日本三大峡谷 清津峡【新潟県十日町市】
無彩色から新緑へ。残雪残る春の峡谷を望む。

雄大な柱状節理の岩肌とヒスイ色の清流が美しい清津峡。その情景を間近に望むトンネルには3つの見晴所があり、最奥のパノラマステーションでは、水盤に峡谷が映り込む見事な光景が広がる。
[TEL]025-763-4800(清津峡渓谷トンネル)
[住所]新潟県十日町市小出
[営業時間]8時30分~16時30分(最終入坑)
[定休日]なし(臨時休業あり)
[料金]入坑料高校生以上800円
[駐車場]155台
※3月の土日祝と4月以降の繁忙期の入坑は公式HPより要予約
「日本三大峡谷 清津峡」の詳細はこちら
「日本三大峡谷 清津峡」のクチコミ・周辺情報はこちら
姨捨の棚田【長野県千曲市】
一つ一つの水田に映る田毎の月を見に行こう。

昔懐かしい棚田の向こうに善光寺平の夜景が広がるこちらは、平安の昔から月見の名所として愛された景勝地。なかでも田植えの前後、水を湛えた棚田に月が映るさまは必見!
[TEL]026-273-1111(千曲市農林課)
[住所]長野県千曲市八幡
[駐車場]姨捨観光会館50台、新雲居橋駐車場30台
「姨捨の棚田」の詳細はこちら
「姨捨の棚田」のクチコミ・周辺情報はこちら
軽井沢タリアセン【長野県軽井沢町】
新緑きらめく塩沢湖で優雅に過ごす春のひと時。



塩沢湖のほとりに位置し 、豊かな自然を望みながら過ごせる小さな街のような施設。ぺイネ美術館、軽井沢高原文庫など文学館のほか、多彩なレストランやショップが揃い、湖畔を散策しつつ気ままに過ごせる。
[TEL]0267-46-6161
[住所]長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉217
[営業時間]9時~17時
[定休日]3月~11月の営業期間中なし(美術館は展示入れ替えあり) ※「一房の葡萄」は4月16日~営業開始
[料金]入園料高校生以上800円、小・中学生400円
[アクセス]上信越道碓氷軽井沢ICより15分
[駐車場]180台(ピーク時1台500円)
「軽井沢タリアセン」の詳細はこちら
「軽井沢タリアセン」のクチコミ・周辺情報はこちら
大王わさび農場【長野県安曇野市】
磨き上げられた湧水が織りなす水の絶景地。



1日12万トンもの北アルプスの湧水が満ちる、日本最大級のわさび農場。三連の水車が美しい蓼川(たでがわ)や瑞々しい緑のわさび田が広がるのどかな風景のなかで散策できる。例年3月終わり頃から桜が開花。雪と桜が同時に見られることも!
[TEL]0263-82-2118
[住所]長野県安曇野市穂高3640
[営業時間]9時~17時20分
[定休日]なし
[アクセス]長野道安曇野ICより10分
[駐車場]350台
「大王わさび農場」の詳細はこちら
「大王わさび農場」のクチコミ・周辺情報はこちら
榛名山ロープウェイ【群馬県高崎市】
浅間山から富士山、スカイツリーまで見えるかも。


別名「榛名富士」と呼ばれる榛名山はロープウェイで。山頂近くの展望広場からは、関東平野と浅間山、天気が良ければ富士山や東京スカイツリー(R)まで見渡せる。
[TEL]027-374-9238
[住所]群馬県高崎市榛名湖町845-1
[営業時間]9時~16時(上り最終15時30分。4月~11月は~17時。上り最終16時30分)
[定休日]なし(強風・雷・積雪等により運転見合わせあり。2月下旬~3月上旬に機械点検運休あり)
[料金]乗車料 12歳以上往復850円、6歳~12歳未満往復420円、6歳未満無料
[アクセス]関越道渋川伊香保ICより40分
[駐車場]40台
「榛名山ロープウェイ」の詳細はこちら
「榛名山ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
奥四万湖【群馬県中之条町】
雪解け水が作り出すコバルト色の四万ブルー。


四万温泉の奥、神秘的な“四万ブルー”で知られる湖は、雪解け水が流れ込むGW辺りまでがもっとも美しいと言われている。一周約4kmで、展望台や公園もある。
[TEL]0279-64-2321(四万温泉協会)
[住所]群馬県吾妻郡中之条町大字四万
[営業時間・定休日・料金]見学・散策自由
[アクセス]関越道渋川伊香保ICより1時間
[駐車場]30台
※奥四万湖までの道路は規制なしだが、周遊道路は3月19日10時まで冬季閉鎖
「奥四万湖」の詳細はこちら
「奥四万湖」のクチコミ・周辺情報はこちら
仙娥滝【山梨県甲府市】
落差30mの壮麗な滝は昇仙峡一番の人気スポット。



山梨県を代表する景勝地、昇仙峡の最奥部に位置する壮麗な滝。周辺には3月下旬~4月上旬にミツバツツジが咲き、パワースポット「八珠願い」なども。周辺散策も合わせて楽しんで。
[TEL]055-287-2111
[住所]山梨県甲府市
[営業時間・定休日・料金]見学自由
[アクセス]中央道甲府昭和ICより40分
[駐車場]100台
「仙娥滝」の詳細はこちら
「仙娥滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
大室山登山リフト【静岡県伊東市】
360度の大パノラマ!山頂の絶景散策を楽しもう。


お椀を伏せたような形が特徴的な大室山は国指定天然記念物。徒歩での登山は禁止されており、山頂へはリフトでアクセス。山頂を周回する「お鉢めぐり」もおすすめ。
[TEL]0557-51-0258
[住所]静岡県伊東市池672-2
[営業時間]9時~17時15分(上りリフト最終17時。季節により変動あり)
[定休日]なし(荒天時は運休)
[料金]往復料金 中学生以上700円、4歳~小学生350円
[駐車場]500台
「大室山登山リフト」の詳細はこちら
「大室山登山リフト」のクチコミ・周辺情報はこちら
沢田公園露天風呂【静岡県西伊豆町】
大海原を望む岩風呂から大自然を全身で感じて。

仁科灯台近く、高台から海を見下ろす露天風呂は爽快感たっぷり。特に、海に沈む夕陽の景色は格別。男女それぞれ4~5人が浸かれる岩造りの湯船で、心地よい潮風と大海原の美景を楽しんで。
[TEL]0558-52-2400
[住所]静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2817-1
[営業時間]3月~5月・9月 9時~19時(最終受付18時30分。季節により変動あり)
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[料金]入浴料 中学生以上600円、小学生200円
[駐車場]15台
「沢田公園露天風呂」の詳細はこちら
「沢田公園露天風呂」のクチコミ・周辺情報はこちら
\春の花絶景はこちらをチェック/
桜、チューリップ、藤、菜の花畑、芝桜、ネモフイラ、つつじ、ポピーなど…、春から初夏にかけて咲き誇るカラフルな花絶景スポットがあります。こちらもぜひ参考にしてください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。