close

2021.05.16

梅雨の箱根は美しい。あじさい絶景を楽しむ1泊2日のドライブルート<2021>

この時期箱根旅行に行くなら、しっとり梅雨空に映えるあじさいと新緑を巡るドライブへ。

新緑の箱根の山々を見渡す新スポットや、見頃を迎えるあじさい、身も心も洗われるようなパワースポット、そして展望テラスで景色を眺めながら温泉の湯で足をあたためリラックス。

5月~6月の箱根では、そんな雨だからこそ輝く絶景ドライブが楽しめます。今回は梅雨の時期にもぴったりの1泊2日箱根のドライブコースをご紹介します。

※この記事は2021年4月9日時点のものです。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース

モデルコース概要

1日目
箱根 自然薯の森 山薬
↓10分
cu―mo箱根
↓6分
COFFEE CAMP
↓3分
箱根強羅公園

2日目
箱根ガラスの森美術館
↓30分
箱根神社
↓30分
箱根てゑらみす
↓15分
燻製工房然「ZEN」ミナカ小田原店

1日目

箱根 自然薯の森 山薬

箱根 自然薯の森 山薬
自然薯とろろ、自然薯さつまあげなどボリューム満点の究極の朝ご飯(2310円)

渓谷にせり出すように建つ食事処。美と健康に良いと語り継がれる自然薯を使った料理が、こだわりの卵、旬の干物などとともに味わえる。

[旬Point]旬の小田原産の地魚の干物は、しっとり脂がのって美味

※2021年5月13日時点確認情報:当面の間、土日の営業。詳細は直接お問い合わせください。

■箱根 自然薯の森 山薬
[TEL]0460-82-1066
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下224
[営業時間]10時~20時(LO19時30分)、土日祝は7時~
[定休日]なし
[アクセス]西湘バイパス箱根口ICより20分
[駐車場]14台
「箱根 自然薯の森 山薬」の詳細はこちら
「箱根 自然薯の森 山薬」のクチコミ・周辺情報はこちら

cu―mo箱根

cu―mo箱根
肌にやさしい早雲⼭の温泉に癒やされる空と大地の間のオアシス
cu―mo箱根
小田原産味噌を隠し味にしたカスタード入りのくもぱん(250円)
cu―mo箱根
雲に見立てた綿菓子がのったバナナとりんごのスムージーニューベル(750円)
cu―mo箱根
寄木細工の模様風に箱根名物を現した6種のオリジナルポストカードは切手付きで1枚200円

2020年7月、早雲山駅舎がリニューアル。箱根大文字焼が行われる明星ケ岳などが見渡せる展望テラスに温泉を利用した足湯やオリジナルカードを投函できるポストが誕生。雲をイメージしたオリジナルスイーツも楽しみ。

[旬Point]箱根の新緑シーズンは5月~6月中旬。雨に洗われた緑が美しい

■cu―mo箱根
[TEL]0460-87-7560
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 早雲山駅2階
[営業時間]9時~17時30分(軽飲食は10時~16時30分)
[定休日]なし
[アクセス]西湘バイパス箱根口ICより30分
[駐車場]105台
「cu―mo箱根」の詳細はこちら

COFFEE CAMP

COFFEE CAMP
自家製ローストビーフと野菜のオープンサンド(1518円)、カフェラテ(682円)

2021年1月オープン。箱根の美味しい水で淹れる本格エスプレッソとアートの美しいラテが自慢。天井の高い開放感ある空間で和める。

[旬Point]彩り豊かなオープンサンドには、三島野菜や箱根レタスを使用

■COFFEE CAMP
[TEL]0460-83-8644
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-261
[営業時間]8時~17時
[定休日]火 ・他臨時休業あり 詳細は直接お問い合わせください
[アクセス]西湘バイパス箱根口ICより30分
[駐車場]近隣のコインパーキング利用

箱根強羅公園

箱根強羅公園
あじさいの見頃は6月下旬~7月下旬。花期にはあじさい展も開催予定
箱根強羅公園
強羅公園のシンボル、噴水を彩る花々

1914年に開園された歴史ある公園。約200種、約1000株のバラが咲き競うローズガーデンのほか、珍しい山あじさいが園内各所で見られる。

[旬Point]クラフトハウスの陶芸(3600円~)などの体験は雨でも楽しめる

■箱根強羅公園
[TEL]0460-82-2825
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
[営業時間]9時~17時 (※入園は16:30まで。)
[定休日]不定
[料金]中学生以上550円、小学生以下無料
[アクセス]西湘バイパス箱根口ICより30分
[駐車場]43台
「箱根強羅公園」の詳細はこちら
「箱根強羅公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

2日目

箱根ガラスの森美術館

箱根ガラスの森美術館
木立に囲まれた早川の渓流沿いに広がるあじさい庭園
箱根ガラスの森美術館
ガラスの体験工房では季節モチーフのフュージング体験(1700円~)も
箱根ガラスの森美術館
6月にオススメのメニューは季節の果実と白ワインゼリー
~ミケランさんのジェラート添え~(880円)

あじさい庭園には約70種4500株、南斜面には2000株を超える白いあじさいの「アナベル」。さらに5月29日~7月18日には庭園中央にクリスタルガラスのあじさい「オルテンシア」を展示。ガラスの体験工房も人気。

[旬Point]クリスタルガラスをあじさいと組み合わせた「オルテンシア」は必見

■箱根ガラスの森美術館
[TEL]0460-86-3111
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
[営業時間]10時~17時30分
[定休日]成人の日の翌日より11日間
[料金]大人1800円、大高生1300円、小中学生600円
[アクセス]東名御殿場ICより20分
[駐車場]100台
「箱根ガラスの森美術館」の詳細はこちら
「箱根ガラスの森美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら

箱根神社

箱根神社
芦ノ湖に建つ朱色の大きな「平和の鳥居」
箱根神社
全体が緑に包まれるご社殿。

ご社殿の向かって右には縁結びや金運に御神徳のある九頭龍神社 新宮が。

創建1260年以上の古社。参道の両側には樹齢600年以上の老杉が並び、湖畔の鳥居から望むきらめく芦ノ湖も絶景。身も心も浄化される。

[旬Point]新緑シーズンならではの清々しい空気を胸いっぱいにとりこもう

■箱根神社
[TEL]0460-83-7123
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
[アクセス]箱根新道芦ノ湖大観ICより10分
[駐車場]200台
「箱根神社」の詳細はこちら
「箱根神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

箱根てゑらみす

箱根てゑらみす
プレーン420円のほか、抹茶450円や苺450円、ブランデー500円も

地元専門店「そうけい珈琲」のじっくりと焙煎されたコーヒーと北海道産マスカルポーネチーズ使用。深い香りと濃厚な味が魅力。

[旬Point]2020年6月オープン。箱根リピーターへのお土産に新鮮な驚きを

■箱根てゑらみす
[TEL]0460-85-5893
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-1
[営業時間]10時~17時
[定休日]水、12月31日、1月1日
[アクセス]西湘バイパス箱根口ICより5分
[駐車場]近隣のコインパーキング利用
「箱根てゑらみす」の詳細はこちら

燻製工房然「ZEN」ミナカ小田原店

燻製工房然「ZEN」ミナカ小田原店
ミナカ店は2020年12月オープン。魚介類の冷燻製各種500円~

小田原漁港、沼津漁港などで水揚げされる新鮮な魚介を使用。20℃前後で燻製するためしっとり芳醇な香りが楽しめる。

[旬Point]5月~6月には旬を迎えるスズキや太刀魚が登場する予定だ

■燻製工房然「ZEN」ミナカ小田原店
[TEL]0465-20-5225
[住所]神奈川県小田原市栄町1-1-15 ミナカ小田原内
[営業時間]10時~20時
[定休日]ミナカ小田原の休館日に準ずる
[アクセス]西湘バイパス小田原ICより7分
[駐車場]64台(ミナカ小田原)
「燻製工房然「ZEN」ミナカ小田原店」の詳細はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード