close

2021.02.27

【2021】3月の休日、何する?今の時期にぴったりな楽しみ方おすすめ5選

年が明けてから早くも2か月以上が経ち、まもなく冬も終わりを迎えます。

この記事では、冬から春に移り変わる3月にやりたいこと、楽しめることをご提案します。

冬にやり残したことや春へ向けての準備など、おすすめ順に5つご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね♪

※この記事は2021年1月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

いちごを食べる

いちごビュッフェに行く

東京近郊のいちごブッフェおすすめ

この時期ならではのフルーツの代表格が「いちご」。今しか味わえない味覚を存分に楽しんでみては?

いちごスイーツをお腹いっぱい楽しみたい方にはビュッフェがおすすめ♪

ホテルニューオータニでは、2020年12月1日(火)~3月31日(水)の期間「サンドウィッチ&スイーツプレゼンテーション ~いちご~」が開催されています。

いちごの果汁がジューシーな「いちごゼリー」、優しい味わいのロール生地で、生クリームといちご、求肥が包み込まれた「いちごロール」、サクサク食感がたまらない「いちごタルト」など、いちごをふんだんに使ったスイーツが登場♪

▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
<2021>東京近郊のいちごブッフェおすすめ9選!旬の苺スイーツを存分に堪能

いちご狩りにいく

ベリーズファン
子どもにも大人にも人気のいちご狩りシーズンが今年もやってきました!カップルのデートで行くのもいいし、家族みんなでお出かけするのもおすすめ。

新鮮なとれたていちごを思う存分食べたり、農園スイーツを味わったり楽しみ方も様々。

普段スーパーで買うのはちょっと勇気のいる高価なブランドいちごが食べられるいちご狩り農園に、食べ放題で楽しめるところ、様々な珍しい品種を食べ比べできる農園など、いろんないちご狩りスポットがあります。

今しか楽しめないおでかけを満喫してみては♪

▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【2021最新】関東近郊のいちご狩りスポットおすすめ28選!料金や予約方法をチェック

春の計画を立てる

お花見の予定を立てる

(画像出典:国営昭和記念公園)
(画像出典:国営昭和記念公園)

暖かい日が増え、春の訪れを感じるようになりました。今のうちに、春の予定を立てておくのもおすすめです。

おすすめスポットはやはり「桜」の名所。お散歩のついでに寄ってみるのも良いかも♪

東京都の「国営昭和記念公園」には、春には梅、桜、菜の花、チューリップなど様々な花が咲き乱れ、色とりどりの美しい風景が広がります。写真の「桜の園」には、樹齢40~50年の大木が多数。

低く垂れ下がった枝にも見事な花を咲かせ、春爛漫のフォトジェニックな写真を撮ることができますよ。

▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【関東】春の絶景19選!絶対見るべきおすすめスポットを厳選。ドライブにも♪

行きたい場所リストを作る

「ほぼ日手帳」みんなの使い方や活用方法を紹介します!

@chigusannepan さんの投稿

今すぐにはいけないけれど、いつか行きたい場所リストを作りませんか?

じゃらんニュースでは、ほぼ日手帳さんとコラボして、楽しくおでかけ情報をまとめている人の手帳や、ほぼ日のみなさんのおすすめ手帳&活用術をご紹介した記事があります。ぜひ、参考にしてみてください♪

▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
みんなの手帳の使い方や活用方法を紹介!2021年いつか行きたい“おでかけ場所”をメモしよう

ご当地グルメをお取り寄せする

おいしい海産物をお取り寄せする

道の駅さんりく
さんりく海鮮セット 3000円

なかなか遠出ができない今、「お取り寄せ」をしてグルメを楽しまれる方も多いのでは。せっかくなら全国各地のご当地グルメを味わってみませんか。

おすすめは、岩手県にある道の駅「道の駅さんりく」の『さんりく海鮮セット』。おいしい海産物を手軽に味わえるのはうれしいですね♪

店内には大型水槽があり、世界的なブランドの三陸産アワビや、特産のホタテを活きたまま購入できるそう。

▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
道の駅「お取り寄せ人気ジャンル」を発表!ご当地のうまいものを自宅でも♪

ご当地スイーツをお取り寄せする

地獄蒸しプリン
カスタード6個入り1944円

ご当地でしか味わえないスイーツをお取り寄せして、おうちカフェを楽しみませんか?

おすすめは、じゃらんが行った「お取り寄せして食べたいご当地プリンランキング」で1位となった大分県の「地獄蒸しプリン」。

数ある「別府プリン」の中でも人気が高い「岡本屋売店」の地獄蒸しプリン。苦味が効いたカラメルと濃厚な味わいがくせになる一品で、天然温泉の蒸気を利用し、毎日手作りされている。飾らない素朴な昔ながらの味で、少し固めのプリンです!

▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【全国】お取り寄せして食べたい♪「ご当地プリン」ランキング発表!

おいしいパンをテイクアウトする

話題のベーカリーでテイクアウト

ジャン・フランソワ 銀座SIX/<2021>銀座のおいしいパン屋さん

おいしいものをテイクアウトするのも、おうちでできる贅沢ですよね♪

おすすめしたいのはパンのテイクアウト。朝、おいしいパンが食卓にあると1日幸せな気分で過ごすことができます。

東京都銀座にある「ジャン・フランソワ 銀座SIX」は、MOF(フランス最優秀料理人賞)を受賞するシェフ、ジャン・フランソワルメルシエ氏の技術と精神を受け継ぐベーカリー&カフェ。卵やバター、牛乳、砂糖を使った菓子パンの総称「ヴィエノワズリー」を中心に、常時30種類ほどが並んでいます。

小麦はフランス産をはじめ、それぞれのパンに合わせて産地を厳選。そのほかの食材にもこだわり、素材の風味を最大限に引き出したパンは多くの人を虜にしています。一番人気のクロワッサン、女性に好評のフレンチトーストは一度食べたらやみつきに。食べ応えのあるオープンサンドなどの惣菜パンはランチにも最適♪

コクのあるレアチーズケーキと濃厚なベイクドチーズケーキがのった銀座SIX限定の「Wチーズケーキデニッシュ」は、手みやげにしても喜ばれる一品ですよ。

▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
<2021>銀座のおいしいパン屋さん8選!老舗から話題店までおすすめを紹介【東京】

フルーツサンドをテイクアウト

千疋屋総本店 フルーツパーラー/【東京】絶品フルーツパーラー
フルーツサンドイッチ 1485円

パン好きの中でも、特にサンドイッチが好き!という方も多いはず。今流行の「フルーツサンド」をテイクアウトしてみませんか?

東京・日本橋の「千疋屋総本店フルーツパーラー」の『フルーツサンドイッチ』がおすすめ!1868年(明治元年)に開設した、千疋屋の前身「果物食堂」の時から受け継がれた伝統メニューなんだとか。

果物専門店でしか味わえないフルーツサンドを、ぜひ味わってみて♪

▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【東京】絶品フルーツパーラー12店!話題のお店から老舗まで旬の果物たっぷりメニューをご紹介

運気を上げる

お守りをお取り寄せする

箱根神社・九頭龍神社新宮

2021年のお正月には初詣の分散参拝が呼びかけられたことで、まだちゃんと初詣に行ってない!お守りを買っていないという方も少なくないのでは?

そんな方におすすめしたいのは、お守りのお取り寄せです!全国的に見ると、30以上の神社&寺院が行っているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

湖水の中に立つ「平和の鳥居」は撮影スポットとして有名な「箱根神社・九頭龍神社新宮」のお取り寄せができるお守りは、恋愛運にご利益が。2つで一対になっている縁結び御守(1000円)は良縁を求める人におすすめです。

▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
御守りのお取り寄せ・通販ができる神社&寺院31選!2021年開運祈願をお家で<東日本>

開運旅行をする

星座占い

2021年、自分の運気が上がるスポットに旅行に行きませんか?

じゃらんニュースでは鏡リュウジさんに、12星座別のラッキースポット・開運アイテム・開運グルメのアドバイスをいただきました。これを参考に、開運旅行に行きましょう!

※掲載の価格は全て税込価格です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics