close

2021.07.13

<2021>7月16日は虹の日!インスタ映え間違いなしのレインボースイーツ10選【全国】

7月16日は虹の日。7と16で(ナナイロ=七色)と読む語呂合わせと、 梅雨明けのこの時期には空に虹が架かるのが多い事から自然を大切に思う心、人と人の心が虹のように結びつきあえる日にと、制定されたそうです。カラフルなレインボーカラーは見ているだけで幸せな気持ちにもなれますね。
そこで今回はインスタ映えもバッチリなレインボースイーツをご紹介します。

※この記事は2021年7月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗の最新情報をご確認ください。

記事配信:じゃらんニュース

季節の上生菓子 かけはし/鹿島菓匠 丸三老舗【茨城県】

鹿島菓匠 丸三老舗
季節の上生菓子 かけはし(3個入り1404円)

文政5年から続く和菓子の老舗「鹿島菓匠 丸三老舗」では、「多様な性にYESの日」に合わせて作られた、虹色に輝く「かけはし」を販売中。

それぞれの色に意味が込められたレインボーフラッグの6色を、職人が一色ずつ流し合わせ、手間隙をかけて丁寧に作り上げた錦玉羹(きんぎょくかん)の上生菓子です。見る角度や向きによってまた違った美しさが楽しめ、目にも涼しいこちらのお菓子は今の季節にぴったり。

2021年6月から8月頃まで、ネットでのみ販売されています。

■鹿島菓匠 丸三老舗
[TEL]0299-82-1727
[住所]茨城県鹿嶋市宮中1-9-22
[営業時間]9時~16時
[定休日]土日祝
「鹿島菓匠 丸三老舗」の詳細はこちら

レインボーチーズケーキ/A WORKS【東京都】

A WORKS
レインボーチーズケーキ(550円)

東急東横線・学芸大学駅の住宅街にある「A WORKS」は小さなお店ながら、1日200人以上のお客さんが訪れるチーズケーキ専門店。チーズプロフェッショナルの資格を持つ店主のレパートリーは100種類を超え、日替わりで15種類程が店頭に並びます。

これまでのチーズケーキのイメージを覆すようなフォトジェニックなケーキ達の中、一際目を引くのが看板メニューの「レインボーチーズケーキ」。色鮮やかなレインボーカラーを出すには生地の粘度を統一する必要があるそうで、色ごとに味は変えず、どこを食べてもプレーンな美味しいチーズケーキです。

■A WORKS(エーワークス)
[TEL]03-6873-7390
[住所]東京都目黒区中央町2-23-20 2階
[営業時間]12時~18時
[定休日]火水木金
「A WORKS」の詳細はこちら

レインボーソフト/原宿幼稚園【東京都】

原宿幼稚園
レインボーソフト(650円)

韓国発のレインボーフード専門店「Le Shiner(レ・シャイナー)」が現在リニューアルオープン準備中のため、原宿竹下通りの「原宿幼稚園」で同様のメニューを取扱中。

「レインボーソフト」は中がピンク色のアイスクリーム、その周りをカラフルなレインボーカラーの生クリームがぐるりと囲み、パフェのような食感が楽しめるデザートです。見た目はインパクトがありますが、アイスクリーム部分はいちご味、生クリームも程よい甘さとなっています。

数量限定のため、前日までに電話での予約注文がおすすめです。

■原宿幼稚園
[TEL]080-4903-8686
[住所]東京都渋谷区神宮前1-20-7 末永ビル1階
[営業時間]10時~18時(LO17時50分)
[定休日]不定

レインボーケーキ/ローラズ・カップケーキ 東京 原宿本店【東京都】

ローラズ・カップケーキ 東京 原宿本店
レインボーケーキ(4号 5940円、6号 8640円)

ロンドン発のカップケーキ専門店「LOLA’s Cupcakes(ローラズ・カップケーキ) 東京 原宿本店」では、高さ10cm程もあるボリューム満点の「レインボーケーキ」を販売中。
一見すると真っ白のバタークリームケーキですが、カットするとカラフルな7色のレインボースポンジが現れ、まさに「見る人、食べる人を最高に幸せな気分に!」というお店のモットー通りのケーキです。
現在予約販売のみのため、10日前までにお問い合わせください。

■ローラズ・カップケーキ 東京 原宿本店
[TEL]03-6447-1127
[住所]東京都渋谷区神宮前1-10-37 カスケード原宿2階
[営業時間]11時~20時(ただし緊急事態宣言、蔓延防止重点措置等の期間により、19時閉店)
[定休日]なし
「ローラズ・カップケーキ 東京」の詳細はこちら

原宿レインボーわたあめ/TOTTI CANDY FACTORY【東京都】

TOTTI CANDY FACTORY
原宿レインボーわたあめ(950円)

原宿竹下通りにある「TOTTI CANDY FACTORY」では、注文を受けてから特注の機械で作る「原宿レインボーわたあめ」が看板商品です。鮮やかな5色のわたあめは、色によって味も異なります。見た目の可愛さだけでなく、顔よりも大きなそのサイズもインパクト抜群でインスタ映え間違いなし!形よく綺麗なわたあめを作るには技術が必要で、原宿店のみの限定販売となっています。

TOTTI CANDY FACTORY
レインボーカップわたあめ(600円)

お土産には、日持ちが良く持ち歩きやすいレインボーカップわたあめ(600円)を。3色タイプや大きなバケツに入ったタイプなどバリエーションも豊富。こちらはネットでも注文できます。

■TOTTI CANDY FACTORY
[TEL]03-3403-7007
[住所]東京都渋谷区神宮前1-16−5 Ryuあぱるとまん 2階
[営業時間]平日12時~19時、土日祝11時~19時
[定休日]不定
「TOTTI CANDY FACTORY」の詳細はこちら

SORAの橋/メルヘン日進堂【石川県】

メルヘン日進堂
SORAの橋(5個入り1620円)

大正2年から100年以上続く石川県の洋菓子店「メルヘン日進堂」は、こだわりは守りながらも、時代に合わせた自由な発想でのお菓子作りも大切にしています。

バウムクーヘンもできる限り地元産の素材を使い、本来の厳格で丁寧な製法にこだわって作られており、虹色のバウムクーヘン「SORAの橋」はそんな中生まれた看板商品の1つです。色だけでなく、フレーバーも7種類!そのホッとするような優しい色と味わいは、贈り物や大切な人達と過ごす団らんのひとときにもぴったりです。
店舗販売だけでなく、ネットや電話での注文もできます。

■メルヘン日進堂
[TEL]0768-82-0106
[住所]石川県珠洲市上戸町北方イ49-1
[営業時間]9時~17時30分
[定休日]水(祝日の場合はオープン)
「メルヘン日進堂」の詳細はこちら

幸せの7色レインボーロール/新杵堂【岐阜県】

新杵堂
幸せの7色レインボーロール(1本箱入り 1944円、2本箱入り 4104円、3本箱入り 6156円)

様々な和洋スイーツを展開する「新杵堂」では「幸せの7色レインボーロール」を販売中です。美味しさのポイントは軽やかなクリーム。大豆由来の植物性クリームには相性抜群のオレンジピールとレモンピールが入り、優しさを感じられる味わいで、贈り物にもオススメです。7色のカラフルな虹色の生地には植物由来の色素を用い、原料にもこだわっています。
こちらは店舗での販売は無く、ネットでの販売です。

■新杵堂
[TEL]0120-65-2809(サポートセンター)
[営業時間]10時~17時
[定休日]土日祝
「株式会社新杵堂」の詳細はこちら

みずのいろ/御菓子つちや【岐阜県】

御菓子つちや
みずのいろ(1296円)

「御菓子つちや」は、「水の都」と呼ばれるほど豊富な地下水を有する岐阜県大垣市にあります。水と共にお菓子作りが続けられてきた中で、様々な色に変わる水をお菓子に写してみたいと、「みずのいろ」は生まれました。

干錦玉(ほしきんぎょく)と呼ばれる伝統的な和菓子を極力薄くし、水滴のような形に職人が1枚1枚仕上げた美しいお菓子です。それぞれの色はハーブを使用し、自然な色合いになっています。

とても繊細で壊れやすいため、俵町本店の他、全7店舗での受け取りのみ。12日前までにメール、または店頭・電話にてご予約ください。

■御菓子つちや 俵町本店
[TEL]0584-78-2111
[住所]岐阜県大垣市俵町39
[営業時間]9時~17時
[定休日]元日
「御菓子つちや」の詳細はこちら

季節の手毬(虹の手毬)/御菓子司 寳月堂【香川県】

御菓子司 寳月堂
季節の手毬(虹の手毬)(400円)

香川県丸亀市に店舗を構える「御菓子司 寳月堂」。この「虹の手毬」はコロナ禍に海外でレインボーアートを発信する人が増えた際、何かできる取り組みをと考えられ生まれました。

見た人、食べた人が元気になるような色合いながら、こし餡の入った練り切りなので和菓子らしさも楽しめます。しっとりと、さらりとした餡は夏でも美味しく、定番のお茶だけでなく、アイス珈琲との相性もぴったり。

季節によって色合いが変化し、この配色での販売期間は2021年7月10日〜8月31日です。店舗の他、ネットや電話でも注文できます。

■御菓子司 寳月堂
[TEL]0877-23-0300
[住所]香川県丸亀市米屋町16
[営業時間]9時~18時、水:9時~17時
[定休日]元日
「御菓子司 寳月堂」の詳細はこちら

シェイブアイス/田中果実店【沖縄県】

田中果実店
シェイブアイス(580円)

沖縄のリゾートエリア恩納村にある「田中果実店」は、地元でとれたフルーツをふんだんに使ったスイーツ店ですが、ハワイ版かき氷のシェイブアイスも人気です。

薄く削られた氷に、20種類のフレーバーの中から好きな3種類をかけることができ、3色が混ざりあってカラフルなシェイブアイスが出来上がります。定番フレーバーを選んで王道のレインボーカラーにするのもいいですし、シークワーサーやマンゴーといった沖縄ならではのフレーバーでオリジナルのグラデーションカラーにするのも楽しいです。

■田中果実店
[TEL]070-5279-7785
[住所]沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2503
[営業時間]11時~18時(LO17時30分)
[定休日]火・水

まとめ

いかがでしたか?色鮮やかで可愛らしいレインボースイーツは、長い雨の後に架かる虹のように、晴れやかな気持ちにさせてくれますね。目で楽しく、食べて美味しいレインボースイーツの数々、是非手に取ってみてください。

※記載の金額は全て税込価格になります。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止には十分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

晴山 ゆう子  晴山 ゆう子

2人の男児を子育て中のママライター。自分で作る料理はずぼら&ヘルシーに、外食はとことん楽しむ!がモットー。薬剤師でもある。最近の楽しみは小さな庭での家庭菜園。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード