close

2021.06.12

【中国・四国】プール&水遊びスポット2021年開催情報!川で遊べる公園や海水浴場も

いよいよ夏!水遊びシーズン到来ですね!今回は、大人も子供も涼しく遊べる四国・中国エリアの海や川、プールの情報をお届けします。

スリル満点のウォータースライダーがあるプールや、天然のすべり台で遊べる滝など、おすすめの水遊びスポットをご紹介!ちょっと穴場のビーチ情報も♪

夏休みの家族旅行では子どもの遊び場にもなりますし、友達同士でのおでかけやデートにもおすすめです。今年の開催情報は必ずチェックして計画を立ててくださいね!

※この記事は項番1、4、5、8~11は2021年5月13日時点、その他の項番は2021年6月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

海水浴場

1.渋川海水浴場【岡山県玉野市】

渋川海水浴場
海水浴期間は周辺の一部道路で交通規制を実施

ビーチは全長1kmとゆったりで、利用時に密接しにくいのが魅力。水質が良く、海岸から徒歩圏内に水族館や日帰り入浴可能なホテルがあるのも、レジャーには最適。近くにファミリースポットが充実。

[オープン期間]7月中旬~8月下旬
今年は入場時に検温を実施し、設定体温以下の方にリストバンドを装着していただく予定です。(玉野市商工観光課)

■渋川海水浴場
[TEL]0863-33-5005(玉野市商工観光課)※期間中は0863-81-1823
[住所]岡山県玉野市渋川2丁目地内
[営業時間]9時~17時
[料金]無料
[アクセス]【車】 瀬戸中央道児島ICより20分
[駐車場]500台(1時間100円、1日最大1000円)
「渋川海水浴場」の詳細はこちら
「渋川海水浴場」のクチコミ・周辺情報はこちら

2.的場海水浴場【広島県竹原市】

的場海水浴場
瀬戸内海の多島美が望め、晴れた日には四国まで見えることも

瀬戸内海に向けて広がる白砂の隠れ家ビーチ。波が穏やかで水の透明度も高く、毎年通うリピーターも多い。ビーチにはシャワーや更衣室(ともに有料)が整備されている。

[オープン時期]7月17日~8月15日
海の家はないが、その分空いているためじっくり泳ぎたい人におすすめ。ビーチ近くには、道の駅や海の駅などがある。

■的場海水浴場
[TEL]0846-22-7749(竹原市都市整備課都市計画係)
[住所]広島県竹原市港町5
[営業時間]9時~17時
[料金]入場無料
[アクセス]山陽道河内ICより車で25分
[駐車場]あり
「的場海水浴場」の詳細はこちら
「的場海水浴場」のクチコミ・周辺情報はこちら

3.梶ヶ浜海水浴場【広島県呉市】

梶ヶ浜海水浴場
近隣には食事ができる施設もあり

「とびしま海道」の入口・下蒲刈島の南部に位置し、まっ白な砂浜が約200mに渡って美しい弧を描く。無料駐車場のほか、夏は隣接キャンプ場の利用もおすすめ(要予約)。

[オープン時期]7月11日~8月31日
広島市内から1時間強のロケーションながら、空いている時も多い穴場ビーチ。毎年訪れるリピーターも多い。

■梶ヶ浜海水浴場
[TEL]0823-70-8151(コテージ梶ヶ浜)
[住所]広島県呉市下蒲刈町下島839-16
[営業時間]8時30分~17時
[料金]入場無料
[アクセス]広島呉道路呉ICより車で40分
[駐車場]30台
「梶ヶ浜海水浴場」の詳細はこちら

4.【中止】虹ケ浜海水浴場【山口県光市】

虹ケ浜海水浴場
海水浴場内での火気の使用は禁止されている

白砂青松が美しい海岸が約2.4kmにわたって続く。砂はキメが細かく、地形も遠浅でキッズの遊びやすさも◎!ビーチ横には利用無料の幼児用プールも備える。

[オープン期間]2021年は開設を中止

■虹ケ浜海水浴場
[TEL]0833-72-1532(光市商工観光課)
[住所]山口県光市虹ケ浜
[営業時間]10時~17時
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR光駅より徒歩5分【車】山陽道徳山東ICより20分
[駐車場]90台
「虹ケ浜海水浴場」の詳細はこちら
「虹ケ浜海水浴場」のクチコミ・周辺情報はこちら

5.ふたみシーサイド公園「道の駅ふたみ」海浜公園【愛媛県伊予市】

ふたみシーサイド公園
沖合に整備された「ひょうたん島」は上陸も可能!

道の駅に隣接で駐車場は無料。JR伊予上灘駅からも徒歩すぐとアクセスの選択肢が充実している。約380mの美しい人工海浜が自慢で、夕方には伊予灘に沈むフォトジェニックな夕日が壮観。

[オープン期間]7月1日~8月31日
混雑のピークは11時~15時。最新の情報などはシーサイド公園「道の駅ふたみ」公式HPに掲載します。(公園担当者)

■ふたみシーサイド公園「道の駅ふたみ」海浜公園
[TEL]089-986-0522(ふたみシーサイド公園)
[住所]愛媛県伊予市双海町高岸甲2326
[営業時間]9時~18時
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR伊予上灘駅より徒歩5分【車】松山道伊予ICより20分
[駐車場]150台
「ふたみシーサイド公園「道の駅ふたみ」海浜公園」の詳細はこちら
「ふたみシーサイド公園「道の駅ふたみ」海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

6.鹿島海水浴場【愛媛県松山市】

鹿島海水浴場
海水浴のほか、釣り・ハイキングなど島レジャーを満喫!

市営渡船で約3分と気軽に行ける無人島・鹿島。ビーチは遠浅で、レストハウス付近には無料のシャワーも備えられている。島内の鹿園ではエサやり体験(有料)もOK。

[オープン期間]7月下旬~8月31日
本土側の渡船乗場付近に駐車場があります。満車時には民間駐車場をご利用ください。(松山市観光・国際交流課)

■鹿島海水浴場
[TEL]089-948-6558(松山市観光・国際交流課)
[住所]愛媛県松山市北条辻1596
[営業時間]遊泳自由
[料金]無料
[アクセス]【車】松山道松山ICより1時間の鹿島公園渡船乗場より市営渡船で3分
[駐車場]57台(1日520円)
「鹿島海水浴場」の詳細はこちら
「鹿島海水浴場」のクチコミ・周辺情報はこちら

7.鷲ヶ巣海水浴場【愛媛県松山市】

鷲ヶ巣海水浴場
遠浅の海の向こうに小さな島々を望む

松山市の沖合いに浮かぶ興居(ごご)島にある、波穏やかな海水浴場。夏場には海の家2軒がオープンし、周辺は活気ある雰囲気に。マリンスポーツも充実。

[オープン時期]7月5日~9月30日
キメの細かな白い砂浜に遠浅の海が広がる。夕方には、水平線に沈む美しい夕日も必見!

■鷲ヶ巣海水浴場
[TEL]089-961-2914(海の家 若洲商店)または089-961-2930(片山商店)
[住所]愛媛県松山市由良町鷲ヶ巣
[営業時間]遊泳自由
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】伊予鉄道高浜駅より徒歩1分の高浜港よりフェリーで10分、泊港より車で5分【車】松山道松山ICより高浜港まで35分
[駐車場]なし
「鷲ヶ巣海水浴場」の詳細はこちら

川遊び

8.砂川公園【岡山県総社市】

砂川公園
形状の異なる2種類のスライダーを無料で楽しめる

鬼城山から流れる砂川沿いに整備された河川公園。無料で遊べるスライダーが2本も!名物は砂川の流れを利用した全長45mのウォータースライダーで、下流には気軽に水と親しめる水深の浅い部分もあり。

[オープン期間]6月1日~9月30日(ウォータースライダー)
夏期の混雑ピークは11時~14時です。受付にて感染症に関するチェック表の記入にご協力ください。(施設担当者)

■砂川公園
[TEL]0866-92-1118(管理事務所)
[住所]岡山県総社市黒尾792
[営業時間]8時~20時(11月~2月は~18時)
[定休日]なし
[料金]入園無料
[アクセス]【車】岡山道岡山総社ICより10分
[駐車場]300台
「砂川公園」の詳細はこちら
「砂川公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

9.三郎の滝【広島県府中市】

三郎の滝
滝周辺には椅子設置の休憩スペースも備える

長い歳月をかけて作られた天然のすべり台は、長さ約30mのすべり滝(二郎の滝・三郎の滝間)と小さい子ども向けの一郎のすべり滝の2つ。滝つぼでは水遊びもできる。自然のパワーを遊んで体感!?

[オープン期間]7月4日~8月31日
近くの管理事務所に消毒用アルコールを設置しています。また来場の際はマスク着用をお願いします。(府中市観光協会)

■三郎の滝
[TEL]0847-43-7135(府中市観光協会)
[住所]広島県府中市三郎丸町90
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]入場無料
[アクセス]【車】尾道道尾道北ICより15分
[駐車場]30台
「三郎の滝」の詳細はこちら
「三郎の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

10.江の川カヌー公園さくぎ 水遊びゾーン【広島県三次市】

江の川カヌー公園さくぎ水遊びゾーン
「水のすべり台」の最大水深は120cmほど

江の川流域の自然を満喫できる公園内の一角に、無料の「水のすべり台」が設けられている。貸出無料の板や浮き輪ですべり降りよう。浮き輪にのって川の中にドボン!幼児から遊べる「沢のプール」も。

[オープン期間]6月1日~9月30日
すべり台、プールの利用可否については、施設HPのトップページに現在の状況を掲出しています。(施設担当者)

■江の川(ごうのかわ)カヌー公園さくぎ 水遊びゾーン
[TEL]0824-55-7050
[住所]広島県三次市作木町香淀116
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]火(夏休み期間は無休)
[料金]無料(一部有料プログラムあり)※水のすべり台は小学校低学年以下は要保護者同伴
[アクセス]【車】中国道三次ICより40分
[駐車場]60台
「江の川カヌー公園さくぎ 水遊びゾーン」の詳細はこちら
「江の川カヌー公園さくぎ 水遊びゾーン」のクチコミ・周辺情報はこちら

11.妹背の滝【広島廿日市市】

妹背の滝
毛保川の上流の谷あい、高さ50mの雄滝。滝の水しぶきが気持ちいい

広島市内からすぐ行ける!迫力のある雄滝と、繊細な雌滝の2つの滝からなる。雄滝は滝壺のそばでも水深が比較的浅くて子どもに人気。自然のミストにひんやり。帰りは車で約10分の宮浜温泉でパワーチャージを。

■妹背の滝(いもせのたき)
[TEL]0829-30-8021(はつかいち観光協会)
[住所]広島県廿日市市大野滝ノ下
[アクセス]【車】広島岩国道路大野ICよりすぐ
[駐車場]30台
「妹背の滝」の詳細はこちら
「妹背の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

12.プレイパーク蛇喰【広島県大竹市】

プレイパーク蛇喰
ところどころに深みもあり、浮き輪の持参が◎!

広島県の天然記念物にも指定された「蛇喰磐(じゃぐいいわ)」は格好の水遊びスポット。滑らかな岩肌やプールのような円形の窪み(ポットホール)など、独特の地形が面白い!

[オープン時期]通年営業
見渡す限りの自然が広がるこの一帯だけど、高速道路のICから約20分と意外に近いのが◎!

■プレイパーク蛇喰
[TEL]0827-56-0326
[住所]広島県大竹市栗谷町大栗林字横尾241
[営業時間]11時~20時※施設により異なる
[定休日]水(祝日の場合は翌日)
[料金]入場料中学生以上300円、小学生200円
[アクセス]広島岩国道路大竹ICより車で20分
[駐車場]177台※7月20日~8月31日は有料
「プレイパーク蛇喰」の詳細はこちら
「プレイパーク蛇喰」のクチコミ・周辺情報はこちら

13.香川用水記念公園【香川県三豊市】

香川用水記念公園
流れる水は消毒済み

香川用水の歴史や水の不思議などについて学べる記念公園。資料館横にある水深の浅い「じゃぶじゃぶ池」では、中に入って直接水と親しめる。足踏み水車などの遊具も楽しい。

[オープン時期]通年営業
比較的空いている午前中が狙い目。資料館には授乳室を備え、ベビーカーレンタルも実施。

■香川用水記念公園
[TEL]0875-67-3760
[住所]香川県三豊市財田町財田中2355
[営業時間]9時~17時(入館は~16時30分)
[定休日]12月~3月の木(祝日の場合は翌日)
[料金]無料
[アクセス]高松道さぬき豊中ICより車で28分
[駐車場]120台
「香川用水記念公園」の詳細はこちら
「香川用水記念公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

14.CAMP PARK KITO【徳島県那賀町】

CAMP PARK KITO
アメゴの掴み取り(660円)も体験可能

標高1955mの剣山の麓に2019年5月に誕生したキャンプ施設。透明度抜群の川で思いっきり水遊びができる。遊び疲れたら、川沿いの露天風呂でゆっくり体をあたためて。

[オープン時期]通年営業
手ぶらBBQ(大人3850円)やYUZUピザ体験(1枚1650円)もあるので、混雑時間帯の回避に便利。

■CAMP PARK KITO
[TEL]0884-64-8055
[住所]徳島県那賀郡那賀町木頭折宇字野久保谷45
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし※カフェ・レストラン・入浴施設は火・水
[料金]川遊びは無料※内容により異なる
[アクセス]高知道南国ICより車で2時間2分
[駐車場]20台
「CAMP PARK KITO」の詳細はこちら
「CAMP PARK KITO」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics