close

2021.05.08

【九州】初夏の絶景スポット35選!日帰りドライブやデートにもおすすめ<2021>

輝く新緑や季節の花々が美しい初夏。今回は、この季節におすすめの絶景スポットを九州エリアからご紹介します。

まさに日本の原風景といえる棚田や、新緑や青もみじが眩しい絶景ロード、ネモフィラやバラの花景色、一足先に夏を感じる滝の涼絶景も。

ドライブスポットとしてもおすすめなので、近場を見つけて日帰りでのデートやおでかけなどの参考にしてみてくださいね。

※この記事は項番1~5、13~15、20、23、24のスポットは2021年4月8日時点、25~27、31~35のスポットは2021年4月9日時点、その他のスポットは2021年3月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

目次

つづら棚田【福岡県うきは市】
調音の滝【福岡県うきは市】
竹地区の棚田【福岡県東峰村】
メタセの杜の並木道【福岡県築上町】
菊池渓谷【熊本県菊池市】
二重峠展望台【熊本県阿蘇市】
箱石峠【熊本県阿蘇市】
鳥の小塚公園(免の石望見所)【熊本県南阿蘇村】
明神池名水公園【熊本県南阿蘇村】
小萩山稲荷神社【熊本県南小国町】
高瀬裏川の花しょうぶ【熊本県玉名市】
やまなみハイウェイ【大分県別府市~熊本県阿蘇市】
深耶馬溪/ひさしもみじ【大分県中津市】
奥耶馬渓/猿飛千壺峡【大分県中津市】
タデ原湿原【大分県九重町】
九重“夢”大吊橋【大分県九重町】
一目山【大分県九重町】
くじゅう花公園【大分県竹田市】
野外劇場TAOの丘【大分県竹田市】
男池湧水群【大分県由布市】
ローズガーデン(湯布院 ホテル森のテラス)【大分県由布市】
内成棚田【大分県別府市】
田染荘【大分県豊後高田市】
堀切峠【宮崎県宮崎市】
関之尾滝【宮崎県都城市】
猪八重渓谷【宮崎県日南市】
篠原みょうと滝【宮崎県川南町】
霧島神宮【鹿児島県霧島市】
長野滝【鹿児島県薩摩川内市】
新永吉の棚田【鹿児島県指宿市】
曽木の滝公園【鹿児島県伊佐市】
曽木発電所遺構【鹿児島県伊佐市】
龍門滝【鹿児島県姶良市】
神川大滝公園【鹿児島県錦江町】
雄川の滝【鹿児島県南大隅町】

1. つづら棚田【福岡県うきは市】

のどかな山里に広がる、約300枚の棚田絶景。

つづら棚田
丁寧に積み重ねられた石組みの多くは、約400年にも及ぶものだとか

うきは市中心部から約10km。日本棚田百選にも選ばれ、7haに約300枚が連なる様は圧巻。秋の彼岸花も有名だが、眩しいほどの新緑風景も見事。中腹、また上流部からの眺めが特におすすめ。

[見頃]5月末~6月初旬

■つづら棚田
[問合せ]観光会館土蔵
[TEL]0943-76-3980
[住所]福岡県うきは市浮羽町新川3227
[営業時間]散策自由
[アクセス]大分道杷木ICより35分
[駐車場]30台
「つづら棚田」の詳細はこちら
「つづら棚田」のクチコミ・周辺情報はこちら

2. 調音の滝【福岡県うきは市】

マイナスイオンを全身に…、天然クーラーでリラックス。

調音の滝
木洩れ日キラキラ、新緑に包まれる森を散策。芯から癒される感覚に酔いしれて

高さ27m、幅9mの美しい滝。遊歩道が整備されているので、地元ブランド「うきはん茶」を飲みながらお散歩を。滝の近くまで行って滝壺からの涼しい風を感じよう。

■調音の滝
[問合せ]観光会館土蔵
[TEL]0943-76-3980
[住所]福岡県うきは市浮羽町妹川3184
[営業時間]散策自由
[アクセス]大分道杷木ICより25分
[駐車場]50台
「調音の滝」の詳細はこちら
「調音の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

3. 竹地区の棚田【福岡県東峰村】

村人の知恵と努力の結晶に、心がスッと研ぎ澄まされる。

竹地区の棚田
「日本の棚田百選」「美しい日本の歴史的風土」に選定された絶景
竹地区の棚田
毎年6月第2土曜に行われてきた「棚田の火祭り」。今年は状況次第
竹地区の棚田
棚田交流館脇の展望台。この景観を守ってきた人々にも想いを寄せて

谷間のわずかな土地に石を積んで作られた棚田は、古くは室町時代に形成されたとされる。5月末の田植えの後は、田んぼに張った水に太陽が反射し 幻想的な風景が見られる。

■竹地区の棚田
[問合せ]東峰村役場 農林観光課
[TEL]0946-72-2313
[住所]福岡県朝倉郡東峰村宝珠山5105
[営業時間]見学自由(※棚田には立ち入り不可)
[アクセス]大分杷木ICより25分
[駐車場]10台(展望台)
「竹地区の棚田」の詳細はこちら
「竹地区の棚田」のクチコミ・周辺情報はこちら

4. メタセの杜の並木道【福岡県築上町】

まるでドラマのワンシーン!?メタセコイヤの新緑並木。

メタセの杜の並木道

特産品が揃う「メタセの杜」に隣接する、約50mのメタセコイヤ等の並木道。新緑が美しい静かな杜は人が少ない穴場!

■メタセの杜の並木道
[問合せ]築上町物産館「メタセの杜」
[TEL]0930-52-3828
[住所]福岡県築上郡築上町弓の師765
[営業時間]散策自由(物産館は8時~18時)
[定休日]2、5、7、9、11月の第2水、5月11、12日、1月1~4日
[アクセス]東九州道築城ICより5分
[駐車場]130台
「メタセの杜の並木道」の詳細はこちら

5. 菊池渓谷【熊本県菊池市】

滝、植物、生物、木洩れ日、ひと足ごとに自然の息遣い。

菊池渓谷
迫力のある「黎明の滝」。幻想的な渓谷美に魅了される
菊池渓谷
広河原近くにて。ブナ、カエデなど原生の落葉樹は約170種も!
菊池渓谷
ビジターセンターバルコニーから

大小の滝からマイナスイオンがたっぷり。水と新緑が織り成す美しい景観や自然の息吹をひと足ごとに感じたい。往復1kmと2kmの2つの散策コースがある。

■菊池渓谷
[問合せ]菊池渓谷管理事務所
[TEL]0968-27-0210
[住所]熊本県菊池市原
[営業時間]8時30分~17時(4月~11月のみ)
[定休日]12月~3月(入谷は可だが、係員不在のため自己責任で散策を)
[料金]維持管理協力金 高校生以上200円
[アクセス]九州道植木ICより50分
[駐車場]425台(有料1日200円)
「菊池渓谷」の詳細はこちら
「菊池渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら

6. 二重峠展望台【熊本県阿蘇市】

パッチワークのような田園、阿蘇五岳を望む絶景ビュー。

二重峠展望台
国道57号の代替ルートになっていたが、復旧後は渋滞なく通行できる

阿蘇五岳や田園が広がる阿蘇谷を一望でき、展望所として整備されている。また多くのカメラマンが訪れる雲海スポットとしても人気。

■二重峠展望台
[問合せ]阿蘇インフォメーションセンター(阿蘇駅構内)
[TEL]0967-34-1600
[住所]熊本県阿蘇市車帰
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道熊本ICより50分
[駐車場]5台
「二重峠展望台」の詳細はこちら
「二重峠展望台」のクチコミ・周辺情報はこちら

7. 箱石峠【熊本県阿蘇市】

思わずヤッホー♪気分爽快ドライブルート。

箱石峠
駐車場はないので、ゆったりドライブで阿蘇の雄大な絶景を楽しんで(画像提供:アマナイメージズ)

阿蘇に絶景は多数あるが、外せないのが阿蘇山の東側を走る国道265号沿いの箱石峠。ギザギザ頭の根子岳など、次々迫りくる景色に感動!

■箱石峠
[問合せ]阿蘇インフォメーションセンター(阿蘇駅構内)
[TEL]0967-34-1600
[住所]熊本県阿蘇市一の宮町坂梨
[アクセス]九州道熊本ICより1時間
[駐車場]なし
「箱石峠」の詳細はこちら
「箱石峠」のクチコミ・周辺情報はこちら

8. 鳥の小塚公園(免の石望見所)【熊本県南阿蘇村】

何ひとつ遮るものがない、南阿蘇パノラマビュー!

鳥の小塚公園(免の石望見所)
南外輪山のふもとにあり、免の石を見られる公園として整備されている
鳥の小塚公園(免の石望見所)
熊本地震で石は落ちてしまったが、その後猫のシルエットが現れた免の石を望む
鳥の小塚公園(免の石望見所)
放牧地の中にあり、鳥居のある丘を登ると最高のロケーションが待つ!

丘の上にあり、阿蘇五岳やのどかな南阿蘇の風景を一望できる知る人ぞ知るスポット。「落ちない石」として有名だった免の石も見える。

■鳥の小塚公園(免の石望見所)
[問合せ]南阿蘇村産業観光課
[TEL]0967-67-1111
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道熊本ICより50分
[駐車場]5台
「鳥の小塚公園(免の石望見所)」のクチコミ・周辺情報はこちら

9. 明神池名水公園【熊本県南阿蘇村】

そのクリアな水に感動!新緑に包まれる湧水スポット。

明神池名水公園
古くから子宝に恵まれる誕生水として親しまれている

毎分約2tの水がコンコンと湧き、鯉が泳ぐ池や水遊びができる浅い子ども池もあり公園として整備されている。

■明神池名水公園
[問合せ]南阿蘇村産業観光課
[TEL]0967-67-1111
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村吉田1394
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道熊本ICより50分
[駐車場]20台
「明神池名水公園」の詳細はこちら

10. 小萩山稲荷神社【熊本県南小国町】

恋人探しにご利益あり!?大パノラマが広がる神社。

小萩山稲荷神社
阿蘇五岳やくじゅう連山など、見渡す限りの大草原に感動♪
小萩山稲荷神社
牧草地の中に現れる、立派な鳥居と真っ赤な拝殿が目印

標高約840m、小萩山の頂上付近に鎮座する小さな神社が、恋人探しや恋愛成就が叶うと話題に!神社から眺める新緑のパノラマビューも見事。

■小萩山稲荷神社
[問合せ]南小国町観光協会
[TEL]0967-42-1444
[住所]熊本県阿蘇郡南小国町満願寺
[参拝時間]参拝自由
[アクセス]大分道九重ICより50分
[駐車場]5台
「小萩山稲荷神社」の詳細はこちら

11. 高瀬裏川の花しょうぶ【熊本県玉名市】

水辺を彩る紫の貴婦人たち、その立ち姿にただ見とれる。

高瀬裏川の花しょうぶ
紫には悲しみや怒りを癒す効果があるのだとか。無心で眺めてみて
高瀬裏川の花しょうぶ
第3回玉名観光フォトコンテスト入賞作品「夜も綺麗な花しょうぶ」(撮影:北川 征二)

江戸時代に造られた石橋や石垣、古い商家が残る高瀬裏川一帯で、700mにわたり花しょうぶが咲く。散策デッキも整備されているので、歴史的遺産、川、美しい花々を同時に楽しめる。

ライトアップされると幽玄な雰囲気に。ゆっくりと散策を楽しもう※ライトアップは中止の可能性あり。

[見頃]5月下旬~6月上旬

■高瀬裏川の花しょうぶ
[問合せ](一社)玉名観光協会0968-72-5313、玉名市観光物産課0968-73-2222
[住所]熊本県玉名市高瀬裏川水際緑地一帯
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道菊水ICより15分
[駐車場]200台(菊池川河川敷)
「高瀬裏川の花しょうぶ」の詳細はこちら

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード