箱根ガラスの森美術館
- エリア
-
-
神奈川
-
箱根
-
箱根町(足柄下郡)
-
仙石原
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
美術館
-
箱根ガラスの森美術館
所在地を確認する



ミュージアムショップでは海外から取り寄せた5千種類10万点をご用意。


サンドブラスト体験のモチーフは約80種類!季節によってかわります。





ステンドガラス
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
箱根ガラスの森美術館について
緑豊かな箱根仙石原にある日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館でヴェネチアン・グラスの名品を中心に、約100点を展示。四季折々の花々とガラスのオブジェが楽しめる庭園や、世界各国のガラス製品を集めたミュージアムショップ、音楽を聴きながら、おいしいお茶や料理を楽しめるレストラン、大人から子供まで楽しめる体験工房も充実。
カフェ・レストランでは、ピアノ・ヴァイオリン・馬頭琴などの演奏を日替わりで開催いたします。ステージにアクリルパネルを設置し、演奏者はフェイスシールドを着用して、安心、安全にお楽しみいただけます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館:10:00〜17:30 入館は17:00まで 休館:成人の日の翌日から11日間 |
---|---|
所在地 | 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48 MAP |
交通アクセス |
(1)小田原駅[箱根登山バス](湖尻桃源台行)約40分→箱根ガラスの森
箱根湯本駅[箱根登山電車]約40分→強羅駅[観光施設めぐりバス](S又はM路線) 約20分→箱根ガラスの森 または箱根湯本駅[箱根登山バス](湖尻桃源台行)約30分 |
箱根ガラスの森美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 52%
- 2〜3時間 30%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 22%
- 普通 42%
- やや混雑 26%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 26%
- 30代 28%
- 40代 23%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 68%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 35%
箱根ガラスの森美術館のクチコミ
-
屋外のモニュメントが綺麗
館内の美術品も良かったですが、やはり屋外のガラスモニュメントが目玉だと思います。天気の良い日に行けたのでよかったですが、雨だとガラスの輝きがないので少し寂しいかもしれないです。
ベビーカー移動は階段が多いので大変でした。受付で預かっていただくこともできるので、お子さんの様子次第で検討してください。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月22日
-
美術館以外にもたくさん楽しめる
今まで何回も箱根に来てたのになんで行かなかったんだろうと思うほど絶対おすすめな場所です。庭園は本当に飽きずにキラキラした景色を楽しめていわゆる映えスポットだらけ。美術館の展示も本当にキレイでゆっくりじっくり見ちゃいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月13日
-
キラキラ好きは行ってもいいかも!
映えるスポットなのは間違いない!オープンと同時に入場すると人が少ないので写真撮るのにおすすめです!雨でしたが施設内で利用できる傘も借りれるので雨の時でも安心です。カフェで飲んだフルーツティーが美味しく、陽気なバイオリンを弾いてくださる方もいて楽しかったです♪
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月10日
箱根ガラスの森美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 箱根ガラスの森美術館(ハコネガラスノモリビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)小田原駅[箱根登山バス](湖尻桃源台行)約40分→箱根ガラスの森 箱根湯本駅[箱根登山電車]約40分→強羅駅[観光施設めぐりバス](S又はM路線) 約20分→箱根ガラスの森 または箱根湯本駅[箱根登山バス](湖尻桃源台行)約30分 |
営業期間 |
開館:10:00〜17:30 入館は17:00まで 休館:成人の日の翌日から11日間 |
その他 | トイレ:○ |
体験 | その他:○(サンドブラスト(1300円〜)、アクセサリー作り(1700円〜)) |
駐車場 | 有料:150(普通車。300円。) 無料:50(普通車。徒歩5分程度のところにある。) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0460-86-3111 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://www.hakone-garasunomori.jp/ |
施設コード | 14382cc3300033812 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
箱根ガラスの森美術館に関するよくある質問
-
- 箱根ガラスの森美術館の営業時間/期間は?
-
- 開館:10:00〜17:30 入館は17:00まで
- 休館:成人の日の翌日から11日間
-
- 箱根ガラスの森美術館の交通アクセスは?
-
- (1)小田原駅[箱根登山バス](湖尻桃源台行)約40分→箱根ガラスの森
- 箱根湯本駅[箱根登山電車]約40分→強羅駅[観光施設めぐりバス](S又はM路線) 約20分→箱根ガラスの森 または箱根湯本駅[箱根登山バス](湖尻桃源台行)約30分
-
- その他おすすめのミュージアム・ギャラリーは?
-
- 箱根ガラスの森美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大涌谷 - 約2.6km (徒歩約33分)
- 諏訪神社(神奈川県箱根町) - 約1000m (徒歩約13分)
- ポーラ美術館 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 箱根ジオミュージアム - 約2.5km (徒歩約32分)