close

2023.09.04

嵐山のおすすめランチ9選!和食やカフェなど予約のできる店を紹介<京都・2023>

一年中美しい景色が楽しめる京都・嵐山エリア。せっかく京都に来たなら、古都を存分に体感できるランチスポットを訪れてみましょう。

定番の京料理のほか、洋食やカフェまでお店のラインナップも多彩!桜や紅葉の時期は特にお店が混雑することも多いため、予約ができるかや穴場時間についても要チェックです!

※この記事は2023年7月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります

記事配信:じゃらんニュース

パンとエスプレッソと嵐山庭園『エスプレッソと』

文化財の旧邸で味わう絶品パンランチ。

パンとエスプレッソと嵐山庭園『エスプレッソと』
パンとエスプレッソと嵐山庭園『エスプレッソと』

全国でも注目のベーカリーカフェが2019年7月に京都・嵐山に初出店。築210年の旧小林住宅(京都府指定文化財)を改装した風情たっぷりの店内で、京都限定のサンドイッチやスイーツ類を味わえます。

フードメニューの注目は5種類のパンをワンプレートでいただける「『竹』プレートセット」。ジャムに生ハム、チーズケーキなどが付いた大満足の内容です。

ランチ予約&穴場時間帯

[予約]不可
[ランチの穴場時間帯]13時~14時ごろ
[おすすめランチメニュー]「竹」プレートセット 2200円

■パンとエスプレッソと嵐山庭園『エスプレッソと』
[TEL]075-366-6850
[住所]京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15
[営業時間]8時~18時
[定休日]不定
[アクセス]嵐電 嵐山駅より徒歩5分
「パンとエスプレッソと嵐山庭園『エスプレッソと』」の詳細はこちら

舞妓飯 嵐山店

目にもキュートなひと口天を賞味あれ♪

舞妓飯 嵐山店
舞妓飯 嵐山店

店内からは渡月橋や周囲の山々を遠望できて、京都らしさ満点。メニューは「十六色の一口天ぷら膳」のみで、野菜が中心のレギュラー8本に、京赤地鶏のとり天などさらに8本を自分でチョイスできるのが魅力です。

ハチミツを隠し味とした漬け出汁や京都・琴引浜産の塩などが並び、最後まで飽きさせない工夫も◎!串天ぷらは小ぶりサイズのため女性でも食べやすく、京都産コシヒカリとの相性も抜群です。

店舗利用は90分の完全予約制のため、焦らずじっくりとランチを楽しめます。

ランチ予約&穴場時間帯

[予約]要予約
[ランチの穴場時間帯]完全予約制のためなし
[おすすめランチメニュー]十六色の一口天ぷら膳 2750円

■舞妓飯 嵐山店
[TEL]075-871-5108
[住所]京都府京都市右京区嵯峨柳田町45-1
[営業時間]11時~16時30分(LO15時)※入店は11時、11時30分、13時、13時30分、14時30分、15時の1日6回、各90分制の完全予約制
[定休日]木
[アクセス]嵐電 嵐山駅より徒歩10分
「舞妓飯 嵐山店」の詳細はこちら

西山艸堂

老舗店の豆腐で身体も心もぽかぽかに。

西山艸堂
西山艸堂

天龍寺の塔頭・妙智院内に位置する湯豆腐の専門店です。唯一のメニューである「湯どうふ定食」は、川端康成の「古都」にも登場する老舗店・森嘉の「嵯峨豆腐」を使用。上品な昆布出汁とともに、プルプルとした弾力感&なめらかな口あたりを両立させた伝統の手作り豆腐を存分に堪能できます。

メインの湯豆腐の前にいただける、濃厚な胡麻豆腐や甘い出汁がにじみ出る特製の飛龍頭(ひろうず)、豆腐のお寿司や湯葉の揚げ物などの精進料理も好評です。

ランチ予約&穴場時間帯

[予約]可
[ランチの穴場時間帯]11時30分~12時頃
[おすすめランチメニュー]湯どうふ定食 3850円

■西山艸堂
[TEL]075-861-1609
[住所]京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町63
[営業時間]11時30分~15時30分(LO14時30分)※変動の可能性あり
[定休日]水、その他月に1回火不定※変動の可能性あり
[アクセス]嵐電 嵐山駅より徒歩1分
「西山艸堂」の詳細はこちら

天龍寺 篩月

禅宗の名刹が直営する精進料理専門店。

天龍寺 篩月
天龍寺 篩月

池泉回遊式の名庭で知られる禅宗・天龍寺が境内で営む精進料理店。もともと精進料理は禅宗の教えと一緒に鎌倉時代に中国から伝えられたとされ、素材や製法など「由緒正しき」本場の精進料理を味わうことができます。

5種~7種の前菜盛り合わせに、胡麻豆腐や炊き合わせなどが並ぶ写真の「雪コース(一汁五菜)」のほか、「月コース(一汁六菜)」、「花コース(一汁七菜)」の全3種類。月・花の両コースは要予約で、入店には別途庭園参拝料(高校生以上500円など)が必要となります。

ランチ予約&穴場時間帯

[予約]可(月・花コースは前日までに要予約)
[ランチの穴場時間帯]11時~11時30分頃、13時~14時頃
[おすすめランチメニュー]雪コース(一汁五菜) 3300円

■天龍寺 篩月(しげつ)
[TEL]075-882-9725(天龍寺精進料理部)
[住所]京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
[営業時間]11時~14時
[定休日]なし
[アクセス]嵐電 嵐山駅より徒歩5分
「天龍寺 篩月」の詳細はこちら

嵐山ぎゃあてい

奥深い「おばんざい」の食文化に触れて。

嵐山ぎゃあてい
嵐山ぎゃあてい

熟練の職人が手間ひまをかけて仕込む「おばんざい」を気軽に楽しめるお店です。一番人気の「ぎゃあてい御膳」は、旬食材をふんだんに使ったカラフルな小鉢がずらり。京都ならではの湯葉や生麩、季節の特製スイーツも揃い、漬物やドレッシングまで自家製というこだわりよう。身体に優しい家庭料理の数々を、目と舌で堪能できます。

店舗は嵐山駅に隣接し、アクセスの良さも抜群。洗練された雰囲気の静かな店内で、京都の家庭料理を存分に満喫しましょう。

ランチ予約&穴場時間帯

[予約]不可
[ランチの穴場時間帯]14時~14時30分頃
[おすすめランチメニュー]ぎゃあてい御膳 2500円

■嵐山ぎゃあてい
[TEL]075-862-2411
[住所]京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町19-8
[営業時間]11時~LO14時30分※季節により変動
[定休日]水、不定
[アクセス]嵐電 嵐山駅より徒歩1分
「嵐山ぎゃあてい」の詳細はこちら

よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店

ショップではあぶらとり紙をお土産に!

よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店

創業119年を誇る京都のあぶらとり紙の老舗「よーじや」が展開するカフェ。小さな坪庭や吹き抜けなど古民家の造りを生かした「京都らしさ」溢れる空間で人気を集めます。

注目は「BLTEサンド(1100円)」「季節野菜のボロネーゼ(1350円)」「彩り野菜と自家製カツカレー(1350円)」。「よーじや特製カプチーノ」などのドリンクもあり、のんびりと時間を過ごせそうです。

ランチ予約&穴場時間帯

[予約]不可
[ランチの穴場時間帯]11時~12時頃
[おすすめランチメニュー]BLTEサンド 1100円

■よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店
[TEL]075-865-2213
[住所]京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2
[営業時間]10時~18時(LO17時30分)※季節により変動
[定休日]なし
[アクセス]嵐電 嵐山駅より徒歩10分
「よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店」の詳細はこちら

OBU CAFE

嵐山の四季を感じる非日常テラス席へ。

OBU CAFE
OBU CAFE

嵐山駅構内の「はんなり・ほっこりスクエア」2階に位置し、黒竹をあしらった和モダンな店内や開放的なオープンテラス席からは、嵐山の景色を一望できます。

スイーツやお茶などで気軽にカフェ使いもできるほか、九条ねぎやハモなど京都らしい素材を使用した食事メニューも大充実。なかでも好評の「抹茶尽くしBOX」(1650円)は、なめらか抹茶プリン、抹茶バターケーキ、抹茶アイスの濃厚抹茶ソースがけ、季節のフルーツと抹茶ゼリーと、4種の違った抹茶を味わえる人気のセットです。(ほうじ茶付き)

ランチ予約&穴場時間帯

[予約]可
[ランチの穴場時間帯]14時~16時頃
[おすすめランチメニュー]はんなり京御膳 1980円

■OBU CAFE
[TEL]075-881-9530
[住所]京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-1 京福嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア2階
[営業時間]11時~18時30分(LO18時)
[定休日]なし
[アクセス]嵐電 嵐山駅構内
「OBU CAFE」の詳細はこちら

良彌 奥の庭

甘辛いタレと濃厚豆腐のヘルシーお重。

良彌 奥の庭
良彌 奥の庭

嵐山のシンボル・渡月橋の近くに位置するこちらでは、豆腐や湯葉などを使った京都・嵯峨の伝統料理を味わえます。定番の「おぼろ豆腐重御膳」は、京都の老舗豆腐店のおぼろ豆腐を照り焼きにした味わい豊かなお重がメイン。セットになった特製の抹茶うどんもご当地感を高めてくれます。

店内には格式を感じさせるお座敷席のほか、和モダンなテーブルが並ぶテラス席もあり。大堰川の流れを間近に感じながら、極上のランチタイムを過ごしましょう。

ランチ予約&穴場時間帯

[予約]ホームページより予約可能
[ランチの穴場時間帯]13時30分~15時頃
[おすすめランチメニュー]おぼろ豆腐重御膳 1950円

■良彌 奥の庭
[TEL]075-871-0456
[住所]京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町31
[営業時間]11時~17時30分※季節により変動
[定休日]なし
[アクセス]嵐電 嵐山駅より徒歩5分
「良彌 奥の庭」の詳細はこちら

Cafe Dining Sera

京都食材が満載のニューオープンカフェ。

Cafe Dining Sera
Cafe Dining Sera
Cafe Dining Sera

清凉寺の門前近くに立つカフェダイニング。特にフードメニューにこだわりが強く、京赤地鶏に京都ポーク、京丹後産コシヒカリのブレンド米など、京都産食材を積極的に使用した定食メニューが並びます。

一番人気は少しずつ色んな料理を楽しめる12種のおばんざいプレート。量が多いという人向けに9種のおばんざいプレートもあります。手間暇かけて仕込んだ食材を1つのプレートで贅沢に楽しむことができます。

また、色鮮やかなフロートも人気で、カフェタイムの利用もおすすめです。

ランチ予約&穴場時間帯

[予約]可
[ランチの穴場時間帯]13時~14時30分頃
[おすすめランチメニュー]12種のおばんざい 1500円

■Cafe Dining Sera
[TEL]075-600-9100
[住所]京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町29-4
[営業時間]11時~16時(LO15時30分)、17時~21時(LO20時)
[定休日]水
[アクセス]嵐電 嵐山駅より徒歩13分
「Cafe Dining Sera」の詳細はこちら

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード