今回は東海エリアにある老舗店のご当地おやつをご紹介!
江戸から続く藤田屋本店の「あんまき」や、創業1929年の梅花堂の「鬼まんじゅう」、そのほか観光やおでかけ先で目にしたことのある、地元民に長く愛されている名物おやつも!
旅先で小腹を満たしたい時やお土産にお持ち帰りするのもおすすめです。ご当地おやつ、是非チェックしてみてください!
※この記事は2021年2月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
藤田屋 本店「あんまき」【愛知県知立市】
創業 江戸の頃


知立が誇る名物甘味。北海道十勝産小豆100%を使用し、職人が丁寧に炊き上げた餡は、甘さ控えめながら深みのある味わい。ふっくらした生地も美味。あずき以外の味もお試しあれ。
[TEL]0566-81-1284
[住所]愛知県知立市山町小林24-1
[営業時間]8時~20時
[定休日]不定
[アクセス]【車】衣浦豊田道路牛田ICより5分
[駐車場]150台
「藤田屋 本店」の詳細はこちら
梅花堂「鬼まんじゅう」【愛知県名古屋市】
創業 1929年

昭和初期から製造する蒸し菓子「鬼まんじゅう」。もちもち食感の生地の中には、サツマイモがゴロゴロ。芋の素朴なやさしい味と食感がベストマッチ。お土産にも喜ばれそう。
[TEL]052-751-8025
[住所]愛知県名古屋市千種区末盛通1-6-2
[営業時間]8時~17時(鬼まんじゅうは9時から販売)
[定休日]不定
[アクセス]【電車】地下鉄覚王山駅より徒歩2分
[駐車場]2台
ボンとらや「ピレーネ」【愛知県豊橋市】
創業 1951年

多い時は1日5000個も売れる人気商品。地元の誰もが知るという「ピレーネ」は、クリームをふわふわなスポンジで包んだお菓子。味は約6種類。
[TEL]0532-31-6116(ボンとらや 本店)
[住所]愛知県豊橋市羽田町66
[営業時間]8時~20時30分
[定休日]元日
[アクセス]【車】東名音羽蒲郡ICより30分
[駐車場]7台
「ボンとらや」の詳細はこちら
末広堂美濃アイス「美濃アイス」【岐阜県美濃市】
創業 1954年

創業当時の味を受け継ぐアイスモナカ。味はバニラやあずきなど。ひとくち頬張れば、ほんのり甘くてさっぱりしたミルクの味が口いっぱいに広がる。
[TEL]0575-33-0044
[住所]岐阜県美濃市俵町2636
[営業時間]9時~18時(4月~10月は~19時)
[定休日]火、不定
[アクセス]【車】東海北陸道美濃ICより5分
[駐車場]3台
「末広堂美濃アイス」の詳細はこちら
二四三屋「みたらしだんご」【岐阜県高山市】
創業 1947年

国産米を使って手作りする、もちもち食感のみたらしだんご。タレは意外にもシンプルな醤油味。その香ばしさに、1本、また1本とつい手が出る。
[TEL]0577-33-1210(二四三屋 鍛冶橋店)
[住所]岐阜県高山市本町3-1
[営業時間]8時~18時
[定休日]不定
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより10分
[駐車場]なし
「二四三屋」の詳細はこちら
あまから「五平餅」【岐阜県恵那市】
創業 1963年


団子形の餅を、醤油、砂糖、胡麻、クルミをあわせた秘伝のタレにくぐらせて焼き上げるご当地の味「五平餅」。その香ばしさと甘辛な味があとを引く。
[TEL]0573-25-3029(あまから 本店)
[住所]岐阜県恵那市大井町295-12
[営業時間]9時30分~18時30分
[定休日]月(祝日の場合翌日)
[アクセス]【車】中央道恵那ICより5分
[駐車場]なし
「あまから」の詳細はこちら
蜂蜜まん本舗「蜂蜜まん」【三重県津市】
創業 1953年

焼きたてふかふかの懐かしいおやつ。主役の蜂蜜は生地だけでなく、餡にも入る贅沢さ。5個はペロリといけるからお土産でまとめ買い!
[TEL]059-228-3012
[住所]三重県津市大門8-5
[営業時間]9時45分~17時(売れ切れ次第終了)
[定休日]水
[アクセス]【車】伊勢道津ICより10分
[駐車場]なし
「蜂蜜まん本舗」の詳細はこちら
寿恵広「アイス饅頭」【三重県桑名市】
創業 1923年

ミルク味のアイスキャンディの中に、北海道十勝産の小豆で作った餡がたっぷり入る氷菓。とにかくカッチカチ!硬すぎてなかなか噛めないのも魅力のうち。抹茶や黒糖なども販売。
[TEL]0594-23-1466
[住所]三重県桑名市三ツ矢橋11
[営業時間]8時~19時
[定休日]水
[アクセス]【車】東名阪道桑名東ICより10分
[駐車場]2台
「寿恵広」の詳細はこちら
富士製パン「ようかんぱん」【静岡県富士市】
創業 1935年

富士市で発売から60年のロングセラー。中には粒あん、上には羊かん、中央にはバニラクリーム。絶妙な和洋三甘味が懐かしい味わいながらも、意外にあっさりした甘さのご当地パン。
[TEL]0545-51-2128(富士製パン工場直営売店)
[住所]静岡県富士市蓼原1178-3
[営業時間]11時30分~15時30分
[定休日]木・金のみ営業(祝日の場合休み)
[アクセス]【車】東名富士ICより5分
[駐車場]10台
※予約の場合のみ直営店営業日以外の月~金は購入可能
「富士製パン」の詳細はこちら
岡田製パン「メロンパン」【静岡県掛川市】
創業 1947年

しっとりとしたパンの中にチーズクリームが入ったメロンパンが人気。ネーミングからは想像もつかないが、地元ではこれがスタンダート。
[TEL]0537-27-1032
[住所]静岡県掛川市日坂174
[営業時間]9時~18時
[定休日]年始、不定休あり
[アクセス]【車】東名掛川ICより20分
[駐車場]3台
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。