地よいワイン。七ツ森の自然に抱かれたロケーションも魅力的。

了美ワイナリーについて

約3.3haのぶどう畑を有する県内最大規模級のワイナリー。昨年オープンしたレストランでは料理とワインのマリアージュを楽しめる。
[蔵元の見学あり]無し
[自社オンライン購入]有り
[蔵以外の酒販店で購入可]有り
[蔵の売店で購入可]有り

■了美ワイナリー
[TEL]022-725-2106
[住所]宮城県黒川郡大和町吉田旦ノ原36-15
[営業時間]10時~17時
[定休日]火
[料金]試飲無料
[アクセス]地下鉄泉中央駅より車で30分
[駐車場]30台
「了美ワイナリー」の詳細はこちら

東北のワイン造りを長年牽引。山形県のワイン

東北初のワイナリーがあるなど、山形は東北を代表するワイン産地。盆地特有の寒暖差ある気候は、ブドウが酸を蓄えるのに適していると言われる。近年は上山市と南陽市がワイン特区に認定されたことで、ワイナリーの数も増加傾向に。従来の品種だけでなく、シャルドネなど国際品種でのワイン造りにも力を入れている。

酒井ワイナリーのバーダップワイン赤

酒井ワイナリー

赤湯ならではの味わいがたっぷり詰まってます。
年によって収量や原料ぶどう比率が変わるため、どのような味になるのかはお楽しみ。名前は畑がある地名「鳥上坂」にちなむ。

[価格] 750ml 2200円

酒ツウ佐藤達矢さんコメント

数種類のぶどうをひとつのタンクで仕込んだワインです。茎がついたままのぶどうを発酵させるのもユニーク。ぶどうの個性より、赤湯の土地柄を表現した味わいです。
販売時期=ほぼ通年

酒井ワイナリーについて

1892年に創業した東北最古のワイナリー。畑では化学肥料や農薬を一切使わず、循環型のぶどう作りを行う。即完売の人気商品も多い。
[蔵元の見学あり]無し
[自社オンライン購入]有り
[蔵以外の酒販店で購入可]有り
[蔵の売店で購入可]有り

■酒井ワイナリー
[TEL]0238-43-2043
[住所]山形県南陽市赤湯980
[営業時間]10時~12時、13時~16時
[定休日]水
[アクセス]JR赤湯駅より車で5分
[駐車場]3台
「酒井ワイナリー」の詳細はこちら
「酒井ワイナリー」のクチコミ・周辺情報はこちら

ウッディファーム&ワイナリーの原口畑 プティマンサン オレンジ

ウッディファーム&ワイナリー

オレンジワイン特有のボリューム感を楽しめます。
プティマンサンはフランス南西部が原産地のぶどう品種。サバの味噌煮やカキフライなどしっかりした味わいの料理と好相性。

[価格]2018 750ml 4730円

酒ツウ佐藤達矢さんコメント

白ワイン用のぶどうを種や果皮ごと発酵させた、辛口のオレンジワイン。味わいは日本のワインとは思えないほどのボリューム感を楽しめます。ぶどうも自社生産です。
販売時期=通年(限定500本)

ウッディファーム&ワイナリーについて

自社畑のぶどうだけを使うワイナリー。品種はシャルドネやメルローなどヨーロッパ系のみ。ラ・フランスのワインも手掛ける。
[蔵元の見学あり]無し
[自社オンライン購入]有り
[蔵以外の酒販店で購入可]有り
[蔵の売店で購入可]有り

■ウッディファーム&ワイナリー
[TEL]023-674-2343
[住所]山形県上山市原口829
[営業時間]10時~16時
[定休日]なし(12月~3月は土日祝)
[アクセス]JRかみのやま温泉駅より車で15分
[駐車場]3~5台
「ウッディファーム&ワイナリー」の詳細はこちら
「ウッディファーム&ワイナリー」のクチコミ・周辺情報はこちら

味は個性的で、イベント開催も盛ん。宮城県のビール

ビール専門の飲食店が30店舗以上あり、東北最大級を誇る宮城県。2006年には期間中約10万人が集う仙台オクトーバーフェストがスタート、さらに仙台クラフトビールフェスティバルがあるなどビール関連のイベントも盛んに開催される。県内のクラフトビールメーカーも実力派が揃い、個性を打ち出しながら味を競っている。

仙南シンケンファクトリーのヴァイツェン 330ml 550円

南シンケンファクトリー

国内外のコンペで高く評価されています。
バナナのようなフルーティーな味わいと、スパイシーさが特徴。肉料理との相性は抜群だ。

酒ツウ田村琢磨さんコメント

仙南クラフトビールを代表する銘柄で、国際的な品評会のヴァイツェン部門でも金賞を獲得しています。最近仕込み方を変えたことで、以前よりも味わい豊かになりました。

仙南シンケンファクトリーについて

ビールの本場であるドイツやイギリスから仕入れた原料で造る伝統的なスタイルがベース。最新のビールにも挑戦中。
[蔵元の見学あり]有り
[自社オンライン購入]無し
[蔵以外の酒販店で購入可]有り
[蔵の売店で購入可]有り

■仙南シンケンファクトリー
[TEL]0224-61-1150
[住所]宮城県角田市角田字流197-4
[営業時間]11時~14時
[定休日]水・木
[料金]見学無料
[アクセス]阿武隈急行角田駅より車で1分
[駐車場]50台
「仙南シンケンファクトリー」の詳細はこちら
「仙南シンケンファクトリー」のクチコミ・周辺情報はこちら

穀町ビールの穀町エール(10) 330ml 803円

穀町ビール

国内では数少ない高アルコール度のビールです。
ワイングラスに注いでゆっくりと飲むのがおすすめ。ドライフルーツやスイーツとマッチする。

酒ツウ田村琢磨さんコメント

色はダークブラウンで、アルコール度数は10%。熟したいちじくのような香りがある、フルボディのビールです。仙台初のクラフトビールとして、地元でも注目されています。

穀町ビールについて

アルコール度が高く、旨みとコクがあり、華やかで時にスパイシーなタイプが中心。ビールの奥深さを訴求する。
[蔵元の見学あり]無し
[自社オンライン購入]無し
[蔵以外の酒販店で購入可]有り
[蔵の売店で購入可]無し

■穀町ビール
[TEL]022-223-5860
※併設のパブ「ビア兄」は現在営業休止中。取扱店舗は、「あ・ら・伊達な道の駅(0229-73-2236)」など。
「穀町ビール」の詳細はこちら

BLACK TIDE BREWINGのDRIFT NET 350ml 650円

BLACK TIDE BREWING

トロピカルな香りがあり爽やかで軽快な飲み口!
グラスに注ぐと目に飛び込むのは濁ったゴールドイエロー。三陸の海の幸のフライにぴったり。

酒ツウ田村琢磨さんコメント

新種ホップなどをふんだんに使っており、トロピカルフルーツのようなアロマが特徴的。「気仙沼から世界に通用するビールを」という気概を感じさせる味わいです。

BLACK TIDE BREWINGについて

気仙沼内湾地区で2019年に開業。名高い醸造所で経験を積み、アメリカから移住してきたジェームズさんが醸造長。
[蔵元の見学あり]無し
[自社オンライン購入]有り
[蔵以外の酒販店で購入可]有り
[蔵の売店で購入可]無し

■BLACK TIDE BREWING
[TEL]非公開
[住所]宮城県気仙沼市南町3-2-5
[営業時間]タップルームは17時~21時(土14時~22時、日14時~19時)
[定休日]火
[アクセス]JR気仙沼駅より徒歩20分
「BLACK TIDE BREWING」の詳細はこちら

遠野は国産ホップの一大産地。岩手県のビール

東北ではブルワリー数が最も多い岩手県。また、原料に欠かせないホップの生産量は国内シェアで約50%を占める。主産地は遠野市だ。昨年23回目を迎えた「全国地ビールフェスティバルin一関」、「遠野ホップ収穫祭」などビール関連のイベントも盛ん。盛岡市は世帯あたりのビール支出額で国内トップになったこともあり、ビール王国。

ベアレン醸造所のベアレン クラシック 330ml 378円

ベアレン醸造所

味わいのバランスがよい本格ラガービールです。
ドイツのドルトムントで伝統的に飲まれているスタイルを踏襲。ドイツ産ホップを使う。

酒ツウ田村琢磨さんコメント

岩手のビールシーンを牽引するブルワリーの定番ビールで、コクと苦みのバランスがいい。飲み飽きしないのは、ビール造りの基本が守られているからこそ。何杯でも飲めてしまいます。

ベアレン醸造所について

世界に通用するビールを造るべく2001年に起業。ドイツで100年以上前に使われていた醸造設備を利用している。
[蔵元の見学あり]有り
[自社オンライン購入]有り
[蔵以外の酒販店で購入可]有り
[蔵の売店で購入可]有り

■ベアレン醸造所
[TEL]019-606-0766
[住所]岩手県盛岡市北山1-3-31
[営業時間]9時30分~17時30分
[定休日]年末年始、1月22日
[料金]見学100円~
[アクセス]JR盛岡駅より車で10分
[駐車場]2台
「ベアレン醸造所」の詳細はこちら
「ベアレン醸造所」のクチコミ・周辺情報はこちら

いわて蔵ビールのジャパニーズハーブエール山椒 330ml 550円

いわて蔵ビール

山椒を使ったビールは爽やかな香りが広がります。
日本らしいスタイルのビールを目指して開発。ホップの代わりに山椒を使う。鰻と相性抜群。

酒ツウ田村琢磨さんコメント

和のスパイスである山椒を効かせたユニークなビールです。味わいはスパイシーで柑橘系の香りが爽やか。「ワールドビアアワード」金賞など海外でも高評価を得ています。

いわて蔵ビールについて

世嬉の一酒造が手掛けるブルワリー。三陸牡蠣のスタウト、みちのくレッドエールなど岩手を表現するビールが多い。
[蔵元の見学あり]有り
[自社オンライン購入]有り
[蔵以外の酒販店で購入可]有り
[蔵の売店で購入可]有り

■いわて蔵ビール
[TEL]0191-21-1144
[住所]岩手県一関市田村町5-42
[営業時間]9時30分~18時30分
[定休日]不定
[料金]見学のみ無料。試飲ありは1200円
[アクセス]JR一ノ関駅より車で5分
[駐車場]30台
「いわて蔵ビール」の詳細はこちら

遠野麦酒ZUMONAの遠野雪華HOPPY WEIZEN 330ml 550円

遠野麦酒ZUMONA

遠野で栽培されている国産ホップを堪能できます。
通常のヴァイツェンより10倍以上のホップを投入。遠野産フレッシュホップで瑞々しい味わいに。

酒ツウ田村琢磨さんコメント

遠野は国内有数のホップ生産地。このビールにも遠野産ホップが使われています。本来はフルーティーなヴァイツェンにホップの香りを効かせた爽快な味です。
販売時期=11月25日~3月末頃(冬季限定、なくなり次第終了)

遠野麦酒ZUMONAについて

上閉伊酒造のビールブランド。すべてのビールに遠野産ホップを使用するなど、遠野ならではのビール造りに邁進する。
[蔵元の見学あり]無し
[自社オンライン購入]有り
[蔵以外の酒販店で購入可]有り
[蔵の売店で購入可]無し

■遠野麦酒ZUMONA
[TEL]0198-62-2002
「遠野麦酒ZUMONA」の詳細はこちら

もっとお酒を楽しむコツ

例えばビールなら「いろんなお酒を飲み比べてみよう」

ビールならフルーティなヴァイツェン、苦みの効いたIPAなどお酒のスタイルは様々。飲み比べることで違いが分かり、自分の好みを知る近道に。「こんな味もあるんだ!」という新しい発見も楽しい。(田村琢磨さん)

例えば日本酒なら「ラベルに着目してみよう」

若い作り手が増えたこともあり、近年はポップで奇抜なラベルを見かけるように。気になったら買う「ジャケ買い」は、偶然の出会いの第一歩。凝ったラベルの酒は限定品で希少価値が高い可能性も。(佐藤裕介さん)

例えばワインなら「料理との相性を楽しもう」

お酒はそれだけでもおいしいけれど、料理との組み合わせで味わいが変化。特に相性のいい料理なら、お酒が格段においしくなるはず。郷土料理をその土地のぶどうで造ったワインに合わせるのも◎。(佐藤達矢さん)

製造元に見学に行ってみよう

蔵元やワイナリーによっては、製造過程を見学できるよう一般公開していることも。実際に見れば知識が深まるだけでなく、さらなる興味も湧いてくる。試飲コーナーがあれば盛り上がること必至!(佐藤達矢さん)

※試飲は以前は実施していたが、現在は実施していないところもあるので、事前に要確認を。

お酒のプロたちを紹介

私は日本酒で、転職しました。 佐藤裕介

佐藤裕介

[プロフィール]
日本酒のワークショップで出合った「甘旨酒」に惚れ込み、菅原酒店の常連に。通い詰めたあげく従業員になり、日本酒漬けの日々。

プロよりコメント

ぜひ東北6県のお酒すべて飲み比べてください。新種鑑評会でも高い評価を受けるのが東北の日本酒です。また、酒米の開発や醸造技術の向上など、旨さを追求し進化していく良さがあります。

いつもワインに癒やされています。 佐藤達矢

佐藤達矢

[プロフィール]
2009年にシニアソムリエの資格を取得。「ウェスティンホテル仙台」、「ナクレ」を経て、2018年より「Graal」の支配人兼ソムリエ。

プロよりコメント

ブドウの生育に適した土地であり、東北を代表するワインの産地の山形、近年ワイナリーの設立が盛んで、食材との食べ合わせを楽しむイベントが盛んな宮城のワインを堪能してほしいですね。

クラフトビールは人生の相棒です。 田村琢磨

田村琢磨

[プロフィール]
ヨーロッパ旅行でビールにはまり、2008年に「アンバーロンド」を開業。仙台クラフトビールフェスティバルの実行委員長を務める。

プロよりコメント

ビールの原料であるホップの一大生産地で、ブルワリーの数の多い岩手のクラフトビールは外せません。また、個性派ブルワリーが揃い、クラフトビールのイベントの盛んな宮城にも注目です。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード