インスタグラムに投稿しているカフェの写真が人気で、現在は7.4万人ものフォロワーがいる「LOVE INDIA(@love_india7)」さん。コーヒーやスイーツが2つずつ並ぶかわいらしい写真をみたことがある人も多いのでは?
たくさんのカフェを訪れている中で「ここにはぜひ一度足を運んでほしい」という、おすすめのお店を選んでもらいました。ケーキ、パフェ、プリンアラモード、フルーツサンドまでメニューのバリエーションも豊富に、LOVE INDIAさんのおすすめ順に紹介します♪
※この記事は2021年4月2日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
TIES(文京区)

湯島天神の程近くにある珈琲とケーキのお店TIES。間口が狭く、隠れ家的な雰囲気を醸し出しています。
季節限定のショートケーキやタルトが人気なのですが、今回おすすめしたいのは苺のショートケーキです。ふわふわのジェノワーズ生地と、ぽってり乗った甘さ控えめの生クリームに国産苺。生クリームが一番美味しそうに見えるのが、七分立て位(ツノが立つ位)であることを発見し、このぽてっとした生クリームの見た目になったんだそう。これはもう完璧なショートケーキだと思います。
ショートケーキを頂けるカフェというのも意外に少ないので貴重な存在。ネルドリップの美味しい珈琲とともに味わえるのも嬉しい。素敵なご夫婦で切り盛りされているホッと一息つける場所です。
[TEL]03-3818-0393
[住所]東京都文京区湯島4-1-13
[営業時間]12時~18時(L.O.17時30分)
[定休日]月曜・火曜・水曜
[アクセス]東京メトロ 本郷三丁目駅より徒歩5分、東京メトロ湯島駅より徒歩8分
「TIES」の詳細はこちら
TIME&SPACE(世田谷区)


多摩川河川敷すぐそばで、その昔富士観会館があった場所、プラウドタワー1階にあるTIME&SPACE。マンションの敷地内にある隠れ家的カフェです。店内は広々として、ゆっくり寛げる雰囲気。とは言えランチ時はいつも大盛況の人気店です。
おすすめは、人気メニューのグリルドチーズサンド。まずパンが美味しい。浅野屋さんのグラハムブレッドを使用していて、たっぷりのチーズ(ゴーダ・チェダー・モッツァレラの3種類)との相性が抜群。毎度完璧なチーズのメルト具合にうっとりします。
厚めのベーコンが入った鉄板コンビのチーズ&ベーコンが特にお気に入りですが、チーズ&アボカドも好き。付け合わせのフライドポテトもたっぷりだし、サラダも常にフレッシュ。ボリュームがあるので、是非お腹を空かせて行って欲しいです。
[TEL]03-5491-4826
[住所]東京都世田谷区玉川3-1-18 プラウドタワー1階
[営業時間]11時~19時
[定休日]水曜
[アクセス]東急 二子玉川駅より徒歩3分
NORIZ COFFEE(武蔵野市)

NORIZ COFFEEさんのコーヒーとスイーツを求めて、遠方からもファンが訪れるほど人気のお店。亜細亜大学通り沿いにあり、ふらっと立ち寄れる雰囲気のコーヒースタンド。
曜日によって変わる限定スイーツやプリンも人気ですが、今回おすすめしたいのはエスプレッソキャラメルロールケーキです。卵の風味がおいしいプレーンのロールケーキに、エスプレッソ風味のほろ苦なキャラメルソースの組み合わせ。ミルク系のコーヒーが良く合うので、ミルクたっぷりの冷たいカフェラテを合わせるのがお気に入り。
とは言え、こちらではいろんなドリンクとのペアリングを試してみたくなる。それ位コーヒー系ドリンクの種類が豊富なんです。何度でも食べたい最強のロールケーキです。
[住所]東京都武蔵野市境2-8-1
[営業時間]11時~18時
[定休日]木曜・金曜・不定
[アクセス]JR武蔵境駅より徒歩5分
「NORIZ COFFEE」の詳細はこちら
COFFEE HERE!(渋谷区)


2020年9月、今の恵比寿のビルの2階でカフェ営業をスタートさせたCOFFEE HERE!さん。おすすめは、店主の大好きだけを詰め込んだ創作ぱふぇです。
普段コーヒーを飲まない人にも興味をもってもらう為にはじめた、というHEREさんのぱふぇ。グラス一杯に季節のフルーツや焼き菓子、プリンを乗せた贅沢なおやつ。素材や材料にこだわり、毎日食べたいおやつをコンセプトに作られた身体に優しい美味しさです。果物は日替わりで、その日仕入れた良いものだけを厳選して使用されています。
合わせたいドリンクは、こちらもとってもこだわっているスペシャリティーコーヒーを。店主曰く、スペシャルティーコーヒーとは、高品質で特徴的な味わいを持つコーヒーであり、コーヒーを飲む人が美味しいと評価するコーヒーのことです。温度とともに変化する酸味や甘味、フレーバーの変化を楽しめます。店主とのコーヒー談義もいつも楽しみの一つです。
[TEL]080-3874-4184
[住所]東京都渋谷区恵比寿西1-3-8 吉田ビル2階
[営業時間]12時~18時
[定休日]月曜
[アクセス]JR 恵比寿駅より徒歩2分、東急 代官山駅より徒歩7分
「COFFEE HERE!」の詳細はこちら
カフェリゼッタ二子玉川(世田谷区)

今回ご紹介するお店の中でも、一番古くから通っているのがカフェリゼッタ二子玉川さんです。二子玉川で不動の人気を誇る名店。アンティーク家具が馴染んだ店内は、オープン当初から変わらず居心地抜群。
おすすめは、季節の移ろいとともに苺の味わいの変化も楽しめる苺のプリンアラモードです。リゼッタさんがセレクトした果物はいつも本当に美味しい。運ばれてきた瞬間から苺がふわっと香り、幸せな気持ちに包まれます。パフェグラスの中央にドンと構えるプリンは、所謂王道のプリン。プリン自体の甘さが控えめなので、果物との相性も良いです。
紅茶の種類も豊富で、その日の気分で選んだり、スタッフの方に選んでもらったりも。ポットで提供されるたっぷりの飲み物と一緒に、ゆっくりじっくりと楽しむのがお気に入りです。※苺のプリンアラモードは自由が丘の店舗でも注文できます
[TEL]03-5717-3779
[住所]東京都世田谷区玉川3-9-7
[営業時間]12時~18時(LO17時30分)
[定休日]なし
[アクセス]東急 二子玉川駅より徒歩3分
「カフェリゼッタ二子玉川」の詳細はこちら
Spread(目黒区)


2020年11月、パン激戦区武蔵小山にオープンしたサンドイッチとジュースのお店Spread。一面ガラス張りのファサードが明るく開放的な店内は、すでに常連のお客様で賑わっています。オーナーが花屋を営まれていて、お花のアレンジメントをイメージしたというサンドイッチは見た目にも豪華で美しいです。
野菜がたっぷり入ったボリュームサンドも絶品ですが、今回のおすすめはフルーツサンド。ここ最近食べたフルーツサンドの中でも特にお気に入りです。あまおうサンドは、甘さ控えめのコクのある生クリームにカスタードクリームをプラス。甘酸っぱい苺とよく合います。その時美味しいフルーツが入ったカラフルサンドも人気の定番フルーツサンド。奥までみっちりとフルーツが詰まっていて、満足感が違います。
BRICK LANE(世田谷区)

店名の由来でもあるロンドンのイーストエンド、ブリックレーンの街の雰囲気を感じるコーヒーとアクセサリーのお店BRICK LANE。
おすすめは、もはやBRICK LANEさんの代名詞と言っても過言ではない苺のカップショートケーキです。ショートケーキを紙コップに閉じ込めるという斬新な発想。これはカフェのオーナーが小中学生時代、友人にプレゼントする時思いついたスタイルなんだそう。ふわふわしっとりのスポンジに苺のコンポートに生クリーム。優しい甘さでクラシカルに仕上げたカップショートケーキは、心温まる味わいです。かしこまらず、カジュアルに食べられるところもお気に入り。
以前は季節限定のカップケーキとして登場していましたが、2020年2月待望のレギュラーメニューになりました。
[TEL]03-6413-0157
[住所]東京都世田谷区世田谷1-15-14
[営業時間]11時30分~18時
[定休日]火曜
[アクセス]東急 世田谷駅より徒歩1分
「BRICK LANE」の詳細はこちら
パーラー大箸(渋谷区)

渋谷東急プラザ6階にあるパーラー大箸さん。ミシュラン星付きフレンチsio系列店で、どこか懐かしさを感じる洋食メニューやスイーツが楽しめる渋谷の穴場スポットです。
今回おすすめしたいのは、パンあんこバター。駒場東大前の人気ベーカリー、ル・ルソールに特注をかけた激ウマパンを使用。こんがりサクッとトーストされたパンに、甘さ控えめに炊かれた餡子、ジュワッと染み込む発酵バター、仕上げにマルドンのお塩をぱらり。分厚いパンにたっぷり乗った餡子のバランスが最高で、思わず声が漏れちゃう美味しさです。
おともには牛乳がおすすめ。オリジナルで作ったというシールも可愛くて、抜かりないです。他のお食事メニューもどれも美味しくて通ってます。
[TEL]03-5422-3542
[住所]東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷東急プラザ6階
[営業時間]11時~20時
[定休日]不定休
[アクセス]JR 渋谷駅直結、東急・京王・東京メトロ 渋谷駅より徒歩3分
「パーラー大箸」の詳細はこちら
Saten japanese tea(杉並区)

2021年4月でオープン3周年を迎える「Saten japanese tea」。どこかノスタルジックな風情をまとった外観が印象的。西荻窪の日常にすっかり溶け込む人気の日本茶スタンドです。
おすすめは、日本茶のプロフェッショナルが作る抹茶ぷりん。濃厚抹茶と2層のミルクプリンの3層構造になっていて、とろんっとした口溶けがクセになります。抹茶の味わいがしっかりと感じられるカフェのおやつってなかなかないので気に入ってます。合わせたいドリンクは抹茶ラテ一択。夏はアイスで、冬はホットで。
アイス抹茶ラテは、抹茶の苦味とミルクの甘味を楽しめる2層のドリンクで、マイルドな飲み心地。無糖なのでスッキリとした後味。ゴクゴクと喉を鳴らして飲んでしまう美味しさです。
[TEL]03-6754-8866
[住所]東京都杉並区松庵3-25-9
[営業時間]【火~木・土・日】10時~21時【金】10時~23時 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、現在は営業時間を短縮中
[定休日]なし
[アクセス]JR 西荻窪駅より徒歩5分
「Saten japanese tea」の詳細はこちら
●今回、お店を選んでくれたのは●
LOVE INDIAさん
LOVEINDIAとしてのカフェ通い、は約10年。訪れたカフェは、数知れず。カフェで過ごす時間を大切にしています。カフェとは日常。日々の暮らしになくてはならないもの。最近、量を食べられなくなってきたので1日1軒をゆっくりじっくり味わうのが幸せ。そんなカフェを愛するLOVEINDIAの日常を、少しだけSNSで発信中。
Instagramアカウントはこちら@love_india7
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。