close

2024.02.16

猫の御朱印がいただける全国の神社・お寺26選!「猫の日限定」の御朱印情報も【2024年】

毎年2月22日は「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」と読む語呂あわせから「猫の日」として親しまれています。「猫の日」限定の猫御朱印を授与している神社やお寺もあるそうですよ!

今回は、猫をモチーフにした御朱印をいただける全国の神社・お寺を紹介。御朱印に興味がある人も、猫好きの人も、ぜひチェックしてみてください。

【秋田県】忠猫神社

忠猫神社
米を見守る猫の後ろ姿と肉球が御朱印となっている

秋田県横手市・浅舞八幡神社の境内にある「忠猫神社」では、明治時代に実在していた“忠義な猫”を祀っています。この“忠猫”は主人や村人たちの米や蚕を守るため、日夜ネズミを退治し続け、村を守る命の番人と称えられたそう。猫の死後、地域の守護神となるよう石碑が作られました。2024年現在は、地元の有志によって石碑は保護され、忠猫神社とともにあります。

御朱印は、猫と稲穂を入れたデザインになっています。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年(書き置き対応。日付は入りません)
[御朱印をいただける時間]10時~16時
[授与料]初穂料300円

■忠猫神社(ちゅうびょうじんじゃ)
0182-24-1606
秋田県横手市平鹿町浅舞字蒋沼125(浅舞八幡神社)
[参拝時間]10時~16時
【電車】JR十文字駅よりタクシーで15分【車】湯沢横手道路横手ICより15分
「忠猫神社」の詳細はこちら
Facebookはこちら

【秋田県】鹿角八坂神社

鹿角八坂神社
「幸福を呼ぶオス三毛猫御朱印」
鹿角八坂神社
「招き猫のタマゴ御朱印」
鹿角八坂神社
「猫の日の御朱印(変な猫)」

秋田県鹿角市に鎮座し、縁結び神社として親しまれる「鹿角八坂神社」。参拝すると、狛犬ならぬ「狛猫」がお出迎えしてくれます。境内には、「化け猫様」や秋田犬の狛犬など複数のユニークな石像が立っていますよ。

2月22日の「猫の日」にあわせて期間限定の特別御朱印を頒布されていて、「幸福を呼ぶオス三毛猫御朱印」や、「招き猫のタマゴ御朱印」、「猫の日の御朱印(変な猫)」など猫モチーフの御朱印が豊富にあります。郵送対応も可能です。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年※猫の日御朱印は2024年1月27日(土)~3月31日(日)
[御朱印をいただける時間]9時~17時
[授与料]初穂料500円(郵送の場合は別途料金が必要)

■鹿角八坂神社(かづのやさかじんじゃ)
0186-34-2270
秋田県鹿角市八幡平字上苗代22-1(※カーナビは鹿角市八幡平字谷内で検索)
[参拝時間]参拝自由
【電車】JR鹿角八幡平駅よりバスで20分【車】東北道鹿角八幡平ICより15分
「鹿角八坂神社」の詳細はこちら

【岩手県】遠野郷八幡宮 摂社 猫神社

遠野郷八幡宮 摂社 猫神社
猫神社の御朱印。社務猫だった「オトラ」が描かれている

岩手県遠野市にある遠野郷八幡宮に2013年(平成25年)に建立された「猫神社」。社務猫として八幡宮で活躍し生涯を全うした「オトラ」が祀られています。このオトラは、元迷い猫。存命のときは、日々神職と共に参拝を欠かさず、参拝者の先導を務めるなど敬神生活を送っていたそうです。御朱印には、奉納された御祭神・オトラサマの絵を元に彫られた版が使用されています。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年(書置きのみで対応)
[御朱印をいただける時間]9時~17時
[授与料]1枚100円

■遠野郷八幡宮 摂社 猫神社(とおのごうはちまんぐう せっしゃ ねこじんじゃ)
0198-62-2647
岩手県遠野市松崎町白岩23-19
[参拝時間]参拝自由
【電車】JR遠野駅より徒歩30分またはタクシーで5分【車】釜石自動車道遠野ICより10分
「遠野郷八幡宮摂社猫神社」の詳細はこちら

【福島県】阿邪訶根神社

阿邪訶根神社
「季節詣 猫の御朱印」※写真は2023年12月〜2024年2月頒布の冬詣
阿邪訶根神社
猫の日御朱印

福島県郡山市街地のほど近くに鎮座し、地元の人からは“うぶすな神社”の愛称で親しまれている「阿邪訶根神社(あさかねじんじゃ)」。樹齢約900年と言われている御神木が境内中央にそびえ立ち、静かで心落ち着く空間が広がっています。

御朱印は、手作りの消しゴムハンコが押されたカラフルで温かみのあるデザインが特徴。月替わりの「花御朱印」や五節句限定の御朱印、神社猫の「はな」をモデルにした四季限定の御朱印のほか、猫の日御朱印も登場します。郵送対応も可能です。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]季節詣 猫の御朱印は通年※画像の冬詣は2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木)。猫の日御朱印は2024年2月1日(木)~29日(木)(直書き対応日は公式Instagramを確認)
[御朱印をいただける時間]季節詣 猫の御朱印の直書き10時~16時、書置き9時~17時。猫の日御朱印は9時~17時、原則書置きのみ
[授与料]初穂料1000円

■阿邪訶根神社(あさかねじんじゃ)
024-922-1879
福島県郡山市大町2-14-1
[参拝時間]参拝自由
【電車】JR郡山駅より徒歩10分【車】東北道郡山ICより13分
「阿邪訶根神社」の詳細はこちら

【栃木県】下野厄除大師

下野厄除大師
4つの仏様と猫神様の御朱印5連セット。割り印が猫型

栃木県下野市にある「下野厄除大師」で授与されているのは、ご本尊「大日如来」をはじめとした4つの仏様の御朱印。1種ずつでもいただけますが、4連仏でいただくと入る割り印が、「合掌」の文字入りの猫型で、可愛いと人気です。

また、「猫神」の御朱印もありますが、猫は仏様ではないとの理由から単体ではなく、基本の4連仏とのセット授与でのみいただけるので注意してくださいね。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年(毎週月曜、初詣期間などの行事時で限定朱印1種のみの期間や、悪天候等で臨時受付中止日を除く)
[御朱印をいただける時間]9時~15時
[授与料]2500円(基本4連仏+猫神様の5連セット)仏様単体500円~(複数組み合わせ可)

■下野厄除大師(しもつけやくよけだいし)
御朱印に関する電話問合せ不可※X、Instagramで急な変更等はお知らせ
栃木県下野市下古山928-1
[参拝時間]9時~16時
【電車】JR石橋駅よりタクシーで5分【車】北関東自動車道壬生ICより7分
「下野厄除大師」の詳細はこちら

【群馬県】世良田八坂神社

世良田八坂神社
2023年11月の御朱印

群馬県太田市に鎮座する、千年以上の歴史ある古社。多種多様な御朱印があることでも知られています。毎月22日を「猫の日」として、猫のスタンプが入った御朱印がいただけます。デザインは月替わりで、その季節が表現されています。頒布は22日前後(20~30日頃)で、郵送でも対応しているとのことです。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]毎月22日(郵送希望は公式ホームページまたはInstagramから問い合わせ)
[御朱印をいただける時間]※公式ホームページで確認
[授与料]初穂料600円

■世良田八坂神社(せらだやさかじんじゃ)
0276-52-2969
群馬県太田市世良田町1497
[参拝時間]9時~16時
【電車】東武鉄道世良田駅より徒歩15分【車】関越自動車道花園ICより40分
「世良田八坂神社」の詳細はこちら

【埼玉県】前玉神社

前玉神社
猫の日の特別限定御朱印
前玉神社
「猫の日」には境内にある浅間神社の御朱印も猫スタンプが押印される

「埼玉」県名発祥の地に鎮座する古社。毎月22日を含む前後数日の御朱印には、数種類ある猫スタンプの中から月替わりで一種類の猫スタンプが押されるそうです。2月22日「猫の日」の特別限定御朱印は、すべての猫スタンプが押印された仕様になります。

※2024年2月22日(木)の特別限定御朱印についての頒布方法は、公式ホームページで確認してください。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]毎月22日前後5日間
[御朱印をいただける時間]9時~16時(12時~13時は休止)
[授与料]月毎の御朱印400円、毎年2月22日の特別限定御朱印500円

■前玉神社(さきたまじんじゃ)
048-559-0464
埼玉県行田市大字埼玉5450
[参拝時間]9時~16時
【電車】JR行田駅より市内循環バスで15分
「前玉神社」の詳細はこちら

【埼玉県】鳩ケ谷氷川神社

鳩ケ谷氷川神社
左下に猫の押印がある書置き御朱印。埼玉県の和紙を使用
鳩ケ谷氷川神社
御朱印帳に浄書(書き入れ)していただける御朱印は、奇数月と偶数月で猫の印が異なる
鳩ケ谷氷川神社
毎月22日は猫の印がハート形、社紋の三つ巴も猫になる
鳩ケ谷氷川神社
2024年の「猫の日」の御朱印はこの2種

1394年創建。縁結び、厄除けの神様として親しまれている「氷川神社」。江戸時代に整備された日光御成道の宿場町・鳩ヶ谷宿の中心地に鎮座し、徳川家康が境内で休息したと伝えられています。

その故事から「氷川神社」では、徳川家ゆかりの日光東照宮の“眠り猫”にあやかって、猫をモチーフにした御朱印を頒布。通年でいただけるデザインのほか、「猫の日」限定御朱印もあり、2024年は2月22日(木)から25日(日)まで頒布される予定です(書置きのみで、なくなり次第終了)。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年(季節により書置きのみの期間あり)
[御朱印をいただける時間]9時~17時
[授与料]500円

■鳩ケ谷氷川神社(はとがやひかわじんじゃ)
048-284-3838
埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1-6-2
[参拝時間]参拝自由
【電車】埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅より徒歩5分
「鳩ケ谷氷川神社」はこちら

【埼玉県】馬場氷川神社

馬場氷川神社
猫鬼のお面とスケルトン金棒がポイントの「猫鬼と金棒御朱印」
馬場氷川神社
縁起の良いお多福猫の「福猫御朱印」
馬場氷川神社
「2024 cat’s day 切り絵御朱印」。梅の花に切り込みが入っており、立体化できる
馬場氷川神社
「2024 cat’s day 御朱印」は健康札付き(愛猫健康、愛犬健康、鳥獣健康)

カラフルで個性豊かな御朱印がいただけることで知られる「馬場氷川神社」には多くの人が参拝に訪れます。猫の日には特別な「猫の日御朱印」がいただけるので注目です。また、昔は馬がたくさんいた地域ということで珍しい蹄鉄や馬モチーフの御朱印も好評なのだとか。運がいいと神社に住んでいる猫に出会うことができるそうですよ。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]Instagram及びXの授与日カレンダーで確認
[御朱印をいただける時間]Instagram及びXの授与日カレンダーで確認
[授与料]猫鬼と金棒御朱印800円、福猫御朱印700円、2024 cat’s day 切り絵御朱印(健康札付き)1500円

■馬場氷川神社
048-481-1626
埼玉県新座市馬場4-10-25
[参拝時間]9時~17時
【電車】東武朝霞台駅より西武バスで20分
「馬場氷川神社」の詳細はこちら

【千葉県】櫻井子安神社

櫻井子安神社
「竈猫」をモチーフにした「誕生日御朱印」
櫻井子安神社
月替わり御朱印

「上代郷の子安さま」と呼ばれ親しまれる「櫻井子安神社」。良縁、子宝、安産のご利益を授かるため多くの参拝者が訪れ、社殿前にある「祈願玉」を抱いたり、撫でたりして祈願します。

人気の猫御朱印は、数年前の冬、月替わりの御朱印として竈猫(かまどねこ)をモチーフにデザインしたのが始まり。竈猫は冬の季語で、暖を取るために竈に入って炭や灰で黒くなった猫のことです。当時、神社社務所に時折姿を見せていた猫が、竈猫のイメージと重なったことから、御朱印にしたところ評判が良かったのだそう。現在は、誕生月にいただける「誕生日御朱印」のほか、月替わり御朱印にも竈猫が登場します。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]誕生日御朱印は誕生日の月の人に書入れ、月替わり御朱印は通年
[御朱印をいただける時間]9時~16時
[授与料]初穂料700円

■櫻井子安神社(さくらいこやすじんじゃ)
0479-68-3387
千葉県旭市櫻井1264
[参拝時間]9時~16時
【電車】JR旭駅よりタクシーで15分【車】東関東自動車道 香取ICより30分
「櫻井子安神社」の詳細はこちら

【東京都】今戸神社

今戸神社
今戸神社の御朱印

「今戸神社」のある地域は、昔から今戸焼という焼き物が盛んで、一説によると「招き猫発祥の地」と言われています。境内にも大小たくさんの招き猫がいて、御朱印にも招き猫のスタンプを押してもらえます。

浅草七福神の一社である「今戸神社」。御朱印の左下には福(幸福)と禄(生活・経済の安定)と寿(健康にして長命)の三つの福の神である「福禄寿」のスタンプも。ご利益を賜りたいですね。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年(現在、書き置き対応)
[御朱印をいただける時間]9時~15時※変更の可能性あり。公式ホームページで確認
[授与料]初穂料500円

■今戸神社(いまどじんじゃ)
03-3872-2703
東京都台東区今戸1-5-22
[参拝時間]9時~16時※変更の場合は公式ホームページで確認
【電車】東京メトロ・都営地下鉄浅草駅より徒歩15分
「今戸神社」の詳細はこちら

【東京都】増上寺塔頭 宝珠院

増上寺塔頭 宝珠院
月替り見開き御朱印「鍵しっぽのさび柄子猫と禊萩(みそはぎ)」。2022年8月に授与していた復刻御朱印
増上寺塔頭 宝珠院
「うなじ美人と猫2匹」

「宝珠院」は東京都心のオアシス・芝公園内にある弁天池のほとりに佇む寺院で、徳川家康所蔵の開運出世大弁財天や、港区指定有形文化財の閻魔大王を祀っています。東京タワーが目の前に見え境内からの景色は圧巻。

猫や犬などの動物と野草が一緒に描かれた「月替わり見開き御朱印」や「元気が出る御朱印シリーズ」などスタイリッシュなデザインの御朱印が好評です。弁財天の縁日「巳の日」や1月と7月の閻魔縁日にいただける「縁日限定御朱印」など、限定御朱印も多いのでぜひチェックしてみてください。

御朱印データ
[御朱印をいただける期間]通年
[御朱印をいただける時間]9時30分~16時30分
[授与料]月替り見開き御朱印1000円

■増上寺塔頭 宝珠院(ほうしゅいん)
03-3431-0987
東京都港区芝公園4-8-55
[参拝時間]9時30分~16時30分
【電車】都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分、都営地下鉄芝公園駅より徒歩7分【車】首都高速芝公園出口より3分
「増上寺塔頭 宝珠院」の詳細はこちら

【東京都】妻恋神社

妻恋神社
2024年2月にいただける妻恋神社の猫御朱印

伝承では4世紀頃から続くと伝わる、由緒ある「妻恋神社」。御祭神は、稲の女神「倉稲魂命(うかのみたまのみこと)」、「日本武尊(やまとたけるのみこと)」とその妻「弟橘媛命(おとたちばなひめ)」の三柱です。

猫御朱印は、年に2回、2月と9月に開催される地域活性イベント「ねこまつりat湯島」の企画として期間限定で頒布。毎回、御朱印のデザインは変わり、御祭神の日本武尊にちなんだ「ニャマトタケル」と、弟橘媛命にちなんだ「オトタチバニャ姫」という架空の猫キャラクターをモチーフにしています。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]2024年2月17・24日、3月2・9日の各土曜※詳細は「ねこまつりat湯島」の公式ホームページを確認
[御朱印をいただける時間]10時~15時
[授与料]500円、1000円の2種類あり※画像は500円
[イベント名]ねこまつりat湯島
[イベント企画・運営団体]ねこまつりat湯島実行委員会
[問い合わせ先]03-6806-0252

■妻恋神社(つまこいじんじゃ)
東京都文京区湯島 3-2-6
[参拝時間]10時~15時
【電車】JR御茶ノ水駅より徒歩10分
「妻恋神社」の詳細はこちら

【東京都】太子堂八幡神社

太子堂八幡神社
毎月29日に猫の御朱印が頒布される。絵柄は毎月変わる
太子堂八幡神社
2月22日の「猫の日」には、限定デザインが登場!
太子堂八幡神社

都心の緑深い森に囲まれ、祀られている「太子堂八幡神社」。歴史は長く、平安時代の終わり頃、源頼義・義家親子が東北の豪族を征伐に向かう途中に同社に立ち寄って戦勝祈願したと伝えられているそうです。

こちらの神社では看板猫の「ふくニャン」にちなんで、毎月29日(ふくの日)、日付にふくニャンがデザインされた御朱印を頒布。絵柄は毎月変わり、参拝者を楽しませてくれます。また2月は、22日付の「ニャンニャンの日」のデザインの御朱印が頒布されます。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年(絵柄は毎月変更)
[御朱印をいただける時間]10時~16時
[授与料]500円(特別御朱印は800円・1000円)

■太子堂八幡神社(たいしどうはちまんじんじゃ)
03-3411-0753
東京都世田谷区太子堂5-23-5
[参拝時間]5時30分~19時(授与所開所時間は10時~16時)
【電車】東急電鉄西太子堂駅より徒歩5分
「太子堂八幡神社」の詳細はこちら

【神奈川県】座間神社 伊奴寝子社

座間神社 伊奴寝子社
座間神社の御朱印。招き猫と足跡が押印されている
座間神社 伊奴寝子社
伊奴寝子社の御朱印
座間神社 伊奴寝子社
イラストレーターKUNTA氏デザインの御朱印

相模平野の高台に位置する「座間神社」。その境内には、「伊奴寝子(いぬねこ)社」が鎮座しています。古代、畜産や養蚕が盛んな頃、家畜などを疫病から守護する蚕神社が祀られていたことに由来して、ペットの健康や幸せを願う神社として2012年に創建されました。

愛犬や愛猫などペットと一緒に参拝でき、ペットのご祈祷(1頭3000円~、予約優先)も可能です。七五三の季節には、可愛く着飾った愛犬や愛猫がお参りする姿が見られるそうです。いただける御朱印には、足跡と招き猫が押印されています。御朱印以外にも、肉球型の「ペット健康お守り」などもあります。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年
[御朱印をいただける時間]9時~16時
[授与料]500円

■座間神社 伊奴寝子社(ざまじんじゃ いぬねこしゃ)
046-251-0245
神奈川県座間市座間1-3437
[参拝時間]参拝自由
【電車】JR相武台下駅より徒歩10分【車】圏央道厚木SAスマートICより約15分
「座間神社」の詳細はこちら

【愛知県】三輪神社

三輪神社
2024年2月限定「猫と三輪鳥居」(書置き)
三輪神社
2024年2月限定「龍と猫」(書置き)
三輪神社
2024年2月限定「猫御朱印」(直書き)
三輪神社
2024年2月22日限定猫御朱印(直書き)

愛知県名古屋市にある「三輪神社」。八の字にくぐることで3倍のご利益を授かれると言われている「三輪鳥居」や多種多様なカラフルで可愛い御朱印がいただけることでも知られています。

例年2月22日の「猫の日」にあわせて限定御朱印をいただけます。この猫御朱印は神社にまつわる「大田田根子(おおたたねこ)」の逸話を知ってもらうために誕生したそうです。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]2024年2月(2月22日は当日限定のデザイン)
[御朱印をいただける時間]9時~17時
[授与料]片面1体400円、見開き1体800円

■三輪神社(みわじんじゃ)
052-241-7468
愛知県名古屋市中区大須3-9-32
[参拝時間]参拝自由
名古屋市営地下鉄矢場町駅より徒歩8分、上前津駅より徒歩5分
「三輪神社」の詳細はこちら

【愛知県】龍岳院

龍岳院
2月限定見開き書置き御朱印
龍岳院
2024年版誕生日御朱印(授与は愛猫の誕生月のみ、龍岳院御朱印帳のみ、4面1000円)
龍岳院
猫の日限定見開き直書きの御朱印の内容は当日発表(写真は2023年のもの)

ペットの菩提寺として、ペット同伴の参拝も可能で、健康長寿が祈願できる「龍岳院」。また、お別れした後の供養も行われています。参拝の希望者にはペット御朱印がいただけるそう。愛猫の誕生日御朱印もあります。

御朱印画像内の「愛猫みるく」と書いてある部分には、参拝者が飼っているペットの名前が入るそうです。散りばめられた足跡の印も可愛いですね。参拝等の際は、お寺で飼われている猫・リオ君にも会えるかもしれません。2月22日は書置きの他、猫の日限定見開き直書きの御朱印もあります。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年(指定日のみ)※猫の日限定見開き直書き御朱印は2月22日
[御朱印をいただける時間]指定日のみ。日付、時間は公式ホームページで確認
[授与料]納経料1000円~

■曹洞宗 金剛山 龍岳院(そうとうしゅう こんごうざん りゅうがくいん)
0536-22-1844
愛知県新城市庭野南植田21−1
[参拝時間]9時~16時
【電車】JR新城駅よりタクシーで10分【車】新東名高速新城ICより約10分
「曹洞宗 金剛山 龍岳院」の詳細はこちら

【愛知県】洞雲寺

洞雲寺
寧護大師の写真付き御朱印
洞雲寺
寧護大師の朱印で授与される「護縁カード」
洞雲寺
聖観世音菩薩の御朱印で授与される「護縁カード」

愛知県常滑市に鎮座する「洞雲寺」の本堂には、馴染みのある動物“猫”で、弘法大師の同行二人の心を表現した「寧護大師(ねこだいし)」が祀られています。寧護(ねこ)は猫の当て字だそうで、寧にはやすらぎ、護にはまもりの意味が含まれているのだとか。

2024年は「猫の日」にあわせた2月4日(日)~29日(木)に、御朱印を授与された人に護縁(ごえん)カードが配布されます。また「聖観世音」の御朱印を授与された人には観音さまの姿をした猫の御縁カードが配布されます。それぞれのカードは1日22枚限定です。御朱印とカードをいただいて、幸せにご縁があるといいですね!

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年
[御朱印をいただける時間]7時~17時
[授与料]500円(御朱印・写真付き)、300円(御朱印のみ)

■洞雲寺(とううんじ)
0569-35-2705
愛知県常滑市井戸田町2-37
[参拝時間]7時~17 時
【電車】名鉄常滑駅より知多バスで6分【車】知多半島道路セントレアライン(中部国際空港連絡道路)常滑IC より 10 分
「洞雲寺「寧護大師」」の詳細はこちら

【京都府】十輪寺

十輪寺
お寺の愛猫・序音ちゃんの御朱印

「十輪寺」は、平安時代の歌人・在原業平の晩年の住まい跡とされ、春には樹齢200年のしだれ桜、通称“なりひら桜”が美しく咲き乱れます。

注目したいのは、お寺の愛猫・序音(じょね)ちゃんをモチーフとした御朱印。季節によって色やデザインが変わり、温かみある風合いが魅力です。運がよければ、境内にいる序音ちゃんに出会えるかもしれませんよ。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年
[御朱印をいただける時間]9時~17時
[授与料]500円

■十輪寺(じゅうりんじ)
075-331-0154
京都府京都市西京区大原野小塩町481
[参拝時間]9時~17時
【電車】阪急電鉄東向日駅より阪急バスで22分
「十輪寺」の詳細はこちら

【京都府】檀王法林寺

檀王法林寺
黒い招き猫の御朱印は、毎年12月中のみいただける

“だんのうさん”の名で親しまれている「檀王法林寺」には、主夜神(しゅやじん)尊という神様が祀られており、江戸の中頃からその銘を刻んだ「招福猫」が作られていたといいます。この招き猫が、右手を挙げ、黒色をまとった珍しい様相で、寺社関連の招き猫としてはとても古いものだそうです。

例年12月の第1土曜に「招福猫・主夜神大祭」が行われ、秘仏・主夜神像が御開帳されます。それにあわせて、12月中のみ(12月25日まで)、黒い招き猫の御朱印がいただけます。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]例年12月1日~12月25日
[御朱印をいただける時間]10時~16時(住職不在時は書置きで対応)
[授与料]300円

■檀王法林寺(だんのうほうりんじ)
075-771-0870
京都府京都市左京区川端通三条上る法林寺門前町36
[参拝時間]10時~16時
京阪電車三条駅より徒歩すぐ
「檀王法林寺」の詳細はこちら

【大阪府】専念寺

専念寺
さくらねこ応援御朱印「本年も猫年」※絵柄は月替わり
専念寺
色鉛筆作家の檜田泰司さんとコラボした御朱印※絵柄は月替わり

1597年創建、豊臣家ゆかりの「専念寺」。200年程の歴史がある人形供養や悪縁切りの寺として知られるほか、近年では住職が毎朝寺の掲示板に貼り出し、Instagramなどでも公開している手書きの人生訓が話題です。

一人でも多くの人に保護猫活動に参加してほしいという思いから、殺処分ゼロを目指す愛猫家たちが行っている取り組み“さくらねこ”普及のための発信などを行っており、猫の御朱印もその1つだそう。奉納金の一部が地域猫活動にあてられる「さくらねこ応援御朱印」をはじめ、猫をモチーフとした御朱印が数多くあるのでチェックしてみてください。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年※直書き対応日は公式Instagramを確認
[御朱印をいただける時間]書置きは24時間門前にて拝受可能。直書きは要予約
[授与料]初穂料1000円

■専念寺
06-6709-7221
大阪府大阪市平野区喜連4-5-7
[参拝時間]9時〜18時※変動あり、詳細は公式ホームページを確認
【電車】Osaka Metro喜連瓜破駅より8分【車】阪神高速道路喜連瓜破ICより5分
「専念寺」の詳細はこちら

【岡山県】縣主神社

縣主神社
2024年2月の特別御朱印

創建年月日不詳だが、5世紀ごろの雄略天皇の時代から続くとされる「縣主神社」。神主の刈谷さんが「お参りのきっかけに」と始めた、手描きの特別御朱印が評判です。

絵柄は毎月変わり、この地方の伝説に登場する大蛇あるいは龍の「ミヅチ」のほか、神社に訪れる愛らしい猫をモチーフにした絵柄などがあります。御朱印に関する最新情報は神社のInstagramをチェックしてください。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年
[御朱印をいただける時間]受付は平日10~12時※事前に要電話確認、土・日・祝10~14時※受付後2週間程度で自宅に郵送
[授与料]1000円※郵送料金は別途必要

■縣主神社(あがたぬしじんじゃ)
0866-62-8456(090-7775-8696)
岡山県井原市木之子町3909
[参拝時間]参拝自由
【電車】井原鉄道井原駅よりタクシーで7分
「縣主神社」の詳細はこちら

【広島県】宝土寺

宝土寺
通年いただける御朱印。くるりと丸まった猫の姿が押印されている

旅情を感じさせる街並みの広島県尾道市に、南北朝時代に創建された古刹・宝土寺。こちらで通年いただける御朱印には、くるりと丸まった姿の猫の印が押されています。観音堂には、焼物の窯が併設されており、招き猫の絵付け体験も可能です。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通年
[御朱印をいただける時間]9時~17時
[授与料]300円

■宝土寺(ほうどじ)
0848-22-4085
広島県尾道市東土堂町10-3
[参拝時間]参拝自由
【電車】JR尾道駅より徒歩10分

【徳島県】王子神社

王子神社
2022年1月の御朱印

地元では“猫神様”や“猫神さん”と呼ばれている「王子神社」。合格祈願や開運、良縁、商売繁盛の神様として知られ、崇敬されています。

御祭神が猫で、神社内には招き猫がたくさんあります。御朱印にも、季節ごとのイベントや行事にちなんだポーズをとる猫のスタンプが押されています。デザインは月替わりです。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]月替わりのため各月1日から末日まで
[御朱印をいただける時間]9時20分~16時40分まで
[授与料]300円

■王子神社(おうじじんじゃ)
0886-68-6915
徳島県徳島市八万町向寺山55-1 文化の森総合公園内
[参拝時間]9時~17時
【バス】JR徳島駅より徳島市営バスで25分【車】徳島道徳島ICより20分
「王子神社」の詳細はこちら

【大分県】福良天満宮

福良天満宮
猫の日限定の御朱印。年月日は猫文字
福良天満宮
通常いただける御朱印にも、猫がいる

大分県臼杵市に鎮座する「福良天満宮」。その境内に「赤猫」を祀る「招霊赤猫社」が建立されています。実はこの赤猫、明治時代初期に活躍し“経済の達人”と言われた商人・大塚幸兵衛さんの愛称だそう。招福・笑福・商福(幸せ・笑顔・商売上手)の三つの福を招くと言われています。

通常の御朱印にも赤猫の朱印が入りますが、2020年から始まった「猫の日(2月22日)」限定の御朱印は口コミで話題に。限定御朱印は毎年デザインが変わり、赤猫の御子孫が描いた2024年版は、福招き猫に7猫神が同時に福まねきをしているイラストを押印するなど、猫が盛りだくさんのデザインです。また、福良天満宮の神使「あ、うんの赤猫」、境内にある宮ハート「招霊(おがたま)の樹」に7猫神の何れかが宿る様子が描かれ、猫の健康や諸願成就を祈願しています。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]通常御朱印は通年、「猫の日限定御朱印」は2月22日(木)〜25日(日)、22日のみ特別金印あり。郵送受付2月5日(月)~3月5日(火)
[御朱印をいただける時間]通常8時~17時。2月22日は8時~18時頃
[授与料]見開き1200円、招き猫記念品付

■福良天満宮(ふくらてんまんぐう)
0972-63-2739
大分県臼杵市福良211
[参拝時間]参拝自由
【電車】JR上臼杵駅より徒歩5分【車】九州道臼杵ICより5分
「福良天満宮 招霊赤猫社」の詳細はこちら

【長崎県】中川八幡神社

中川八幡神社
御朱印は月替わりのデザイン(画像は2月、2種類あり)
中川八幡神社
2023年の「猫の日」御朱印。2024年もデザインを変えて2種登場予定

1646年創建、長崎街道沿いに鎮座する古社。境内には長崎奉行が寄進した石灯籠などが現存しています。御祭神の三神は武道の神様で、勝利や成功に導いてくれると崇敬されています。

いただける御朱印には、福招き猫のイラストと、その季節の一言が添えられます。月替わりのデザインは宮司自らが考案しているとのこと。一枚一枚丁寧に書入れしていただけます。優しいタッチのイラストと言葉に、心がほっこりしますよ。

<御朱印データ>
[御朱印をいただける期間]月替わり御朱印は通年、猫の日御朱印は例年2月22日~12月31日(デザインは2月20日頃に公式Xに配信予定)
[御朱印をいただける時間]9時~17時
[授与料]1000円

■中川八幡神社(なかがわはちまんじんじゃ)
095-825-0685
長崎県長崎市中川2-9-21
[参拝時間]参拝自由
【電車】JR長崎駅より路面電車(長崎電気軌道)で16分
「中川八幡神社」の詳細はこちら

※この記事は2024年2月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。